
皆さん今晩は!
やっとこさ3日間トンボ帰りで行き来したWECの画像処理が終わったのでブログ&フォトを上げます。
ただし・・・
今回はちょいとレポは下記の件があるんで辞めときますm(__)m
まぁ好きな方ならもうご存知でしょうが、今年のWECは日曜のみ観戦した方には非常にかわいそうだったかもしれません・・・
雨の中SC先導でレーススタート・・・
がしかし8周目で赤旗中断・・・
2時間後13:30 SC先導で再スタート・・・
またもや即赤旗中断・・・
そしてまた2時間後15:35 SC先導で再スタート・・・
そして1周目で赤旗・・・
中止・・・
一度もレーシングスピードで走ることないままSC先導のまま中止という最悪な結果に・・・
6時間耐久レースがわずか18周の超スプリントで終わり順位もそのままレース成立というなんとも後味悪いこと・・・
耐久は観戦してるお客さんのほうでした。
でもこればかりは仕方ない!!
中には色んなとこで「金返せ」言ってる奴もいるし私も実際にインフォメーションセンターでその現場を何度か見ました。
でもね!
こればかりは仕方がないし主催者側に文句言ってもしょうがないと思うよ。
全ては天候なんだからさ・・・
しかも私が思うに何故文句が言えるのだろうか?と・・・
それなりに理解して見に来てこのようなことがあってもしょうがないって気持ちで来てるんじゃないの?
モータースポーツを愛してないの?
仮にこの状況下でレースしてなんか重大な事故に発展したら??
それによってWECがもうなくなってしまったらどうする?
と問いただしたくなる・・・
みんな自分が良ければいいと思ってる!
自分が満足すればと・・・
私は物心ついたころからここには通ってます。
親父がモータースポーツ関連の仕事してたんで。
かれこれ30年はここに通ってるけど色んな危険なレースも見てきました。
このような状況下でレースをした事例で
80年台は300RでCカーのジャガーが林の中に吹っ飛んでみたり・・・
F3000で星野さんがストレートで高速スピンしてみたり・・・
GTでTAISAN F40の太田さんがストレートで濃霧で高速スピンして他車に接触炎上し全身大火傷負った事故だったりと・・・
その事故をマーシャルよりも先に助けた慎ちゃんこと山路さんが今回の競技長でWECやFIAと競技して出した答えです。
これを理解してもらいたいもんです。
今年WECは死人が出てるんですよ?
それを自分の利益優先で中止になったから金返せとか・・・なんでやらないの?とか・・・
他人事だよね・・・
悲しくなってたのが事実です。
確かに分からなくはないです。遠方からはるばる観に来て中止とか・・・気持ちは分かりますが天候には勝てませんから主催者に文句いうのは筋違いです!
モータースポーツはそんな簡単なもんじゃないんですよ。
人の命乗っけて走るスポーツなんですから。
その辺よく理解して心して観戦に来てもらいたいと私は一モータースポーツファンとしての願いです。
幸い私は金曜から現地入りしたので日曜だけ観戦にきた方はろくに写真も撮れなかったり、見れなかったりしたと思います。
その変わりといったらなんですが、一応フォトに全車種、全チームを載せておきますので観れなかった方は気休めにしかならないかもしれませんが良かったらご覧くださいm(__)m
※決して上手い写真ではないですが・・・
またブログトップ画像のアウディは金曜フリー1回目にアストンとクラッシュしたものです。
その後鬼の修理でフリー2回目には出てきました(^_^;)
あと可夢偉の71号車はフリー1回目での燃料系トラブルによりその後予選まで走れない(イタリアから部品空郵)状態でした。
ざっと金曜、土曜にあったトラブルはこんな感じです。
ではお暇な方はフォトご覧くださいm(__)m
※日曜の画像は私も耐久してたので撮ってません
:WEC Rd.6 Fuji フォトⅠ~LMGTE-AM編~
:WEC Rd.6 Fuji フォトⅡ~LMP2編~
:WEC Rd.6 Fuji フォトⅢ~LMP1・2編~
:WEC Rd.6 Fuji フォトⅣ~アストンマーチン編~
:WEC Rd.6 Fuji フォトⅤ~AF-CORSE編~
:WEC Rd.6 Fuji フォトⅥ~Audi編~
:WEC Rd.6 Fuji フォトⅦ~TOYOTA編~
Posted at 2013/10/22 22:38:25 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記