• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月12日

ecoは一声では言えない様な?

最近の車にはよくアイドリングストップの
装置が組み込まれてますが…
確かに排ガスには有効でしょうがバッテリーの
交換サイクルが早まり…コレてeco?



電気自動車が増えてその電気を作るのに
火力発電で燃費を燃やす。コレもeco?

古い車を大切に乗っているのに税金が
上がるて変じゃない?
古い車を大切に長く乗るのはecoでは?

一声でecoと言っても複雑で難しいよね。
と考えてしまう秋の夜長…。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/12 21:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

おお!
blues juniorsさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

杉原千畝記念館へ行って来ました
キュー太郎YZ11さん

この記事へのコメント

2019年11月13日 0:27
こんばんは、そうそうエコって難しい
ですね。ガソリン・軽油(灯油)・重
油のバランスが崩れても困るし トヨ
タと政府は組んでいるみたいな気もす
るし(輸出は消費税なし)法人税も
どうだったっけなんか優遇あったよう
な。古い車の税金・重量税(2段上がり)
どう見てもトヨタの車買えってことかな

アイスト車は専用バッテリーになり
ますが、やはりセルフスタートで一番
痛みますからね‥(バッテリーはリサ
イクル出来そうです)

車だけで言ったら燃費でしょうね。
ガソリン機関は熱になる方が多いから
ブレーキのエネルギーを回収して
少しエコに、ディーゼルは少し効率
がいいからエコかな トータルでは
考えていない気がします。難しいん
でしょうね。発電もいずれ考えない
といけないでしょうね。
コメントへの返答
2019年11月13日 6:46
毎度です。

コメント頂きすみません。
どうも企業が販売促進の為に
ecoの掛け声を利用している?様な気がして…。

リサイクル社会よりも消費社会の方が儲けが大きいような気もしますし。

原材料採掘から製品の最後までトータルエコロジーを見解
するのは難しいかもしれませんね!



プロフィール

「ひまわり http://cvw.jp/b/1059618/48579964/
何シテル?   08/03 17:22
ゆきびさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS] 「よりRVらしくあれ‼︎」K2オリジナルルーフキャリア製作日誌その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:25:05
[ホンダ ビート] 右ドアリフレッシュ①アウターモールディングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 20:15:32
自作 解氷液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 21:26:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation