• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所長機のブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

オートライト義務化の弊害なのでしょうか??

皆さまこんばんは~☆

最近、ちょっと気になってることがあるので書いてみます。

皆さまお住まいの地域で、夜間でもヘッドライト付けていない車っていらっしゃいますか??

あっしが仙台に住んでいた頃、くそ夜中なのに結構いたんですよね⚠️

ただ、やはり繁華街というか、東北のニューヨークなんて言われてるんで、街全体が神々しいとやはり気が付かないんだろうなと....。

んで、あっしの地元でも、たまーにいらっしゃるんですよ🎆
ただ、やはりお店が並ぶ道というか、それは街の中心地での話でして、ちょっと郊外に出れば所詮田舎なんで周りは真っ暗闇なもんでww

「あー前の車、無灯火だなー。いつ気が付くかなぁ~」と思って後ろを走ってても、割りとすぐに気づいていただいてるんですよ🎈

こーゆーことが少しでも減るように、現在は「オートライト装備の義務化」がなされてますよね✨



んで、あっしが何を言いたいかと言うと、
「必要の無いところでライト付けっぱなしの人多くない??」

ってことです💥

夜間の路駐とか、コンビニの駐車場でライト付けっぱなしの人がずいぶん増えてる気がするんですよ⚠️

せめて微灯に落としてくれないかな????

あっしの地元、街灯もあまり無い田舎なんで、対向車線で路駐の車がライト付けっぱなしだと、眩しくておっかないんすよね⚡

いまどーなってんの???
車から人降りてんの??
乗ろうとしてんの????
子供が飛び出して来ないよね?????

ってなります🚫

コンビニの駐車場でも、バックで駐車場から出ようとしたら、真後ろの車がライト付けっぱなしだと、正直なにも見えません⚠️

ご丁寧に店舗に対して後ろ向き駐車して、ライト付けっぱなしだと入ってくるこちらは何も見えません⛑️

んで、買い物もしないで終始車の中でスマホ操作しないで下さい。

駐車場に入ってから買い物してバックで出ていくまで、頭の先から足の爪先まで邪魔です💢💢💨

まぁ別に統計とった訳でもないんですけど、新しめのお車に多い気がしてます⚠️

この先、オートライト義務化が進んでそれが当たり前になった時、ライト点灯を気にすることは無くなるでしょう。

ただ、周囲に気遣って「ライトを消す」という行為や配慮も無くなるんでしょうな。

あっしは自分の愛車をパーツ流用でオートライト化しましたが、夜間に道を譲る際に、微灯にして相手に先に行ってもらったりと、意志疎通のサインとしてライトの切り替えの癖は残ったままです。


技術で対応しようとすれば、人間の対応力が落ちるんでしょう。
この先、どんどんそうなって行くのでしょう....。

嗚呼、自動車事故がないように、機械が何もしないで済む世の中になればいいのに🚫


お後が宜しいようで✌️
Posted at 2022/12/03 20:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

冬支度の前の支度と春支度とかの話。

皆さまこんばんは~☆

11月も後半戦ですね⚠️
いよいよ12月、からの怒涛の年末年始が控えている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか??

例年では、11月ともなるとあっしの地元では平地でもさらっと初雪が降るはずなのですが、今年は穏やかですね🎈

とか言ってると、突如狂ったように大雪になったりするので、油断は禁物であります⚠️



設備手帳にアップし始めているのですが、現在あっしのランサーちゃんのフロントブレーキは「FTO用」の2ポットキャリパーが組まれておりまして、おかげでそれまで冬タイヤで使っていた14インチホイールが入らなくなりましたww

ついに冬の鉄ちんホイールから卒業かな~♪
錆びるもんな~🚫

ランサー純正のENKEIの15インチアルミでも履こうかな??
ENKEI好きだな~♪
ランサーといえばENKEIだよな~💕
ENKEIといえば「スーパーラップ」とか好きだなぁ~✨




ってことで....。






中古で15インチの鉄ちんホイール買って白く塗って「エセスーパーラップ」が完成致しました☆

結局鉄ちん履きかい!!!!

つか、設備手帳のネタがほぼほぼ1年前の出来事書いてる中で、これの詳細をアップするのいつになるんだろう???

皆さま、どうか気長にお付き合い下さい💦
どうか見棄てないで下さい⚠️
投げ銭の要求なんぞ致しませんのでゴールまで見守っていて下さいww



んで、あれよあれよとヘッドライトの「殻割り」をしてますが、こちらは状況的に冬の間にじっくり作業し、春先に装着予定です✨

多分、あっしはこのままサンタクロースも七福神もお雛様も閻魔大王も寄り付くことの無いまま春を迎えそうですww

悪くないだろう🧚✨


ってな訳で、ネタがあれこれたまっておりますが、きちんと支度は済ませておりますのでご心配なく✌️

んではよろしゅう~🌠

Posted at 2022/11/20 23:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

俺の仕事と三菱の電気自動車の話。

皆さまこんばんは~☆

金曜日の夜、皆さまいかがお過ごしでしょうか??
土曜日はお仕事でしょうか?
ご家族と団らん、もしくはサービスデーでしょうか??
それとも目一杯自分の時間に充てるのでしょうか???

ちなみにあっしは明日仕事です⚠️⚠️⚠️

んで、今日は珍しくあっしの仕事のお話です。
つってもやはりみんカラに書くくらいなんで、車ネタも交えて進めて行きたいと思います♪

この度、あっしの根城のとある公的機関が新車ほやほやの「エクリプスクロスPHEV」を数台納入いたしまして、さっそく各支所に配備されております🎈

んで、あっしはこう見えて本業は電気工事士でして(?
この度、充電用のコンセントを新設する仕事をさせて頂いております♪



今回導入された車両そのものの写真はやはり載せる訳にはいかねぇな~ってなもんで、拝借してきた画像で勘弁して下さい💦

三菱のPHEVと言えば「アウトランダー」が先陣を切りましたが、ここにきてようやくというか、よりコンパクトなエクリプスクロスにも設定されたのは嬉しい話ですね💕

消費者の選択肢が増えるっつーのは素晴らしいことだと思っております。
如何せん雪国なもんで、四駆性能も重視しなければなりませんからね🚫

まぁあっしが消費者になることは多分ないと思いますけれどww



んで、今日はその公的機関の本部でお仕事だったのですが、ここには「ミニキャブMiEV」も既に導入されております♪

やはり拾ってきた画像で勘弁して下さい💦

いやー初めて実物を見たとき、
ガソリン車よりも異常に車高が高けぇ!!
腹下を覗いてプロペラシャフトがねぇー!!!
つーかカバーされてて何もねぇー!!!!
ってなったのが懐かしい思い出ですw

んで、昨日知ったのですがこの「ミニキャブMiEV」
なんと1年半振りに再販されるみたいなんですよね👏

最たる理由として、海外製のEVコミューターが市場を席巻しているなかで、やはり国産の働くEV車が必要になったかららしいです⚠️

今回再販されるにあたり、運転席周りのユーティリティーを向上させた程度で、事実上マイナーチェンジみたいな扱いで、バッテリーの容量を上げて巡航距離を伸ばすようなことはしなかったそうです。

流行りのセンシングシステムも無しです。

そこまでコストは掛ける必要はないという判断もしかり、早急に市場投入しなければならない事情が迫っているのも、なんかよく解る気がするww

あっし的には、再販されることで既に導入されている方々の部品供給が更に安定することに期待しております♪

電気自動車は使い捨ての代物じゃないでしょう???

ほんで、先ずは再販を皮切りにして、ゆくゆくはモデルチェンジや四駆の設定やらセンシングシステムの採用やら、バリエーションが増えてくれたらな~と思います✌️

もちろんコストは掛かるでしょうけど、踏ん張る時に踏ん張らないと俺は泣くよ三菱さんよww

んで、旧い車の部品供給が安定するようにして下さいなww
ガソリンを垂れ流す車の未来を救って下さいな💥


お後が宜しいようで✌️

Posted at 2022/10/14 22:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月01日 イイね!

日産ラングレーを見かけた話

皆さまこんにちは~☆

先月は台風やら集中豪雨やら、大変な地域があったと思います。
皆さまいかがお過ごしでしょうか??


ほんで、わりとさっきの話なんですが、地元秋田でお蕎麦が有名な町に向かっていたところ、前方からなにやら怪しげな車が近づいて来るではありませんか🎈




なーんと「N13ラングレー」ではありませんか!!!
しかもハッチバック!!

やー久しぶりに見ましたね~🎈
画像は拝借してきたものですが、赤色の個体だったのでまさにこんな感じ♪

最後に見かけたのはまだ仙台に住んでいた頃で、震災の後くらいに2回ほど。

1台は静岡に向かおうと夜な夜な首都高を走ってたら、料金所手前でハザード出してオーナーがボンネット開けてる所でした⚠️

大丈夫だったんすかね???
それも赤のハッチでした☆

そっからほどなくして、宮城県内で若いあんちゃんがサンルーフ付のセダンを車高を下げてブイブイ言わせてるのに遭遇ww

なんてお目が高いお兄さんなんでしょう!!

でもそれも10年近く前の話なんですよね~⚡



で、なんであっしがラングレーについて熱くなってるかと言いますと、あっしが産まれた家のお隣さんが「ラングレーセダン」に乗ってたんですよ♪

ちなみにラングレーもリベルタ・ビラも地元ではセダンをよく見かけていました。

そしてラングレーのハッチは首都高で見かけたのが最初で最後だったんです。
最後じゃなくて良かったっすねww
生きてりゃいいことあるもんです✨

ちなみに今回見かけたラングレー、ナンバーまでは確認出来なかったので長く乗ってらっしゃるのかどうなのか分からなかったのですが、わりと数ヶ月前にカーセンサーで赤ハッチの普及グレードが売りに出ていたので、ひょっとしたらひょっとするかも???

いずれにせよ、オーナー様はラングレーに特別な思いがあるのは間違いないでしょう☆

どうか末長く乗り続けていただきたいものですね♪

蕎麦の食べ過ぎにより、今日はこの辺で失礼します~ww
Posted at 2022/10/01 13:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

自動車マニアクロスワードが面白い🧚

自動車マニアクロスワードが面白い🧚こんばんは☆

みん友さんが紹介していた「自動車マニアクロスワード」に挑戦してみました✨


こんな感じでタテ・ヨコのお題が出されます♪
構成そのものは複雑ではありませんが、結構マニアックなお題ですな⚠️

5番と6番は直ぐに解ったんですよ♪
んで、3番を「ポロ」ヨコの4番を「ウーノ」なんて知ったかぶりな言葉を入れたら訳が分からなくなってしまいましたww

そーいや1番の車ってなんだ??
ヤリスクロスしか思い浮かばないけど???

あ、そうか!冷静に考えればあれだ!!!
クロスオーバーなんて慣れない言葉を使われると余計に分からないっすなってな感じで.... 、

タテ・ヨコの4番はググらせて頂きましたww

変に知ったかぶった言葉を入れると「ホイール」なんて簡単な言葉ですら出てこないもんですね💦


精進いたしますww
んではまた~♪

Posted at 2022/09/04 23:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサー ルーフ周りのあれやこれやを作業したら、何一つ上手くいかなかった話② https://minkara.carview.co.jp/userid/1060794/car/3220580/7146804/note.aspx
何シテル?   12/08 21:55
愛車共々「見た目の割りに中身は古風」な平成生まれ。 車は直せば直るけど、人は簡単には治らんねぇー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回スタリオンOFF会のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 21:14:22
いよいよあと1週間! 実車版『チョロQ 名車セット2+』オフ in 宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 20:11:51

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
スタリオンの車検が切れる前に慌てて買った車。 それでも以前仕事で乗ってたランサーカーゴ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
「知らない方が幸せ」 とはよく言ったもんですが、この車を知ってしまった俺は幸せ?? ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
所有から僅か1年で車名の如く『永遠』となってしまいましたが、ごつい内装・もっさりとした乗 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
記念すべき初のマイカーです。 今になってみれば所有した車の中で2番目に若く、それでいて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation