• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

ベルトがチェーン方式

ベルトがチェーン方式 先週レヴォーグを見に行きましたがエンジも
飾ってありました。

スバルの新型エンジンはタイミングベルトが
みんなチェーン方式なんですかね?

かなりウラヤマシイ(^_^;)
タイミングベルト交換費用とか考えなくても
いいんデスもんネ−(・ω・`*)

前車で1回走行に切れた事ありましが
そりゃー面倒でしたよ(T_T)

     後…水平対向て横から見ると案外
幅が狭いんですね。これは好印象でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/23 19:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年2月23日 19:39
世の中はさまざまな部分のメンテフリー化に動いてますからね~
個人的にはオイルフィルターの場所が作業性が良くてうらやましいです^^

ただ、タイベルのチェーン化などの影響で重量は約4kg増らしいです^^;
オイル量も増えてるので、オイル代が気になるところですね~

>幅が狭い
そうですよね!自分もエンジンルームを横から見て、意外と全長短いと思いました^^
単純にいえば2.5気筒分の幅ですからね~。コンパクトな縦置きエンジンです^^
コメントへの返答
2014年2月23日 22:07
毎度です(^^ゞ
そうそう!そうのコトバ。。。
メンテナンスフリ−てっやつですね!

フリーで¥サイフに優しくて
ベルトが切れないならいいかなー

オイルフィルターも上ですからね
最近のSUBARUは凄いや(^^)

エンジンは正面から見たら幅がありましたね
水平対向は部品数が多くなるからコスト高に
なりますねよネ。。。(>_<)

ロータリーにつぐ内燃機関としての危うさ
がありそうで…。


2014年2月23日 22:37
タイミングチェーン、お財布にも優しくていいですよね。
10万キロが近づくにつれ、憂鬱になってきます(苦笑)
コメントへの返答
2014年2月23日 22:43
毎度(^^)

自分は10万キロはまだまだですが…
水平対向は普通の4気筒よりも
ベルト交換がややこしく工賃が掛かると
聞いた事があります( ;∀;)

ベルトだとチェーンより静かと聞いた事も
ありますがね〜( ・∀・)真相は?です。

プロフィール

「ひまわり http://cvw.jp/b/1059618/48579964/
何シテル?   08/03 17:22
ゆきびさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS] 「よりRVらしくあれ‼︎」K2オリジナルルーフキャリア製作日誌その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:25:05
[ホンダ ビート] 右ドアリフレッシュ①アウターモールディングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 20:15:32
自作 解氷液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 21:26:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation