• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

新型レガシィコンセプト

新型レガシィコンセプト 日本はインプレッサに任せ、大リーガーとしてアメリカで活躍しているレガシィもいよいよ来年らは6代目のバトンタッチされます。

それに先駆け、11月20から開催されるLAオートショーにてコンセプトモデルが初披露されるそうです。

初披露されるのは、やはり日本のモーターショーじゃないんですね~。(笑)

コンセプトのボディサイズも全長:4930mm、全幅:1940mm、全高:1500mm、ホイールベース:2880mmとアメリカ市場でのニーズに合わせた大物となっています。

このコンセプトから予想すると次期型はクラウンやアコードハイブリットクラスのクルマになりそうです。

日本ではトヨタと日産以外のメーカーが大きなクルマを作るとメーカーの役員用のクルマと言われる事が多いですがレガシィにはそうなって欲しくないですね。



ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2013/11/15 07:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ルネサス
kazoo zzさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年11月15日 8:53
五レガでも十分デカいと思っていましたが六レガはさらにデカくなりそうですね。
これは北米仕様でしょうけど日本仕様でも1800mm位は行ってしまいそうですね。

個人的にワゴンが無くなるレガシィは多分次期候補になりませんけど。
セダンならWRXが筆頭ですwwww

で、なんだかんだと結局スバルから離れようとしない私ですw
コメントへの返答
2013年11月15日 20:22
多分、アメリカでアコードに対抗するなら全幅は1800㎜は超えるでしょうね~。

BGからワゴンばかり乗っていたので、レガシィ最後の五レガに乗れて良かったなと思っています。

家族からも言われているのでBRZの次はワゴンの戻ってイヴォーグになるかな~?(笑)
2013年11月15日 9:16
こんにちは。

顔つきがホンダっぽく見えてきました。グリルとライトのバランス関係がそんな風に見えますね。

全体的に大きくなってますね。もう積極的に選択する車種じゃなくなってしまいました。

もう水平対向のエンジンの厚みを生かした低めのボンネットではなくて、プレミアムブランド目指した堂々としたボリューム感を出したいがためのフロントマスクやデザインに変わってきてますね。

すでに日本向けのサイズではないので、欧米向けに好まれるデザインに変わってきたのではないかと思います。

もし買い替えるとしたら、今度はもうインプレッサか、これから発表のレヴォーグになりそうです。

コメントへの返答
2013年11月15日 20:29
顔つきはアコードやカムリのようなアメリカウケするようなデザインになっているのでしょうね~。

デザイン以前に私もこの大きさは乗りたいクルマのサイズではないですね。

私の体格だと後レガでもデカイって言われていたもので。(笑)

日本ではこれからはインプレッサとイヴォーグに頑張って欲しいものです。
2013年11月15日 11:47
なんだが、スカイラインに通じるデザインですね(^^;;
コメントへの返答
2013年11月15日 20:32
スカイラインも海外ではインフィニティブランドなのでアメリカウケを狙ったデザインなのでしょう。

でも日本人の私にはウケは良くないですけどね。(笑)
2013年11月15日 18:26
なんか、前のカムリと今のアベンシスたして2で割ってみたって感じに見えました^^;
コメントへの返答
2013年11月15日 20:34
カムリもアベンシスも海外の方が人気のクルマですからね~。

このまま登場したらレガシィって認めないかも知れません。(笑)
2013年11月15日 20:47
ん~~・・・・

時代の要望と、商売といってしまえばソレまでですが

オーナーと一緒に成長を急ぎ過ぎた感も無きにしも非ずですかね(笑)

一ランク上のクラスとしてでは嫌いなスタイルではないですが
もう少し他車との特徴的な違いもあって
もっと冒険心があってもイイかなと思いますね

っと、もう少し変わるのを期待しておきます(笑)

っと、まーでかくなり過ぎて高くて買えないナンテコトに・・・(汗)
コメントへの返答
2013年11月15日 21:01
昔はオーナーの要望をメーカーが受けいれながら成長して来たレガシィですが五レガ以降、それが無くなったのが残念でしたね~。

新型もまた以前のようにオーナーと共に育っていって欲しいと思いますが価格的にきっと買えないと思いますので私もオーナーにはなれないでしょうね。(笑)
2013年11月15日 21:06
やや控えめとはいえグリルの縦幅が広いのは最近の傾向なんですかね~、

アウディほどのインパクトはないですけど・・・

ぜったいMTはなさそうですね・・・、
コメントへの返答
2013年11月15日 22:09
実際に発売される時にはもう少しスバルらしい顔になって欲しいですよね~。

じゃないとどこのメーカーのクルマか分からなくなってしまいますね。(笑)

MTは間違いなく無いと思います。

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation