2日続けてのブログ更新・・・(^_^;)
今まであっただろうか(笑)
それは言いとして、昨日完全かと思われたドストライクなアルミ装着予定。
なんとなんと無理~~~~~orz
安上がりでイケると思ってたんですが無理がありました(泣)
てことで打ち明けます!
初のビツ
5穴114.3化を試みていたわけなんです!
でベースのハブをここ一カ月忙しい中、電子カタログやメーカー、TRDの知り合い等に聞きまくりハブベアリングの内径、外径、長さ、ハブの大きさ等々調べに調べやっとこさイケると思った物が一つあったのでこれでチャレンジする予定でした!
がしかし・・・
本日撃沈・・・orz
用意した物を廃車になるビツに付けてみて確認をしてみようと思い昼休みにちょちょいと作業~~♪
完全ルンルン気分♪♪
「あり??なんかが違う・・・」
「無理~~~」←←詳しくはマニアックすぎて分からないと思いますので省略(^_^;)
現実逃避したくなる一瞬でした・・・
今までの苦労はいずこへ・・・
日産みたいに簡単にはいかないのねト○タは・・・
最終手段として4to5チェンジャーという手もありますがこれはかなり危険度大な品物
周りに被害者出たのは何度も見てきました。
こればかりはこれで5穴114.3化は出来るけど出来ない。リスクが高すぎるし値段も高い・・・
マジ久々に落ち込んだ(笑)
あのホイール履きたかったのに(泣)
今になってやっと気持ち切り替えられたかも(^_^;)
そんだけに履きたかったホイール☆
それはこれでした!!!
↓↓↓↓↓
☆GRB GVF系のインプ純正アルミ☆
5穴114.3化してハブ径はトヨタには合わないのでハブ径を60パイに加工してオフ+55だから鬼スペーサーかまして装着予定でした。
「スバルタン」になるはずだったのに残念無念です・・・orz
これ引っ張ってかますと素敵だな~~と思ったんですよね~
斜めから見た時のこのメリハリある5スポークがドハマりしちゃいまして(^_^;)
Z34純正もコーンケーブで最高なんで候補でしたがオフ的に無理ありました・・・
9J+15はさすがに・・・ねぇ
色んなアルミ選択の世界が広がると思いましたが最後の最後でしゅ~~~りょ~~~~(笑)
てことでコンパクトで見た事ないアルミやってるの見たことないというのはこんな企みでした~
挫折と共に引っ張りすぎてるんで公開と言う事で(^_^;)
また一からアルミ選び直しますよ・・・
ではでは・・・(泣)
Posted at 2012/04/05 00:27:01 | |
トラックバック(0) |
Vitz | 日記