• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月16日

電気信号でスロットルを開け閉め

少し前までワイヤーでスロットルのバタ弁を開け閉め
してたのですが‥



今はモーターできめ細かく制御。
燃費も良くなり環境にも優しく優等生なのだろうけど
なんか手答えが薄いと言うかダイレクト&ワイルド感に
欠けてるような‥気のせい(・・;)?



ひと昔のワイヤーでグイぐい引張ってた方がエンジンも
やんちゃで活きがよかったかなー。

電気自動車やら自動運転の車になっても目が荒い楽しい部分が
残っていたらいいなて感じるこの頃です。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/16 06:28:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年10月16日 22:20
こんばんは、言えてますね~
キャブレターでないのでバタフライ
を開けても吹け上がりませんが、反
対側にボリュームが付いていてその
信号がECUへ行って吹け上がる訳です
ね、またバタフライを開けてもすぐに
回転が上がらないので、エアフロで
空気の量を計り適正な空燃比を作り
ます。よって黒い煙を出して加速する
車はなくなりました。

後 水温が上がるまでは、バタフライを
好きに開けて欲しくないところも 理由の
一つになっています‥

人によって踏み込みう方が違うので
無難に吹け上がりを悪くしています
から、スロコンが必要になって来る
訳ですね、切り替えのある車もあり
ます エコノミー・コンフォート・
スポーツと大体3段階になっています
これが付いていれば、問題なく吹け
上がるんですが(スポーツは燃費が
かなり落ちます、走行中の平均回転も
上げちゃいますから)
コメントへの返答
2020年10月17日 10:02
毎度です。

確かに黒煙モクモクの車
見掛けませんなー!

最近はモード切り替えが
バイクにもついていて
驚いています!

この先少しは安価でやんちゃな
車が出てきてくれると楽しいのですがねー(^◇^;)
2020年10月17日 17:25
安価でやんちゃはスイスポです
コスパ最高、MTは燃料カット
入りますから、ATの方がお奨め
かもしれません‥
コメントへの返答
2020年10月17日 20:53
スイスポ良いですよねー
安定した良さが光ます。
(╹◡╹)

プロフィール

「ひまわり http://cvw.jp/b/1059618/48579964/
何シテル?   08/03 17:22
ゆきびさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS] 「よりRVらしくあれ‼︎」K2オリジナルルーフキャリア製作日誌その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:25:05
[ホンダ ビート] 右ドアリフレッシュ①アウターモールディングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 20:15:32
自作 解氷液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 21:26:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation