• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

96GRAPHICSのブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

「86に乗ってみての感想」

「86に乗ってみての感想」皆さんこんばんは!


いや~やっとうちにも来たよ86☆


長かった・・・



ては言っても試乗車ではなく展示・・・は??みたいな・・・


でもちょいと仮ナンで走ってみました☆
走らないとお客にも勧められないし、ワシのお客車好きが多いので(^_^;)


で、オートマだけど乗ってみての感想はというと・・・


意外にいい仕上がりじゃない♪
想像とは全く違いましたね!


回頭性もいいし何気に下からのトルクもあってパワーなさげな感じは街乗りでは感じないストレスのなさ
これなら乗ってもいいかなと本気で思った!
足は正直ワシには減衰硬いね
もうちょいスプリングの周期を和らげる減衰の方が好みだったりするかな~

て、ノーマルの話で買ったら脚は変えるから言ってもしょうがないけど(^_^;)

で、前から聞いてはいたけどオートマにビビッた!!


オートマのシーケンシャルでマニュアルっぽく運転するとあらビックリ!
シフトダウンした時勝手に回転煽ってくれてダウンした時の回転数に合わせてくれる☆

簡単にいえば勝手にヒールトゥ状態なる
オートマでもダウン時にラグ利用して回転上げてやるのがワシの癖なんだがこれでやるとおかしなことに・・・(笑)

最初あれ??俺このラグマスターした??って思うくらい成功したと勘違いさせました(笑)
全ては勝手に制御されていた・・・


これならオートマでも楽しめる車だね~~
トヨタよくやったよ!!
「ボンッボ-ンッ」てダウンできるからマニュアル乗ってるのと勘違いされるかも??



ただね~~
やっぱり中とE/gルームの整備性が・・・

中はマジ後乗れません!!
後ろで寝るなんてもってのほかだし後ろに着座したら靴脱がないとつま先がシート下に挟まる・・・


しかもメカ4人で身長それぞれでテストしたけど前の人は後の人の着座で膝がシート裏に当たる為違和感・・・
勿論前も窮屈・・・

ドライバーもキツイ


完全に2シーターですなこれは。


そういう風に割り切ればいいかなと(^_^;)
あとは中が色々な部分チャチイ位

整備性に関しては・・・
ないよこれは的な感じ
プラグ交換はエンジン降ろしまたはエンジン浮かせる感じだし(^_^;)

まぁ自分で整備しなければいいのかなと。



まぁざっとの感想はこんな感じですかね!
あとは保安基準面で難ありな86ですがそれは早期MC後に期待と言う事で


完全スポーツ向け、セカンドカー、走りを忘れた大人達向けですね。


ただこの86・・・ハチロクとは全然違うよ!
それだけは言いたい!
AE86 3台乗り継いできたワシから言わせてもらうと別もん。

手足のように操ってる楽しさだったりワクワク感、「おりゃー」感←AEにはあるの(笑)
基本的な動きは感じられないかな。
だからネーミングは失敗とワシは思うかな~

どしても期待しちゃうからねAE86乗りは!


でも今の車としては非常にいい車を作ったと思います。


以上96流インプレッションでした~~

あくまでのワシの感想ですからこれだけで参考にはなさらずに~~


ではでは!!


Posted at 2012/05/09 20:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本業 | 日記
2012年05月08日 イイね!

画像を整理していたら・・・

皆さんこんにちは!


GWも終わっちゃいましたね~。
ワシはハードスケをこなし車に傷も作ってしまいました・・・(^_^;)

ワシの不注意で・・・
ほんのちょっとの用だったので駐車場にて普段停めない位置にチャリ置いて用済ましている間に風でチャリ様が・・・・ガシャーン!!!


変えたばかりのフロントバンパー終了のお知らせです(苦笑)
かなりショックでしたが本日家の整理で出てきた眠りに眠った商品券にオメガのシーマスタープロ、ブルガリのウォレットを質屋へ持っていきオクより高価だったのでその場で売りまして、税金&バンパー代は確保しました☆

これなかったらかなり臨時出費でしたよ(^_^;)
ビツはバンパーは直すより買った方が安いですからね。

まぁ普通に買うのは・・・なんでグリルは変更します☆


どうなるかは分かりませんが自分自身楽しみです♪
ただ来週の火曜までには直さないとヤバい!

月曜しか時間ないし・・・




まぁそんなんで、家の整理とPC画像整理していたわけですがなんとも懐かしい画像が出てきたんでちと載せてみようかなと(笑)




その画像はこちら


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


かれこれ5年前か?
なにこれ??
え~~ピンと来る方ならお分かりかと思いますが、SS1/32mileです。

簡単に言えばバイク(スクーター)の0-400です
32分の1マイルなんで50m

50mを何秒で走るかの競技です


ちなみにWR(ワールドレコード)はクラスにもよりますが2.8秒だったかな?
うる覚えです(^_^;)

よーいドンで50m先に2.8秒後には着いてます(笑)
まじヤバいですよ!



ワシはSC 4stクラスにエントリーしてました♪
この時のこのクラスのWRはたかちゃんの(KN企画の)3.3秒


ワシの最高タイムは・・・

4.172秒・・・
いまだに覚えてる(笑)

ちなみに4.000秒を超えるタイムを出してしまうとレーシングスーツきてないとタイムは無効となります。

ワシは目標は同じ仕様の街乗りでも使用可仕様の4.000秒だったのでずっとツナギでの参戦でしたね~~

ただ街乗り仕様言ってもこの競技前日にタンクやヘッドライト、軽くできる物は全て取っ払って、フロントタイヤもパッソル(電動チャリ)用に変更したりサスはほぼリジットにしたりしましたけど。

4.000フラット出した彼と同じ条件、土俵で勝負したかったですけど結果4.000秒フラットは出ませんでしたね(^_^;)

0.1秒の壁は高かったです。


この時は色々やりましたね~
駆動系は奥深いですし加工は当たり前。毎日セッティング、ポートとかキャブとか色々・・・

書ききれませんよ(笑)

ちなみに排気は和合155ccで最後はNCYの159ccにしたっけな。
ただ分かる人はアレですが、排気量上げればいい訳ではないんです。
トータルバランスもそうですが、一番の要は駆動系ですね!


色々話したら1日じゃ足りないかも??(笑)




毎日が楽しかったな~たかちゃんと知り合いになってSSに誘われて出るようになって、毎日これで通勤してたから毎日がセッティング

でもある日これで事故ったんです・・・

レジバンが方向指示器出さずに手前のA角に曲がって、危ないと思った時にはレジバンの横に真正面から突っ込みました・・・


一発廃車です。
悲しかったなあん時・・・
何度もシグに謝ったっけ・・・
専用機にしとけばよかったと後悔もした・・・

フレームダメになったんでエンジンだけ降ろしてもう一台のマジ街乗りだけのトゥデイに乗っけてトゥデナスとして専用機にしようと思いましたが幸い関係者から声掛かり高価で買い取ってもらいました。


それからというものもうこの世界に足を踏み入れる事はなかったです。
というかもバイクだけにもう嫁を心配させるのは出来ないと思いバイクから降りました。


だからこの画像が出てきた時マジ嬉しかったんです♪
この頃デジカメなくて携帯で撮ってたんで画像これしか残ってないんですよ(^_^;)


モトチャンプやスクーターチャンプなんかにはちょくちょく載ってたからそこにはありますけどね(^_^;)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



これも他の方のもうシグ降りてしまった方から貰った物

ワシが休憩中に嫁がまたがってたかちゃんと話してる所を激写されたやつ(笑)



てな感じで昔の写真や画像見てみると色々思い出していいですよ~と言いたかっただけでこんな長いブログになってしまいました(笑)


ではでは~~


さっ夕飯作らないと!
Posted at 2012/05/08 17:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年04月25日 イイね!

「ハードな休日の過ごし方」

皆さんこんばんは!



さてさて今週の96流休日の過ごし方は・・・



朝起きたら掃除&洗濯(笑)

でもってぎり午前中からオイル交換☆



いや~久々に交換しましたよ(^_^;)

通勤で使わないので休日のみの使用。
そりゃ距離も伸びませんよね~

でも乗るときはガッツリ長距離でも乗るのでちょいちょいとは伸びてます !




で、使用オイルは・・・


いつものニューテック♪


うちの店でかなり安く手に入る&使ったらやめられないオイルだから毎回これです☆




でもってオイル交換後の次にやる事は・・・

家の網戸張替え~(笑)

只今修繕工事中なんで網戸外してるので外してる間に張替えをと。
この時ある方からの御誘いのテレフォン♪

がしかし・・・予定がフルスケ・・・
泣く泣く御断り・・・(泣)



でもってお次は夕飯の支度・・・まぁこれは毎日の事なんですがね(^_^;)

うちの嫁のほうが帰りが遅いんで早く帰ったほうが作るがうちの決まり!

だから毎日・・・
完全主夫化しとりますよ
ちなみにこの日の夕飯メニューはカジキまぐろのステーキにひじきの煮物、サーモンマリネとちゃちゃっと出来る物で仕上げました!


でもって久々に夜は外出許可を得たので2年振り?
行ってきました!朝2時に出てガチ撮り汐留シオサイト5区☆イタリア街☆


ワシのビツ君はシンプルドユーロでいこうと決めたので撮影場所が限られてくる・・・


埠頭やコンテナは一切似合わない仕様になっちまいましたのでやはりこれはイタリア街しかなかったですね~


で、イタリア街に行ってきましたが・・・


忘れてた・・・


0時以降は電飾が消えるのを・・・orz




着いた瞬間やっちまった~と・・・

そしてテンション落ち



何やってんだワシは



でも取り合えず撮るかでガチではないけど流れで撮りました(^_^;)

色んなシチュエーションで撮りたかったんですが電飾消えてたら真っ暗でなんも出来ん(笑)




ある程度撮ってる時に気付きましたが何気にイタリア街さびれてきてない?

外にお洒落な椅子もパラソルも出てないし、店がボコボコと潰れてテナント募集が点々


正直ロケ的にはつまらない場所になったと印象受けました



気持ち切り替えて朝撮りに変えようと朝までくだらん写真を撮りガチ撮りに!


朝は朝でいいかもしれない♪
夜には出来ない事も出来たりするし、なにより朝のほうが車&ロケ的には絵になるなる☆




撮影の詳細はフォトにてどうぞ~~


①~④まで上げてますが撮り方を変えたデモ車カタログ風撮り方の④がオススメかな?


最後は疲れにやられモータースポーツ撮りではよくやるこんな撮り方して遊んで帰宅しました~~







こんな感じでワシの休日はフルスケジュールで流れていきます。

時間を無駄には出来ないですからね~



ではでは休日の過ごし方でした~(^o^)/


汐留イタリア街 撮影会① ~with編~

汐留イタリア街 撮影会② ~ビツメイン編~

汐留イタリア街 撮影会③ ~全体像編~

汐留イタリア街 撮影会④ ~デモ車カタログ風編~
Posted at 2012/04/25 22:18:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2012年04月16日 イイね!

ツラ出し最終章 ~シンプル欧州車を目指して~ 

皆さんこんにちは!


さてさてこれもやっとこさ最終章ですよ(^_^;)



前回のブログにてアルミオーダーとお話ししましたが実はワシの中で今まで前例がない程に早く入荷・・・(笑)
頼んでそ週に来るなんて初めてです・・・。

というのも部材がたまたまディスク4枚あったらしく部材があればあとは組み立てるだけなので早かったという事。
なければ1カ月待ちは当たり前なんですがこんなん初で色々と準備が整っていない状態でしたがなんとか間に合わせ本日装着しました!!!

カンがいい方方なら文面で大体お気づきでしょう。




その正体は・・・




これです!!!













↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



☆GNOSIS GS1 ブラッシュド☆これだから期待はしないでねと言ったんです(^_^;)



なんの芸もありませんが流行には乗らずにシンプルな欧州車っぽく仕上げるのが流行が去った時の事など考えたら飽きもこなくて自分の路線をいつまでも維持できるからいいだろうと思ってコレにしました♪


始めはハイパーフォージドやスポテク等もいいと思いましたがハイパーフォージドはサイズがない・・・

スポテクは入るけど太いのとインセット的に理想にはならない・・・

で色々とユーロ系のアルミを探しましたが自分のサイズ、インチ、デザインに全て当てはまるのはこれしかないと!

最後まで悩んだのが全然理想のジャンルとはかけ離れますが「SSR SP3」
これはワシのインセットだとリム深さ夢の9cmイケたんですよ☆

しかもPC上でのマッチングでは意外と似合う。
でもまた飽きがくるからここはドシンプルにとコレに決定♪



GS1って欧州車向けに作ってるんでキャリパー逃がす関係でリムの深さ稼げないんですがそれでもワシのは約7cmと8cmあります☆

結果浅いかなと思いましたが実際は深い!!
かなり欧州車チックになり芸はないけども大人なシンプル車っぽくなり自分好みになりました。



前後ともテストしてインセット決めたのでワシの理想のツラ~~







これで外装はいいかな(^_^;)
これ以上やると崩れちゃいそうだしマセダクトも黒に塗ろうかと思ってましたがアルミかましたらこれはこれでいいかも♪


次はやっとこさ内装かな?
どうかな・・・やるかな・・・





まぁちまちまイキますよ!



ではでは~~~



車汚いですが一応アルミ入れてからとりあえず撮っとくかなと言う事で携帯で画像悪いですがちょっくらフォトとパーツレビュー載せときますのでお暇な方はどうぞ~~



NEWアルミ装着後 ~欧州車を目指して~
Posted at 2012/04/16 16:29:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | Vitz | 日記
2012年04月12日 イイね!

☆2日連チャンプチOFF☆

皆さんこんばんは!!


いや~久々に休日を充実した感じがしましたよ♪
いつもいつも休日といえば車弄ってるか、丸一日洗車してるか、朝から夕飯の仕込みやってるかなんで久々に遊んだ~~って感じ☆



てのも10日の初日はG-LVC解散後(チームです・・・)一年振りにみきょちゃんと再会!!

エアロを巻く時に最後に会って以来自分が落ちて病んでた事もあり一年間連絡も会ってもいませんでした(^_^;)

久々に会ったら・・・
やっぱり変わってないですね!
積り積った話で止まらない止まらない(笑)
一年の間に色々な事や人とお知り合いになられてたみたいです

喫茶店でかなり話しこんじゃいましたよ。




で、昔からお世話になってるアルミ屋へ!
ここも去年知ってる人には会いたくなかった状態なのもあってまるっきり足を運ばなかったのでかなり久し振りでした(^_^;)

お互いに用事あり行ったのですが・・・ワシは見積りだけのはずでしたがまさかまさかのアルミオーダー・・・
Ⅰさん。いつもいつも本当にありがとうございます
また例の物をお持ちいたしますので~~


まぁそんなこんなでみきょちゃんと色々話が出来て満足な初日を過ごしました~~
ありがとうみきょちゃん!!



でもって2日目☆


2日目は以前装着していたRSバンパーの嫁ぎ先が決まったため初のみん友さんに会いに♪


それはkimuさん☆

いや~正直すごくいい方でまた初日に続き弾丸トーク炸裂(笑)
喉ガラガラになるまでディープな話や趣味の話、たわいもない話等々初対面にも関わらず午後一から7時位まで話してました(笑)





失礼かもしれませんが、車も含めなんか昔の自分を見ているようで初々しかった!
この気持ちって忘れちゃ駄目だなと痛感しましたよ(^_^;)
バンパー好きなようにkimuさん色に染めちゃって下さいね~~♪




こんなん書くのもあれかもしれませんが、なんか前までの自分に戻り始めてきたような気がします。
勿論前とは違ってチームリーダーではないし違う観点で見てますし、1年でより変わらないといけなかった自分となり今は接してます。

自分はどうしても変わらないといけない重要な部分があったので・・・。
それがあって今の変われた今の自分があり、こうやって接する事が出来たのだと思います。

またこれから今までお付き合いしていた方等、去年一年全くお会いしてなかった方等にもお会いしたいですね☆



なんか最後個人的なディープな話になっちゃいましたね・・・(^_^;)


まぁとりあえずは久々に楽しい時間を楽しめました♪
みきょちゃん、kimuさんお疲れさまでした~~!と共にありがとうございました


ではでは・・・
Posted at 2012/04/12 21:37:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vitz | 日記

プロフィール

「やはり妥協せずに半年待つ! てことでアルミオーダーしてきた」
何シテル?   07/29 22:38
Cutting‐Make-Pro.96GRAPHICS(クロ・グラフィックス)です! 本業は某整備士。副業で趣味から始めたタイトルの通りステッカー屋を営ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル TAENYステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:21:50
Fuji Special Brand 横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:38:04
 
K‐Factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/02 16:34:03
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
アクアG'sが外れ車だったんで半年ちょい乗って、下取りに出し親の介護の為にも落ち着いた車 ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
JZX100マークⅡからの乗り換え・・・ 親父とワシの共有車・・・ 2015年10 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
新車からワンオーナーで15年乗り続けました。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
C33からステップアップして当初S14を購入予定だったが4ドアでもっと上に行きたいと思っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation