• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

96GRAPHICSのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

ZRR80W乗りに朗報教えます!

ZRR80W乗りに朗報教えます!皆さん今晩は!


2連チャンブログとか久々だわ・・・(^_^;)



さぁ今日は仕事のお話ですが、仕事でもZRR80W(VOXY/NOAH)乗りには朗報かと??



この先購入して乗られる方や既に乗っている方、調べてる方等これを見てすっきりしてください(笑)


既にご存じの方はスルーしてください(^_^;)



ZRR80Wはプリウス後期と同じでフォグはプラスチックレンズでバルブはH16とかいう19Wな特殊なバルブ・・・

これH11と形状同じだからH11のHIDぶち込むと・・・

ハイ!!
もののみごとにプラスチックレンズ溶けます・・・


H16のHID出てますがレンズ保護の為W数低いですしリスクも高い・・・




そこで!!

ここからは画像付の説明で行きますね~~


ZRR80W出た当初からいけるんちゃうかな~?と思って展示車来たらすぐに実行してみたらドンピシャでしたので今回は社員の車にちょうど装着するんで社員の車使って説明しますね

純正流用技で35W以上のHIDを入れる技を!



まずは~~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




ZRR80WヴォクシーのH16のプラスチックレンズですね!


これをとりあえずバンパー外して
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



これがH16のフォグの灯体です!
でこれを外しまーす!




でもってこれに変えます!
上がH16のZRR80W純正の灯体
下がH11の灯体・・・

なにこれ??ってか?



ヴィッツ用のフォグの灯体です。
IQとか他にも純正で採用されてます!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ほらボルトオンでしょ☆

これで35W以上のHID化が可能になるんです♪




こんな感じでHID化・・・(社員のなんで配線とか取り回しを雑に作業してますが本来もっと綺麗に作業してますのでご安心を)





でもってこの後が肝心・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


フォグのヒューズのアンペア上げないとまずいです・・・

助手席足元にあるヒューズBOXのフォグのヒューズを・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


左の7.5Aからミニブレードヒューズの20Aに差し替えます。(計算の上の数値ですのご安心を)


でもってH11フォグ化の完成です!!






これであなたもフォグHID化出来ますよ~~♪
悩んでいた方やこれからやろうとしてる方に手助けできたらとメカ目線からのご紹介でした~~!


最後に灯体の品番だけ載せときますね!


81220-0D042  フォグランプASSY LH
81210-0D042  フォグランプASSY RH




Posted at 2014/03/05 19:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本業 | 日記
2013年09月23日 イイね!

『CYGNET』

当店のお客様のCYGNETが突然ご来店です☆

よって緊急ブログですwww


なかなか見れるもんじゃないですよ~~!
アストンのIQ[CYGNET]・・・


さすが500マソ車両・・・
半端ないクオリティーな高級車です☆






画像はお客様の許可済です!



Posted at 2013/09/23 10:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本業 | 日記
2012年05月09日 イイね!

「86に乗ってみての感想」

「86に乗ってみての感想」皆さんこんばんは!


いや~やっとうちにも来たよ86☆


長かった・・・



ては言っても試乗車ではなく展示・・・は??みたいな・・・


でもちょいと仮ナンで走ってみました☆
走らないとお客にも勧められないし、ワシのお客車好きが多いので(^_^;)


で、オートマだけど乗ってみての感想はというと・・・


意外にいい仕上がりじゃない♪
想像とは全く違いましたね!


回頭性もいいし何気に下からのトルクもあってパワーなさげな感じは街乗りでは感じないストレスのなさ
これなら乗ってもいいかなと本気で思った!
足は正直ワシには減衰硬いね
もうちょいスプリングの周期を和らげる減衰の方が好みだったりするかな~

て、ノーマルの話で買ったら脚は変えるから言ってもしょうがないけど(^_^;)

で、前から聞いてはいたけどオートマにビビッた!!


オートマのシーケンシャルでマニュアルっぽく運転するとあらビックリ!
シフトダウンした時勝手に回転煽ってくれてダウンした時の回転数に合わせてくれる☆

簡単にいえば勝手にヒールトゥ状態なる
オートマでもダウン時にラグ利用して回転上げてやるのがワシの癖なんだがこれでやるとおかしなことに・・・(笑)

最初あれ??俺このラグマスターした??って思うくらい成功したと勘違いさせました(笑)
全ては勝手に制御されていた・・・


これならオートマでも楽しめる車だね~~
トヨタよくやったよ!!
「ボンッボ-ンッ」てダウンできるからマニュアル乗ってるのと勘違いされるかも??



ただね~~
やっぱり中とE/gルームの整備性が・・・

中はマジ後乗れません!!
後ろで寝るなんてもってのほかだし後ろに着座したら靴脱がないとつま先がシート下に挟まる・・・


しかもメカ4人で身長それぞれでテストしたけど前の人は後の人の着座で膝がシート裏に当たる為違和感・・・
勿論前も窮屈・・・

ドライバーもキツイ


完全に2シーターですなこれは。


そういう風に割り切ればいいかなと(^_^;)
あとは中が色々な部分チャチイ位

整備性に関しては・・・
ないよこれは的な感じ
プラグ交換はエンジン降ろしまたはエンジン浮かせる感じだし(^_^;)

まぁ自分で整備しなければいいのかなと。



まぁざっとの感想はこんな感じですかね!
あとは保安基準面で難ありな86ですがそれは早期MC後に期待と言う事で


完全スポーツ向け、セカンドカー、走りを忘れた大人達向けですね。


ただこの86・・・ハチロクとは全然違うよ!
それだけは言いたい!
AE86 3台乗り継いできたワシから言わせてもらうと別もん。

手足のように操ってる楽しさだったりワクワク感、「おりゃー」感←AEにはあるの(笑)
基本的な動きは感じられないかな。
だからネーミングは失敗とワシは思うかな~

どしても期待しちゃうからねAE86乗りは!


でも今の車としては非常にいい車を作ったと思います。


以上96流インプレッションでした~~

あくまでのワシの感想ですからこれだけで参考にはなさらずに~~


ではでは!!


Posted at 2012/05/09 20:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本業 | 日記
2011年11月24日 イイね!

遂に納車!!

遂に納車!!かなり久々のブログだったり(^_^;)



な~んか最近みんカラも見る時間ないくらい忙しかったりやる事あったりとで約一ヶ月半振りに色々と見た・・・




さてそれはいいとして、この一ヶ月半の間に色々ありまして~遂にこの日が!!




発表からもうすぐ2ヶ月





発表して直ぐにオーダーしていたヴィッツG'sがやっと来まして遂に納車です~~♪♪




メガウェブにも現車見に行って、色も色々悩んでやっぱり赤だと!

黒のディフューザーにはやはり赤が似合う!
コントラストが抜群で一番好きな組合せ♪



回送されてきた時はシビレました~~

なんかカッコ良すぎて・・・ハァハァ









TGRFにはG'sのオーナーズご招待もあって応募したら当たってしまったのでこれはTGRFまでに色々と用品だなんだを付けて納車間に合わせないと折角の機会だから勿体ない。


必死で仕事中に用品付けて塗装してもらった赤のリヤガーニも付けて納車準備進ませて、、、、、、





遂に今日納車~~~♪♪♪






これでTGRFに間に合って慣らしの時間も取れました~~☆








これで一息つける・・・











これからはこの真っ赤のヴィッツG'sで色々走って下さいね!!


N様♪

TGRFでまたお会いしましょう☆





えっ??
私のじゃないですからね(^_^;)

釣られてしまった方スミマセンm(__)m



ワシのは来年あるかないかなって感じです☆
Posted at 2011/11/24 21:54:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本業 | 日記
2011年10月28日 イイね!

FT-86の全貌が明らかに!!

FT-86の全貌が明らかに!!皆さんこんにちは☆



仕事中ですが書いちゃいます(^_^;)


さてさてついに来ましたよ!

何がって・・・
皆さん待ちに待ったFT-86の全概要カタログ☆

ちなみにこれは同業じゃないと見れない特別な社内限の物なので画像はこれだけでm(__)m

てか見せちゃいけないので(^_^;)




毎度毎度車のMCやニューカーが出る約半年前にはこのようにスタッフマニュアル(本カタログより詳しい)のが来るのです♪

勿論もうMCするベルやプリもかなり前に来て全貌は知ってます(^_^;)




で、肝心な内容は・・・

正直ないなと思ってたんですが実際カタログ見るとアリかな~と(^_^;)

画像は載せられないのでイメージを言うなれば、某雑誌の最終型とはちょいちょい変わりましたね~



外観は2000GTとRX-8を足したようなケツ廻りにBM Z4のイメージを付け加えたフロント廻りって感じですかね。


カスタマイズモデルはマジカッコイイです!



インテリアは好みがハッキリでるような感じ(^_^;)

最初とは全然違います・・・



とまぁ話せるのはこれ位ですがご勘弁をm(__)m

同業にはお見せできますが(^_^;)




正直ないなと思ってたのにこれで欲しい車が一台増えて4台になってしまいましたよ(^_^;)


さぁ~どれにしようか嫁とじっくり相談します(^o^)/


ではまた~~
Posted at 2011/10/28 11:39:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本業 | モブログ

プロフィール

「やはり妥協せずに半年待つ! てことでアルミオーダーしてきた」
何シテル?   07/29 22:38
Cutting‐Make-Pro.96GRAPHICS(クロ・グラフィックス)です! 本業は某整備士。副業で趣味から始めたタイトルの通りステッカー屋を営ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル TAENYステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:21:50
Fuji Special Brand 横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:38:04
 
K‐Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:34:03
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
アクアG'sが外れ車だったんで半年ちょい乗って、下取りに出し親の介護の為にも落ち着いた車 ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
JZX100マークⅡからの乗り換え・・・ 親父とワシの共有車・・・ 2015年10 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
新車からワンオーナーで15年乗り続けました。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
C33からステップアップして当初S14を購入予定だったが4ドアでもっと上に行きたいと思っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation