• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

96GRAPHICSのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

『最近の出来事 ~マイカー編~』

『最近の出来事 ~マイカー編~』皆さんこんにちは~~(^O^)/



久々の登場です・・・。
3か月もブログさぼってなにやってたんだか・・・(^_^;)
このままフェードアウトしてしまおうかと考えちゃいましたよ(笑)


んで何故かって?
家庭の事情でかなり多忙で更新する暇がなかったという・・・
だからモータースポーツネタも全てお蔵入りで・・・m(__)m


この間全部見てますけどねGTにF1にWECにWTCCにDTMと


今から全部フラッシュバックさせたら1日じゃ話きれんでしょ・・・
しかも若干最近はF1にかなり冷めてきてる自分がいるしね(^_^;)

シルバーストーンのGPが全ての発端だよね・・・
マジあのGPは観ててファンとして引いたわ・・・




まぁモータースポーツ話をすると長くなるので最近の話でも(^_^;)



最近は~~マイビツをこの先も乗り続けていこうと決めたんでまずはあの施工をお願いしました!


ワシのビツは3年前にエシェロンを施工してあったのですがその後メンテナンスに出すことはなく1年前には市販最強のG-MAXを自分で施工していたのですが、洗車&コーティング馬鹿なワシでもこの辺はプロじゃない・・・

最近ボデーに納得が出来なくて
↑↑↑↑
ワシと交流持ったことある人ならまた96さんかなり細かいこと言い出したな!と思ってるはず・・・(笑)

ここはマジでまたプロにお願いしようと決意!!

プロの店にもワシはこだわりがあるからここではどこかは教えないけどかなり信頼してるし昔から世話になってるからワシの事も理解してくれてるという最高の職人さんがいるお店♪


そこに今回は・・・
ラスターガード!!(笑)じゃなくてグレードアップで一度ボデーをリセットしてGT-C!!

GT-Cの施工はまず認定受けたとこじゃないと施工不可ですが認定受けてても下手なとこは下手!

なにもかも全て仕上がりは最初の磨き!!
これがきちんと出来ない店じゃ何やっても無理よ


その辺の拘りです(笑)



預けること4日間



まるで別物に変わりましたね♪
ここまで戻るか~~と正直洗車馬鹿な自分でさえ思いましたし(笑)

なにより施工してテンションかなり上がりまくりでより好きになっちまったビツを♡


第一目撃者は・・・帰り際に出会ったゆぅ君だったけどね(笑)
挨拶は交わしたがあのボデーにはきっと気がついてはないだろう(笑)



まぁとりあえず未だに変えてないガラパゴス携帯で撮ったGT-C施工後のボデー状態載せとくんで興味ある方だけ見てくださいね(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


☆GT-C施工後 MYヴィッツ from garapagosukeitaikamera☆



で愛着が増したビツを今後は何しよかというと・・・
とりあえずは車検が近づいてきてるんでメンテナンス兼チューニングを・・・

まずはお水ね

ウォーターラインをクールナッツので新しく変えてお水はビリオンのレーシング物なんで1年交換サイクルでまた交換

サーモもTRDのに変えて3年は経ってるんで念のため交換!
今回はTRD廃盤の為6℃開弁を下げて65℃のビリオンへ変更!

あとはエンジンは三要素どれかけてもダメなんで、プラグね!
ビツはイリジウム最初から入ってるけど3万位で変えたいところだし高回転多用するんで交換。

今回はNGKのプレミアムRXに交換☆
だけど通常の熱価じゃなくて前期のビツと同じ番手で一番上げてみた!ぶん回すから(笑)

あとはエアクリね
最初今後かなり弄っていく方向だからレーシングサクション入れようかと思ったがここはとりあえず純正置き換えタイプでブリッツからトラストに変更で


あとは細々した物やセンサー物、ポンプ物をレストア感覚でリフレシュさせて今回は終了♪

興味ある方は詳細、インプレッションはパーツレビューでご覧くださいm(__)m


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆MYビツパーツレビュー☆

今後はまずはオイルクーラーいれて、サブコン入れてバルタイ試してみてe-マネージか金プロ入れて制御してみたいですね~♪
ゆくゆくは中古距離少ないエンジン安いしポートにハイコンプとNAならではでやってみたい気もするが過給機も捨てがたい・・・(笑)


ともあれ今はこいつとガツガツ走ってるのが大好きで昔の走りやってた時の気持ちが戻ったような感じで楽しい♪
本格的にカートも始めたからかな?


停滞させるとつまらなくなるものだけどなにか先に目指すものがあればやはり楽しくなるものだ!
まだまだいくぜよこのビツと共に・・・・・・


ではではいつになるか分からない次のブログまでサラバ!!
Posted at 2013/08/07 12:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2013年04月23日 イイね!

『大阪から大親友来る』

皆さんこんにちは!


最近気温が上がったり下がったりと嫌になりますね~~(^_^;)
今年のトレンドの春物着始めてるんですがここ最近は寒い・・・(笑)

でも・・・そこは・・・気合いで!!


寒いからといってお洒落を疎かにはできません(^_^;)
時代をちょい先に行きたい96です(笑)



そんなことはいいとして昨日は大親友が大阪からわざわざ会いに来てくれました!!
朝から支度して即行でマイカーにKファクから届いたスポイラー付けて・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


マイカー元の姿に復活!!いざ出陣!!!!!




電話ではしょっちゅう話してるけど実際会うのは1年振りだった・・・


なかなか会えないからこそ会った時の嬉しさはハンパない!!
嫁を連れて3人で終始ダベリ。。。
超楽しかったしここ最近で一番幸せな時間でした☆


時間経つのって早いですよね(^_^;)
あっという間に時間が経過していきましたよ・・・

でもやっぱり会って話すのが一番いいし楽しい♪
彼とは腹割って話せる仲ですしなんせ似てる・・・



顔じゃないですよ!
性格とか考え方とか・・・
だからぶつかる時はとことん話会うし納得するまで終わらない。
「もういい」では終わらないんですよねワシと彼の場合は(笑)

お互い頑固ですが最高の友人であり大親友です♪

色々な事を教える時もあるし教えられる時もある。
お互いが尊敬しあってるからこそ日々勉強にもなるしこの歳になっても成長出来る!

なかなかいそうでいないですよねこういう話出来る人って・・・




で、乗り換えた車もカッコ良すぎた!!

ちょっと、洒落オツすぎでしたね(笑)

いまの世の中プリウスで弄るのは相当なんか手を入れないと難しいほど台数&アフターパーツが出ている中、それを逆手にとった弄り

これはズルいと思いましたわ(^_^;)


ワシ好みな大人なプリウスでした☆


記念にワシのと2ショット

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

感のいい人なら・・・・以下省略

ワシのが小僧っぽく見えるでしょ(笑)

こういう弄りが好きになってきたってことはワシは親父になってきたんだな~とちょい実感・・・

そしてうちの親父もこんな弄り方で100マーク2を新車時から未だに乗ってるんでうちの親父にも考えが似てきたのか純粋に車が好きというのか・・・


どちらにせよこういう弄り方もかなりアリって事ですな!



最後にお土産にもらったこれを

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


みたらし団子~~~

ワシが甘いもの&団子好きを知ってか定かじゃないですが頂きました~~


ん??
と思うでしょ!

みたらしは餅の中に入っている非常に珍しいもの☆
美味でした~~♪



ではではまとまりのないブログですがこの辺で(^O^)/

次回はマジGT富士ネタです(^_^;)


『大阪から大親友来る・・・フォト版』
Posted at 2013/04/23 15:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2013年04月16日 イイね!

『じゃあ何時やるの?』 『今でしょ!!!』

皆さんこんばんわ!!


前回いつ書いたっけ??????

と忘れるくらい忙しくて何してるしか書いてませんでした・・・(^_^;)



いや~それにしても昨日のWECは面白かった♪
6時間たっても1位2位との差が2秒だったし、LMP2クラスもLMGTE‐AMクラスも最後まで接戦の戦いでしたからね~

そして今年からWECに参戦の可夢偉


クラス2位ですよ~~


あの他と比べて遅い458で2位になるとは流石!!
51号車のフィジケラ号のトラブルもあり棚ボタ的な面もありましたが初戦を2位で飾るとは思わんかった・・・
可夢偉&トニおめでと~~★★★

※96流うんちくコーナー※ 可夢偉のチームメイトのトニはワシの大好きなドライバーキミ様ことキミ・ライコネンの大親友なんですよ~ トニの息子の名前はキミが名づけ親な位昔からの大親友なんです。

終わり




今年はね~な~~んかF1がつまらないというか政治が絡みすぎ&危険な新人(ペイドライバー)が多くてタイヤがショー的要素満載でドライバーの真のガチンコ勝負じゃないから気持ちが離れていってます(^_^;)
ワシはガチンコ勝負が見たいんじゃー!!!!!!

可夢偉もブルーノもなんか清々しい顔してたしやはり政治が絡まないレースのほうがいいと思うよワシは。


来年はマーク・ウェバーがポルシェでWEC参戦予定と噂も上がってるしますます楽しくなるんではないかと思う今日この頃です。
ちなみに今年はF1行き辞めてWEC行きにシフトしました・・・




てかなり脱線したぞ・・・

車ネタのつもりだったのに・・・




はい。
ほな久々に車ネタでも(笑)

実は先日ワシのフロントエアロがお亡くなりになりまして・・・
原因は絵に描いたような出来事で、走行中道端からボール??が転がってきて跳ね飛ばすだけかと思いきや足のつま先しか入らないスポイラーの隙間にはまりまして・・・(^_^;)

かなりビックリでした(^_^;)
そのまま引きずり走行→なんかスゲー音→緊急停車・・・エアロが。。。的な


実際割れてはないんですが表面のビーヒーが明るい所で見たらすごくて・・・

1月の爆弾低気圧の時に走らざるおえなくて雪&氷の塊をかき分けながら走行したときについた傷とヒビが今回のでトドメを刺されました


塗りなおして使おうかとも思いましたがスペアで取っておいて今回はバンパーも傷入ったし新品にと思いまして丸ごとバンパー&スポイラーを交換することにしました。


もうこの車には金はかけないつもりだったが・・・(^_^;)
やはりダメですね
車は気持ちが離れると裏切られる・・・

そのことをよく分かってたつもりなのにやらかしてしまった・・・


だからね~もう決めました!!
この際これ乗り続けてやると☆


あんまり金かけるとこはもうないかもだけど自己流に流行りに流されずにいこうかと思います♪


でもってバンパー変えたついでにちょい前から付けてたんですが前から一度はやってみたかった・・・

『じゃあ何時やるの?』 『今でしょ!!!』
流行りに逆らいユーロプレートを装着してみました~


ユーロプレート単体で装着は非常にカッコ悪いのでプレートベースも加工してきちんと付けましたよ~~

ちなみに何を使ったかは教えられません・・・m(__)m
さんざん悩んで失敗繰り返してやっとこ出来たものなんで・・・
ていってももう付ける人いないだろう・・・旬じゃないしね(笑)

装着後はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ちなみにFスポはまだ到着してないのでしばらくスポイラーレス状態です(^_^;)



ケツも
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


勿論『AERO OVER』で

これ本国のマジ物なんで透かしも入ってるし反射もします

さぁ~~これ付けたからもっと欧州車っぽくしなければ・・・(汗)




車って結局は自己満足。 流行ってないとか関係ない。 自分がやりたきゃやればいいのだ。
他人に何言われる筋合いはない。
納得するまでやってみてなんか違うと思えばやめればいいとおもうでよワシは!



なんかまとまりないブログですんませんm(__)m
なんとな~く書いてるだけです(笑)




以上最近の車ネタでした~~
次は・・・スーパーGT富士のネタかな??

もなまたね~~(^O^)/







Posted at 2013/04/16 01:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2012年09月25日 イイね!

鈴鹿の準備を着々と・・・

今晩は!クロです。



何気に今月ブログ一個しかあげてなかった・・・(^_^;)
しかもF1ネタ・・・


そして今回も近い物が(^_^;)



さていよいよ迫ってまいりました鈴鹿日本GP★
今日はセントレアにF1マシンが到着しましたね~~って早い・・・

勿論今年も行きますよ!!


これはうちの恒例の年間行事ですので1週間有給を1年前から申請してたりします(笑)





でもう来週の明日には出発するので準備を進めてます
まずはマイカー☆

どんな時でも出かける前はビカビカにしないと気が済まないので先々週から準備に入りました~


え??
と思うって?


はい!



これには理由がありまして出発から3週間前じゃないと出来ない事なんです。

てのもワシがビツに施工している市販最強コーティング(ちなみにワシの冷蔵庫と浴室からの実体験によるもの)←ワシ、コーティングとかは一度車に塗る前に艶と耐久性を冷蔵庫と浴室で試すんです(^_^;)
いい物が出たら一度根こそぎ落として施工・・・ダメならお蔵入りOKならいざ車にと・・・バカですよね(^_^;)
自分でも分かってます・・・



で、その中でもマジDIYコーティング最強←マジこれ超えるのないです!
の硬化型ガラスコーティングを施工して固まるのに3週間はかかるんです・・・。

だから3週間前に施工なんですよ(^_^;)



使用してる溶剤はマジでプロが使用してるのと同じ物。
ようはプロがやるかDIYでやるかなんです。

ただ施工方法はいい方悪いけど普通に洗車してる方には難しいかもしれません。


なんせ硬化型ガラス系ですので水性の某ガラス系とはワケがちがいますから・・・
塗ってる傍から硬化開始・・・しくれば取れなくなりますボディに強力なシリカ皮膜を成型するので(コンパウンドでは落ちますが)


施工法はまずは隅々洗車

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

鉄粉落とし

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

洗車

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

鉄粉落としによって表面ボコボコになったボディーをコンパウンドでならす

(軽くクリアー層を削るのですがこれはある程度経験必要です・・・
むやみにやると削り過ぎますから・・・
で、手でやると一日かかっても終わらないのでポリッシャーですが外の洗車場では使えませんよね?
そんな時はシガーから取れるポリッシャーで・・・
パワーはないわダブルアクションだわであんま使えないですが手よりは早いのでワシはこれ使用してます。

※エンジンかけながらなんでまずボンネットからで)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

吹き上げ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

水分を完全除去(水分でで硬化するガラス系なので)

(洗車場で洗車する時水分完全除去は難しいですがワシはこれ使用してます♪必需品♪)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

マスキングによる養生

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

マルチクリーナーでボデー全体脱脂

製品名はごめんなさい伏せますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

硬化型ガラス系溶剤塗り込み
(遮光ビンのやつ)

製品名はごめんなさい伏せますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

即余剰成分吹き上げ
硬く絞ったマイクロクロスで

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

乾燥後再度吹き上げ
硬く絞ったマイクロクロスで

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


で一応終了ですが硬化に3週間かかるので犠牲膜のトップコートを塗ります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まぁ長くなりましたがこんな感じで終了です(^_^;)
だいたい早くても10時間位はかかっちゃいますが←ワシの洗車法で

やりがいはあります!!


古い携帯で撮った画像でこれですから!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓










てな感じでマイビツのメンテは終了!!


次はカメラメンテ♪

今年はこれで行きます!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ロープロのカメラバック~~♪
これ便利なんですよ~

ではオープン♪


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


なかはこんなです!
ワシのはフリップサイド300というバックなんで比較的小さいですが今は7D一本でモータースポーツは撮ってるんでこれで十分!

モータースポーツ撮りには肩掛けはちと不便なんでリュックタイプのバックをおススメしますよ~



で愛機のメンテを☆

今年はこの組み合わせでいこうと思います!
隠れLレンズとして高性能なEF-S15-85mm とまだLレンズには手が出せないのでEF70-300mm


バッテリーもグリップ付けてるし(モータースポーツ撮りには必需品) ワイドバンドフィルターも装着!CFカードも3枚用意していざ行ってきます!!






うちのペットのキャリー&ケージも万全!!(三重の知り合いに預けます・・・)


あとは天候を祈るだけ!!
頼む鈴鹿!
今年も晴れてくれ~~!!



なんか洗車話が主になっちゃいましたがまぁいいか(^_^;)
来週行って参ります!!
Posted at 2012/09/25 19:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2012年07月24日 イイね!

~暫定仕様の内装50%完成~

皆さんこんばんは!


さて今月もあともう少しですね~
そんなワシは毎週休みの度にヴィッツと向き合ってます(^_^;)

何年ぶりかな?
こんな毎週なんかやってるの・・・



てことでみんカラ全く見てませんでしたのでまたちょくちょく皆さんのを拝見させて頂きますね~~



で、今月頭に宣言した「3万円以内で内装をやる」というコンセプト!
とりあえず暫定的な感じですができました~~★
当初予定していた部位のみですが・・・(^_^;)


シートはまた別と言う事で・・・



コンセプト内容は皆がちょいやる気になれば出来て市販ですぐ手に入る物で行う!
でもってパッと見純正、よく見たら、ん??みたいな  です。



ここまでの使用したマネーは約23,000円
十分予算内★ 

勿論高賃は・・・DIYなんでプライスレスで・・・(笑)




ではではご覧いただきましょう~~

パッと見純正でもやってる内装純正+αを・・・・








2



1





これだ!!









ね?
あたかも設定であったかのような色で純正っぽいでしょ?

それが狙いです!


まぁ今回はこの道の先導者。店長ことろびぃちゃんに色々とアドバイスを受けて納得いくまで聞いて実行に移ったわけでこれがなかったら・・・的なでした(^_^;)

ありがとう店長★


ただ・・・張替、やってみると分かるけどしんどいわ・・・(^_^;)
腰痛持ちのワシには長時間はキツイし、溶着部位を削るのに友達と思ってるカッターには裏切られお肉見えるまでいっちゃうしで二度とやりたくないかも(^_^;)

しかもやってみたものウレタン入れる予定で純正生地を剥がしてウレタン入れたものの納得いく仕上がりにはならず(^_^;)
まぁそりゃウレタンに糊付ければその部位の弾力は失われるわな・・・(^_^;)

薄すぎても厚過ぎてもダメ・・・
店長の言ってた事がよくわかった



本当プロってすごいな~~とやってみて実感!!

で結局下地を剥がした状態でレザーを貼りましたが、安っぽい(笑)
しかもベースのリブがアバラみたいにリアルに出ちゃってるしでちょいと失敗ですが自己満の世界だし失敗して成功があるわけで今回はこれで良し!!


また飽きたりなんかしたらやり直すかも??


ただ今回のグレー内装公開したことである意味シートもばれちゃいますね(笑)


来月にはシートもやるしとりあえずは見れるようになるかな?



では最後に
部位単体はパーツレビューでご覧頂くとして
フロント部全体をアップでお別れいたしましょう~~ではでは~~(^o^)/



Posted at 2012/07/24 20:51:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vitz | 日記

プロフィール

「やはり妥協せずに半年待つ! てことでアルミオーダーしてきた」
何シテル?   07/29 22:38
Cutting‐Make-Pro.96GRAPHICS(クロ・グラフィックス)です! 本業は某整備士。副業で趣味から始めたタイトルの通りステッカー屋を営ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル TAENYステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:21:50
Fuji Special Brand 横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:38:04
 
K‐Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:34:03
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
アクアG'sが外れ車だったんで半年ちょい乗って、下取りに出し親の介護の為にも落ち着いた車 ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
JZX100マークⅡからの乗り換え・・・ 親父とワシの共有車・・・ 2015年10 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
新車からワンオーナーで15年乗り続けました。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
C33からステップアップして当初S14を購入予定だったが4ドアでもっと上に行きたいと思っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation