• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nktの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2013年1月26日

6ヵ月定期点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーで6カ月定期点検を受けてきました。

ヘッドライトやパワーウィンドウを使うと、エンジンの回転数が落ち込む(タコメータがやたら振れる)ため、バッテリーの電圧を診てもらったところ、「要交換」とのことでした。

3年保障のバッテリーなのですが、私の場合は走行距離が少ない(年間7,000Kmちょっと)ので、2年くらいで交換かなとは思っていたのですが、まさか1年で交換とは思いませんでした・・・(泣)

今のバッテリーに交換したのがちょうど1年前なのですが、3年保障のバッテリーが1年でダメになるものなんでしょうか?

あまりにもダメになるのが早すぎるので、ディーラーに相談したところ、保障適用で無料で新しいバッテリーに交換してくれました。

他に特に異常はなく、積んでいたバッテリーがたまたま不良品だったのではないかとのことでした。

その他、タイヤローテーションを実施しました。

走行距離 31,777Km
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月27日 12:53
あららぁ〜、バッテリーってそんな早くになくなるとかショックですね〜(><)

それにしても、マメに点検されてて感心します!
ウチも見習わないとっ!
コメントへの返答
2013年2月5日 21:03
結構心配性なんで、ちょっとでもいつもと様子が違ったらすぐディーラーに持っていくようにしています。致命的な故障になると費用も莫大になりますしね。そうなる前に不具合は落としておきたいですね。

もうクレーマーばりにディーラー行ってると思いますよ(笑)

プロフィール

主な趣味はドライブと登山です。 ○今までに登った山 ・富士山(3,776m) ・南アルプス 北岳(3,193m) ・南アルプス 間ノ岳(3,19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE カラフルリムガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 23:49:03

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ウイングロードに継ぐ二代目愛車。 2リッターターボと迷ったけど、オーバースペックかなと思 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初めてのマイカーです。 1800ccなので、1500ccに比べると燃費の面で劣ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation