• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

地震や津波に対応している自動車保険ってあるの?

地震や津波に対応している自動車保険ってあるの? 先日の震災で仙台にいる同僚が塩竃の自宅前に停めてあった買って半年の新車を津波で流されてしまいました。

車両保険には加入しているそうですが、地震や津波では保険金が出ないとの事でした。

家に帰って、自分の保険を調べてもやはり、地震、津波は対象外と書かれていました。

地震や津波に対応している自動車保険ってあるのでしょうかね?

もしあるのであれば見直そうかな~?
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/03/18 07:44:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年3月18日 8:10
私もこのことは、しりませんでした。気になるの自動車保険の内容を調べて見ようと思います。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:02
たいていの保険は地震や津波は対応していないので調べてみた方が良いと思いますよ。
2011年3月18日 9:35
通常は対応していないと思います。

ただ、地震特約で追加保険料を支払えば保証が付くはずだです。

私の保険、携行品特約は付けた記憶があるけど、地震特約付けていたっけな…?
保険証書をしらべてみなくちゃ(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月18日 22:04
加入している保険は地震特約なんてないので調べてみますね。

私も携帯品特約は加入していてデジカメを落とした時に使いました。
2011年3月18日 10:13
三井住友海上だと特約がありそうです。
契約内容の変更というところで、下記文言を見つけました。

地震・噴火・津波「車両損害」特約をセットしているご契約で、都道府県を越えて保管場所を変更したとき。

ただHP上からはこれ以上のことは分かりませんでした。
引き受け条件が厳しいのですかね…。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:07
地震や津波になった時には被害に遭われる方が多いので通常の契約としないのでしょうかね?

三井住友海上のHP覗いてみますね!
2011年3月18日 11:59

 確かに今回の震災で多くの方が車を失っているでしょうし。。
 まぁ、命が助かっただけでももちろんいいのですが・・
 今後の生活を考えると、やはり車は必要ですしね・・

 いつ、自分のところにも震災が来ても変ではないですからね。

 Dラーに確認してみたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:21
私も今回の同僚の事がなければ保険なんて確認しなかったと思います。

いざと言う時の保険ですので、対象外と言う文言はもっと大きく表示して欲しいと思いました。
2011年3月18日 12:59
僕は東京海上系の保険ですが、補償範囲は火災・爆発・台風・洪水・高潮・落書き・いたずら・飛来中のものとの衝突などと書かれています。明確に地震、津波などは書かれていません、保険会社に問い合わせしてみます。雰囲気的には保障されるような気がするのですが。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:24
お友達のお誘いありがとうございます。

私の加入している保険も火災や洪水の表記はされていましたが地震、津波は対象外と書かれていました。

今回は良い勉強になったと思います。
2011年3月18日 15:34
通常の車両保険では対象外です。

それを補償するための特約が存在します。
わたしは現に加入しています。(すごくまえに加入して継続をつづけています)

ただし・・・
今は地震が頻発していますので引受の制限がかかって
入れないかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:27
特約で地震や津波の保証って受けれるのですね。

調べてみますが豚ちゃんぽんさんのおっしゃる通り、今は加入制限がありそうですね。
2011年3月18日 16:29
初コメ失礼します。

通常の一般車両で出ないこと、初めて知りました^^;
私の保険も「地震・津波・噴火」は対象外との事・・・

日本○亜損保ですが、念のため特約があるのか?
確認してみたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:30
私の保険にも特約があるのか調べてみようと思っています。

「地震・津波・噴火」は対象外って文言の文字の大きさって小さ過ぎますよね。(笑)
2011年3月18日 17:42
保険証書、パンフレットを見ても「地震」、「津波」という
言葉が確かにどこにもでてきませんね・・・?

今、担当者に確認したところ特約を付けていないと
出ないそうです。

ちなみに、三井住友海上です。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:33
ありがとうございます。

三井住友海上は特約で負荷出来るのですね。

ネットで確認してみますね。
2011年3月18日 19:54
保障対象外と返答ありました、などなど紛らわしい事は書かないで欲しいですね。次から他の保険にします。
コメントへの返答
2011年3月18日 22:36
対象外だったのですか~。

津波は出ないで洪水は出るみたいな分かりづらい表記はやめてほしいですよね。
2011年3月18日 21:30
私も営業さんに聞いてみたところ、過去に津波で被害にあった地域や海沿いの地域など制限があるそうです。
とりあえず、地震や津波の被害にも保障されるようにしたいとお願いしましたら、昨日承認されまして年間で金額が2000円追加になりましたよ。
コメントへの返答
2011年3月18日 23:09
札幌は規制エリアでしょうね。

2000円UPで保証が付くのは良いですね~。

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation