• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

96GRAPHICSのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

ヘルメットのお話・・・

皆さん今晩は!


今日はワシのメットがペインターさんから上がってきたしメットのお話でもしようかなと☆



皆さんヘルメットっていうとバイクってイメージありますよね?

確かにバイクがメインですが車でもサーキット走行やレース、カートなんかでは必ず着用しなければならないんですよ!


でここでよく言われがちの事・・・
ヘルメットってどんなんでも一緒でしょ?みたいな声・・・


そりゃ5千円の物あればうん百万の物もあります! 安全性の規格によって値段も違うんです。

規格を通ってない粗悪品から基本安全規格のSG、JIS規格を通った物、SNELL規格を通ったかなり安全性の高い物やSHARP規格を通った最高級物等々・・・

だから値段もピンきりなんですね~

否定はしませんがよく見るのがそれであなたの命は守れるの?というメットや被り方・・・
あなたの命はそんな安くはないはずです!


これも覚えておいてほしい部分がヘルメットは一度落下させたら終わりです。
外傷なくても帽体の中身は見えません中にダメージかかえてる場合がほとんどですから。
あとは年数経ったヘルメットも同じですから気をつけて下さいね~





でワシは何を使っているかというと・・・
ワシはArai派なのでAraiの4輪用のヘルメット!


4輪用??
と思うかたもいるでしょう!

ヘルメットって知らない方も多いのですがバイク用と4輪用で二種類あるんですよ。


じゃあ何が違うかというと先ず見た目で判る所と言えば開口部かな!

バイクは前傾姿勢で上目使いで前を見るのに対して4輪用は真っ直ぐ見る
だから4輪用は間口が狭いんです。

あとは内装の生地の違い。
バイク用はだいたい取り外し可能なパイル生地に対して4輪用は取り外し不可な難燃性の生地です。

4輪は火が出たらマズイですからね・・・
その分値段も高めです

あと細かい所を言えば4輪用は脱ぎにくく2輪用は脱ぎ易い。
これも事故した時の事を考慮してです。


まぁざっくり簡単にですがメットはこんな違いや種類があるんだよ~てな話です。


じゃあお待たせしました本題のワシのメットのご紹介を・・・


ワシのはコレ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


Araiの4輪用のGP-6S

これをマジカートやお遊びカート、4輪競技出場の際に使用してます。




最初は無地でしたがそこにワシの副業のステッカー屋『96GRAPHICS』の力を注ぎ同業者様の『R1デザイン』様とのコラボモデルとして製作したのがこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

斜め

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

斜め後ろ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

後ろ


この期間は結構長く使用してました(絆3.11が物語ってますね・・・)がやはりステッカー・・・
ペイントメットに比べたらカッコ悪いって事でワシも遂にプロドライバーと同じペイントする事に(笑)
アマチュアですけどね(笑)

でプロドライバーのだいたいがペイントしてるペインターさん(ハイデックス)さんに相談、オリジナルデザインで構想、そして構想から4ヶ月・・・

遂に上がって来ました~~

この間メット使用出来なくスペアを買ったのは内緒です(笑)



ではご覧下さい!!
オリジナルデザインヘルメット♪♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

斜め

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

斜め後ろ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

後ろ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




デザインした通りにペイントしてくださいました~☆
これよく見るとデザインがワシの名前『KAZUYA』となってるんです☆
そしてワシは母国を愛してますから日本カラーで見えにくいですが和柄をふんだんに入れてもらってます♪グラデや立体加工など色々やってもらいました~


あと細かい部分のダクトやらは正規物から拘り物へ変更してます☆

かなり満足の世界に1つのオリジナルメットになりました♪
唯一のミスは・・・
ペインター様のロゴを入れてもらうの忘れた事(泣)
結構ショックです(^_^;)


全体のお値段は・・・
フルエアロをペイント済みで入れる位かな(笑)



ワシはプロドライバーではなくAライ保持、カートライセンス保持のアマチュアですが遊びだろうがなんだろうがやるときは全て本気でやらないと気が済まない性格なのでこんなんなってます(笑)




ほなまとまりないメットなお話でした~~

次のブログは今週末のGT観戦ブログで~(^-^)v
Posted at 2013/09/03 21:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2013年08月07日 イイね!

『最近の出来事 ~マイカー編~』

『最近の出来事 ~マイカー編~』皆さんこんにちは~~(^O^)/



久々の登場です・・・。
3か月もブログさぼってなにやってたんだか・・・(^_^;)
このままフェードアウトしてしまおうかと考えちゃいましたよ(笑)


んで何故かって?
家庭の事情でかなり多忙で更新する暇がなかったという・・・
だからモータースポーツネタも全てお蔵入りで・・・m(__)m


この間全部見てますけどねGTにF1にWECにWTCCにDTMと


今から全部フラッシュバックさせたら1日じゃ話きれんでしょ・・・
しかも若干最近はF1にかなり冷めてきてる自分がいるしね(^_^;)

シルバーストーンのGPが全ての発端だよね・・・
マジあのGPは観ててファンとして引いたわ・・・




まぁモータースポーツ話をすると長くなるので最近の話でも(^_^;)



最近は~~マイビツをこの先も乗り続けていこうと決めたんでまずはあの施工をお願いしました!


ワシのビツは3年前にエシェロンを施工してあったのですがその後メンテナンスに出すことはなく1年前には市販最強のG-MAXを自分で施工していたのですが、洗車&コーティング馬鹿なワシでもこの辺はプロじゃない・・・

最近ボデーに納得が出来なくて
↑↑↑↑
ワシと交流持ったことある人ならまた96さんかなり細かいこと言い出したな!と思ってるはず・・・(笑)

ここはマジでまたプロにお願いしようと決意!!

プロの店にもワシはこだわりがあるからここではどこかは教えないけどかなり信頼してるし昔から世話になってるからワシの事も理解してくれてるという最高の職人さんがいるお店♪


そこに今回は・・・
ラスターガード!!(笑)じゃなくてグレードアップで一度ボデーをリセットしてGT-C!!

GT-Cの施工はまず認定受けたとこじゃないと施工不可ですが認定受けてても下手なとこは下手!

なにもかも全て仕上がりは最初の磨き!!
これがきちんと出来ない店じゃ何やっても無理よ


その辺の拘りです(笑)



預けること4日間



まるで別物に変わりましたね♪
ここまで戻るか~~と正直洗車馬鹿な自分でさえ思いましたし(笑)

なにより施工してテンションかなり上がりまくりでより好きになっちまったビツを♡


第一目撃者は・・・帰り際に出会ったゆぅ君だったけどね(笑)
挨拶は交わしたがあのボデーにはきっと気がついてはないだろう(笑)



まぁとりあえず未だに変えてないガラパゴス携帯で撮ったGT-C施工後のボデー状態載せとくんで興味ある方だけ見てくださいね(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


☆GT-C施工後 MYヴィッツ from garapagosukeitaikamera☆



で愛着が増したビツを今後は何しよかというと・・・
とりあえずは車検が近づいてきてるんでメンテナンス兼チューニングを・・・

まずはお水ね

ウォーターラインをクールナッツので新しく変えてお水はビリオンのレーシング物なんで1年交換サイクルでまた交換

サーモもTRDのに変えて3年は経ってるんで念のため交換!
今回はTRD廃盤の為6℃開弁を下げて65℃のビリオンへ変更!

あとはエンジンは三要素どれかけてもダメなんで、プラグね!
ビツはイリジウム最初から入ってるけど3万位で変えたいところだし高回転多用するんで交換。

今回はNGKのプレミアムRXに交換☆
だけど通常の熱価じゃなくて前期のビツと同じ番手で一番上げてみた!ぶん回すから(笑)

あとはエアクリね
最初今後かなり弄っていく方向だからレーシングサクション入れようかと思ったがここはとりあえず純正置き換えタイプでブリッツからトラストに変更で


あとは細々した物やセンサー物、ポンプ物をレストア感覚でリフレシュさせて今回は終了♪

興味ある方は詳細、インプレッションはパーツレビューでご覧くださいm(__)m


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆MYビツパーツレビュー☆

今後はまずはオイルクーラーいれて、サブコン入れてバルタイ試してみてe-マネージか金プロ入れて制御してみたいですね~♪
ゆくゆくは中古距離少ないエンジン安いしポートにハイコンプとNAならではでやってみたい気もするが過給機も捨てがたい・・・(笑)


ともあれ今はこいつとガツガツ走ってるのが大好きで昔の走りやってた時の気持ちが戻ったような感じで楽しい♪
本格的にカートも始めたからかな?


停滞させるとつまらなくなるものだけどなにか先に目指すものがあればやはり楽しくなるものだ!
まだまだいくぜよこのビツと共に・・・・・・


ではではいつになるか分からない次のブログまでサラバ!!
Posted at 2013/08/07 12:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2013年05月05日 イイね!

トヨタ・・・昔に戻ったか?

トヨタ・・・昔に戻ったか?皆さん今晩は!


昨晩はWEC第2戦スパをぶっ通しで観たので3時間睡眠とかなり眠いクロです(笑)



さてさてWECスパですがさすがアウディ勢といいますか・・・

トラブル知らずでしかも戦略をフレキシブルに変えられる素晴らしさ!!


伊達に長年ここで戦ってないですね(^_^;)


予選から決勝まで1~3位独占ですよ・・・
これには脱帽でした



でトヨタはというと・・・

7号車2013年仕様回生ブレーキトラブルにてリタイヤ・・・
そして原因はコネクターorW/Hの接触不良・・・


マイナートラブルというかなんというか(^_^;)
まぁルマン前にこういうトラブルが出たのはある意味いいかもしれんが

8号車はアウディには歯が立たず4位・・・



でもって可夢偉のAFコルセフェラーリは中盤トップを快走するも戦略に敗れ3位☆
でもまぁ最後の追い上げはハンパなかった!
クラストップタイムをマークしながら最後は1秒差でゴール!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


さすが去年F1で予選2位をマークしたスパだけあるね☆
第2、3セクターの速さはハンパなかった



で、今回思った事・・・
本題のトヨタの件・・・



2013年仕様のTS-030・・・

非常にダサいぞ!!(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ヘッドライトが・・・(^_^;)

アウディみたいにいかつくなりますとは聞いていたがこれは・・・ないよ・・・


ていうかワシは一目見て昔に戻ったな~~と思った!
ワシは昔からモータースポーツを見てきてるから非常にこれに似てて昔に戻ったなと感じちゃいました

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



これいわゆるCカーっていうんだけど勿論WECや日本のJSPC(全日本プロトタイプカー選手権)にも出てた車両でミノルタトヨタ90C-Vという車両


このヘッドライト形状がすぐに浮かび
そしてこれも浮かんだ・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



去年WECに出る時に最初に作ったローンチバージョン

このヘッドライトと90C-Vの形状を足して二で割ったようにしか思えんのです(^_^;)
どうです??

しかもLEDじゃないしもっと改良してほしかったな~と思いましたね・・・。


ルマンをターゲットにしてるから視界開ける為にこういう形状になるのは仕方がないとは思うけど



次戦伝統のルマン24時間耐久!!


トヨタの活躍に期待します!!


ダサくても速い車はカッコいいから(笑)



ではではルマンの前に次はF1スペインとこれまた伝統のモナコのレポでお会いしましょう♪


ではでは~~(^_^)/

Posted at 2013/05/05 23:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年05月04日 イイね!

『スーパーGT Rd.2富士レポ』

『スーパーGT Rd.2富士レポ』皆さんこんばんは!


やっとSUPER-GTの写真の選別が終わりました~(^_^;)
いや~撮りすぎはよくないですね(笑)

疲れます・・・(^_^;)
12,000枚も撮ってしまったので・・・



さっ!それはいいとして今年はF1に行かない事を決めたんでその分国内レースをとGTに行ってきました~♪


勿論予選から☆


朝からテンションアゲアゲで観てきましたよ~
FSWはいつも観る&撮る場所は決まってて第2,3セクター
嫁と誰がPPか賭けをしながら写真撮りながら観戦!

嫁は500は38号車で300は11号車でワシの予想は500は36号車で300は61号車・・・

見事ワシの予想的中☆


牛串GETでした(笑)

こうやって予選観るのも面白いですよ(爆)



予選後は前座の予選、決勝みてから御殿場の宿にて宿泊♪

夕飯は知る人ぞ知る関係者いっぱいの場所へ・・・
(教えるとヤバイんでふせときます)

やっぱりいましたよ国さんに審査員の方にGAINERの関係者も☆


でもって帰りのコンビニに立ち寄ったのですが星野さんや平中選手にも遭遇(^_^;)


ワシの親父は元レース関係者なんで昔からPITで会ったり良く知ってる方々・・・
勿論今のでかくなったワシには気付く訳はないですがね(^_^;)

昔は単なる誰でも会えるオッサンと思ってたけど今考えるとスゴい事だよね(^_^;)

THE親父パワーみたいな(笑)


そんなんで初日は終了!!


でもって遂に決勝日!!

去年は雨だったけど今年は2日とも晴天に恵まれました♪

しかし風強くて寒かった(^_^;)


朝早く宿を後にして朝のフリー走行を観戦&撮影
フリーではSC勢にnismoが調子良さそうに見えましたね~

でもって駐車場戻ってまた爆睡(笑)
決勝までは時間かなりありますからね(^_^;)



決勝は嫁がモニターないと辛い言うから渋々スタンド・・・
スタンドは好きじゃないけど全体分かるからまぁいいか的な


でもやっぱり始まってすぐに嫁もダンロップのほうが楽しかったらしく移動(笑)


やっぱり富士は第2,3セクターに限る!!


決勝はやはりSC勢強しで1~4位まで独占!!

キーパートムスの予選最下位なければ5位まで絶対に独占したと思いましたね~
nismoもリタイヤしなければいい所につけたとは思いますがやはりSC!!
FSWは強い!


2010年以来のレクサス1~4位独占でいいバトルもあってオモロイレースでした☆300は最後にドラマが待ち構えてて終始トップかと思われた無限CR-Z・・・

デブリによるバイブレーションで緊急ピットイン・・・

aprプリウスにトップを明け渡す事となりました!

300は300でJAF勢がFIA勢から連覇を阻止してaprはハイブリット初優勝☆


500、300共にトヨタの日でしたが楽しかったです♪



次は9月のFSWだ~~♪
その前に鈴鹿1,000kmどうしよ・・・(^_^;)



ではではまた~レースネタで会いましょう(^o^)/
さて今からWECスパ観なきゃ!



12,000枚からかなり絞りに絞って選別してフォト上げときますのでお暇な方はどうぞ~~
ちなみに全車、全チーム撮りましたので覚悟してご覧ください(笑)



~GT300編~

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の①

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の②

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の③

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の④

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の⑤

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の⑥

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の⑦

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の⑧

SUPER-GT Rd.2 GT300 其の⑨


~GT500編~

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の①

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の②

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の③

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の④

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の⑤

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の⑥

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の⑦

SUPER-GT Rd.2 GT500 其の⑧
Posted at 2013/05/04 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年04月23日 イイね!

『大阪から大親友来る』

皆さんこんにちは!


最近気温が上がったり下がったりと嫌になりますね~~(^_^;)
今年のトレンドの春物着始めてるんですがここ最近は寒い・・・(笑)

でも・・・そこは・・・気合いで!!


寒いからといってお洒落を疎かにはできません(^_^;)
時代をちょい先に行きたい96です(笑)



そんなことはいいとして昨日は大親友が大阪からわざわざ会いに来てくれました!!
朝から支度して即行でマイカーにKファクから届いたスポイラー付けて・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


マイカー元の姿に復活!!いざ出陣!!!!!




電話ではしょっちゅう話してるけど実際会うのは1年振りだった・・・


なかなか会えないからこそ会った時の嬉しさはハンパない!!
嫁を連れて3人で終始ダベリ。。。
超楽しかったしここ最近で一番幸せな時間でした☆


時間経つのって早いですよね(^_^;)
あっという間に時間が経過していきましたよ・・・

でもやっぱり会って話すのが一番いいし楽しい♪
彼とは腹割って話せる仲ですしなんせ似てる・・・



顔じゃないですよ!
性格とか考え方とか・・・
だからぶつかる時はとことん話会うし納得するまで終わらない。
「もういい」では終わらないんですよねワシと彼の場合は(笑)

お互い頑固ですが最高の友人であり大親友です♪

色々な事を教える時もあるし教えられる時もある。
お互いが尊敬しあってるからこそ日々勉強にもなるしこの歳になっても成長出来る!

なかなかいそうでいないですよねこういう話出来る人って・・・




で、乗り換えた車もカッコ良すぎた!!

ちょっと、洒落オツすぎでしたね(笑)

いまの世の中プリウスで弄るのは相当なんか手を入れないと難しいほど台数&アフターパーツが出ている中、それを逆手にとった弄り

これはズルいと思いましたわ(^_^;)


ワシ好みな大人なプリウスでした☆


記念にワシのと2ショット

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

感のいい人なら・・・・以下省略

ワシのが小僧っぽく見えるでしょ(笑)

こういう弄りが好きになってきたってことはワシは親父になってきたんだな~とちょい実感・・・

そしてうちの親父もこんな弄り方で100マーク2を新車時から未だに乗ってるんでうちの親父にも考えが似てきたのか純粋に車が好きというのか・・・


どちらにせよこういう弄り方もかなりアリって事ですな!



最後にお土産にもらったこれを

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


みたらし団子~~~

ワシが甘いもの&団子好きを知ってか定かじゃないですが頂きました~~


ん??
と思うでしょ!

みたらしは餅の中に入っている非常に珍しいもの☆
美味でした~~♪



ではではまとまりのないブログですがこの辺で(^O^)/

次回はマジGT富士ネタです(^_^;)


『大阪から大親友来る・・・フォト版』
Posted at 2013/04/23 15:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | Vitz | 日記

プロフィール

「やはり妥協せずに半年待つ! てことでアルミオーダーしてきた」
何シテル?   07/29 22:38
Cutting‐Make-Pro.96GRAPHICS(クロ・グラフィックス)です! 本業は某整備士。副業で趣味から始めたタイトルの通りステッカー屋を営ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル TAENYステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:21:50
Fuji Special Brand 横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:38:04
 
K‐Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:34:03
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
アクアG'sが外れ車だったんで半年ちょい乗って、下取りに出し親の介護の為にも落ち着いた車 ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
JZX100マークⅡからの乗り換え・・・ 親父とワシの共有車・・・ 2015年10 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
新車からワンオーナーで15年乗り続けました。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
C33からステップアップして当初S14を購入予定だったが4ドアでもっと上に行きたいと思っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation