• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

クリスマスプレゼントが新型クラウン。

クリスマスプレゼントが新型クラウン。 って言っても私ではありません。

ジャイ子(前田敦子さん)がジャイアンから今日(12/25)発売になる新型クラウンを頂いたそうです。

羨ましいですね~。

クラウンと言えば売れても売れなくても4年に1回フルモデルチェンジをしている数少ない車ですが今回ので14代目となります。

警察車両も追い付けないモデルチェンジですよね~。(笑)

皆さんは歴代のクラウンでどのクラウンが好みでしょうかね?



私は1979年~1983年に売られていた6代目クラウンが好きでした。

↓6代目クラウン


初代ソアラと同じターボが初めて積まれたモデルで若い年代層に振ったモデルでした。(クラウンの方が先でしたが)

デザインも角ばっていてグリルも大きめのクラウンらしいスタイルだと思いました。

で、14代目のデザインがこれです。

↓14代目クラウン


クラウンはアウディか何かになりたかったのでしょうか?(笑)

先進装備満載で登場するようですがデザインがどうも好きになれないですね~。

最近のトヨタは86以来、乗って面白いクルマを作ろうとしているようですが顔が面白くてもね~。

ジャイ子もこの顔を見て笑っているように見えます。(笑)




ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/12/25 06:32:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

キリ番
ハチナナさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 7:21
「いつかはクラウン」のフレーズが懐かしい…

とサイトを見て確認してみたら
私の好みは①に10代目、②に8代目ですね。
コメントへの返答
2012年12月25日 7:29
パトカーで沢山走っているので今は「いつものクラウン」ですね♪

9代目はやはり人気が無いですね。(笑)

9代目は尻下がりのデザインが評判悪くてマイナーでリヤ周りを大幅に変えたクルマだったんですよ~。
2012年12月25日 8:36
おはようございます☆
メリークリスマス☆

子どものとき親が
7代目に乗っていました♪
…が
営業車のLPG仕様だったため
ガソリンスタンドってものに
私は自分の車を持つまで
行ったことありませんでした(^_^;)
確かトランク半分くらいまで
タンクみたいの積んでたんですよ〜
コメントへの返答
2012年12月25日 23:44
7代目クラウンも人気があったクルマでしたね。

LPG仕様は燃料も安くて低速トルクもあったのでよく走ったのかと思います。

トランクの半分がガスタンクって言うのは今のタクシーも同じなんですよ~。
2012年12月25日 10:29
おはようございます。

クラウン!懐かしぃです友人のセド430シャコタンに対して
MS110ホッドロッドで対抗していた時代です。
その後のMS120はピッツーラのフルエアロでした。
当時!流行っていた物でパーソナル無線とかありました。
当然!検問突破(>_<)には欠かせないアイテムで
今考えるとバカでしたね・・・でも元気あったいい時代です。
コメントへの返答
2012年12月25日 23:49
パーソナル無線は私もローレルに乗っていた時に付けていましたね~。(笑)

当時、クラウンもセドリックも中古とは言え結構よいお値段だったかと思います。

中古でも30万円位でフル装備のセルシオとかに乗れる今の若者が羨ましい限りですね。
2012年12月25日 10:36
顔が面白い、、、、確かにそうですね。仲間にさかんに新型クラウンを買うように勧められますが、これでは買う気はおきません。
コメントへの返答
2012年12月25日 23:50
私も今回のクラウンは大胆なデザインと言うよりは面白い顔としか思えません。(笑)

でもカローラと同じでずっと乗り続けている方が買うのでしょうね~。
2012年12月25日 11:36
> クラウンはアウディか何かになりたかったのでしょうか?

かなり笑いましたwww

グリルはアウディですね~
コメントへの返答
2012年12月25日 23:53
グリルを強調したデザインのアウディやアルファロメオを真似したデザインとしか思えません。(笑)

最近のレクサスもそうですがこれがトヨタが言う大胆なデザインなのでしょうかね?
2012年12月25日 11:40
私は13系が好きです(^^♪

当時17インチがものすごく大きいと感じたのが懐かしいです。

ジャンクションのフルエアロにシュティッヒのメッシュホイール♪

ルームミラーに房をぶら下げて、超シャコタン仕様が沢山中古車屋に並んでいたのを思い出します♪

しかし・・・新型クラウン・・・・どこに向かっているのやら・・・・アウディー+レクサスみたいな雰囲気ですね。


それでも販売を続けるスタイルは好きですけど(^^
コメントへの返答
2012年12月26日 0:00
13系もまだ5ナンバーがあったクラウン時代のクルマなので今見るとそれほど大きくないんですよね~。

友人がスーパーエクストラなのにロイヤルサルーンのエンブレ付けて乗っていたのを思い出しました。(笑)

4年に一度フルモデルチェンジするクルマって日本車でもなかなか無いので貴重な存在なのかも知れませんね。
2012年12月25日 11:42
連コメです(^_^;)

6代目は確か別名鬼クラですよね?

高校の時の野球部の監督がかなりこだわって乗っていたのを思い出します。

その当時13系は既に中古で溢れかえってた時代に。
コメントへの返答
2012年12月26日 0:03
たしかそんな愛称が付いていたかと思います。

角ばっていたのは7代目までなのでそのデザインが好きな方は結構長く乗られていたのでしょうね~。
2012年12月25日 13:05
大学時代6代目が友達の家にあったので後ろの席に数回乗せて貰いましたが兎に角酔う車でした(汗

クラウンは今までかっこ悪いと思ったことは無かったですが、新型の顔は今さらジローですよね(笑
コメントへの返答
2012年12月26日 0:06
私の友人でクルマ酔いのする人はクラウン苦手って人が多かったですね~。

あのフワフワ感かたまらないようです。(笑)

ゼロクラウンからちょっとスポーティなデザインになったかと思っていましたが今回のデザインはちょっとですよね。
2012年12月25日 14:12
こんにちは!
うちには歴代一番丸みを帯びた型のクラウンがあります。何代目かは解りませんが、大分ご老体です。
最近のトヨタのデザインは好き嫌いがハッキリ別れるものが多く感じます。
セダンでもスポーツカーでも誰が見てもかっこいい車を作って欲しいですねー
コメントへの返答
2012年12月26日 0:10
一番丸みを帯びていたのは多分9代目のクラウンかと思います。

トヨタは沢山の車種を売れる会社なのでちょっと位売れなくても良いと思って次から次へと出して来るのでしょうね~。

個性が分かれる時代なので万人受けするデザインって難しいのかも知れませんね。
2012年12月25日 18:54
私は4代目のUFOみたいな顔のが思い出に残っていますね。
子供の頃、近所に住んでいたお金持ちのお家に止まっているのを見て憧れたものです。

新型は、nao-sさんも仰っていますが、アウディとLSを足して2で割った感じですね。
残念ながらトヨタのデザイナーは個性が無くなってきましたね。
あ、日産もですが((爆
コメントへの返答
2012年12月26日 0:13
4代目と言うとクジラクラウンですね。

私は新型クラウンを見てすぐアウディの真似かと思いました。(笑)

トヨタも日産もデザインがどれも似たようになって来ていて残念です。

個性があると言うと個人的には今はマツダが一番なのかなと思いますね~。
2012年12月25日 20:47
昔会社はいりたての頃、社長のクラウン運転したのが初めての高級車運転でした(何代目なんだべ・・)

フェンダーミラーで電動カーテンとかシート、ハンドルメモリーついてて「なんじゃこりゃー」って感じでしたw

今のクラウン(ゼロクラウンくらい)は社長車ってオーラを感じないなあって印象(´・ω・`)

今回発表のは・・・・うーんデザインアクが強すぎですねw

レクサスといい、このアクの強さはトヨタっぽくないですね。

コメントへの返答
2012年12月26日 0:17
ゼロクラウンあたりからかなり若者受けするデザインになったからオーラを感じなくなったように思えます。

クラウンのように日本人受けしなければいけないクルマにアクを強くしても好みが分かれるだけで良い結果が出ないような気がしますね~。
2012年12月25日 21:23
今日僕の職場に実車運ばれてきましたけど写真で見るより良かったですよ♪

リアはBMをパクった感じでしたけどw
コメントへの返答
2012年12月26日 0:19
画像より実車の方がカッコ良いってクルマもありますけどね~。

リヤはマークXに似ているな~と思いました。(笑)
2012年12月25日 23:21
実車を見なくてもダメですね、このクルマ。

レクサスのスピンドルグリルもそうですが下品すぎます。

どうしてこんなクルマ作っちゃったんでしょうね。



コメントへの返答
2012年12月26日 0:21
レクサスも車種構わず同じグリルにしようとしていますね~。

やはりアウディの真似かも知れませんね。(笑)

購入対象のクルマではありませんが「いつものクラウン」の方が買われるのでしょうね~。
2012年12月26日 0:21
うちは父がクラウン党で、7代目と10代目11代目と乗りました。

私が好きだったのはやはり12代目、ゼロクラウン・・・今まで
おじさんくさいと思ってたクラウンがかっこよくなりました。
アスリートが会社にあり、とても気に入ってました。

新型は私も微妙・・・らしさが無いんですよね。
コメントへの返答
2012年12月26日 0:25
ゼロクラウンはマークⅡ、チェイサー、クレスタ時代の方が好むデザインなのかなと思いました。

私も最近のクラウンではゼロクラウンが好きですね~。

新型はアスリートとかロイヤルとか言う以前の問題ですよね。(笑)
2012年12月26日 0:23
初めまして!足跡から来ました。

私もこの「顔」が苦手です(^^;)
個人的には 13 代目のアスリートが好みです。
コメントへの返答
2012年12月26日 0:27
初めまして!

レクサスのGSあたりからなんでこんなグリルにするんだろうと思っていたらとうとうクラウンまで似たようなグリルになってしまいましたよね~。

私もこの顔は苦手です。(笑)

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation