• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

完売しないでしょうね。

完売しないでしょうね。 昨年の8月19日に500台限定で発売されたBRZのtSですが12月末までの販売台数は115台と苦戦しているようです。

レガシィやインプレッサの限定車のようにはいかなかったようですね。

私が購入する時に登場していたとしても買わなかったと思います。

私ならプレミアムスポーツパッケージを選んでいたでしょうね。(笑)

価格が高いと言う事も有るかも知れませんが、価格に見合った魅力が無いとクルマは売れないと思います。

最近のSTIから出る限定車はエンジンはそのままでSTIパーツやSTI的な味付けで登場するクルマが多いです。

でも社外パーツがこれだけ登場している時代なので社外パーツで魅力が補えちゃうんですよね~。

この売れ方でいくと販売が終わる3月9日までは多分、完売しないでしょうね。


価格が高くても2日で完売するようなクルマをまた作って欲しいと思うのは私だけでしょうか?(笑)

ブログ一覧 | BRZ/86 | 日記
Posted at 2014/01/15 08:58:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年1月15日 10:24
はじめまして。
三菱にしろスバルにしろ、世界ラリーに再び参加して、過酷な場面で使える車を出して欲しいですよね。
コメントへの返答
2014年1月15日 20:10
初めまして。

三菱のエボは生産中止になるでしょうし、スバルのWRXの次期型は4ドアした登場しないのでどちらもラリーは考えていないようですね。

スバルは海外で人気があるのでここでラリーに
復活すればもっと知名度が上がると思うのに残念ですよね~。
2014年1月15日 12:30
こんにちは。通りすがりでコメントさせていただきます。
確かに22Bや今までSTIで製造販売されていたような限定車種を望みたいですよね。WRX STIやレガシィB4のtSなら確かに欲しいですが。
コメントへの返答
2014年1月15日 20:16
初めまして。

最近の限定車ってボディパネルまで替えるみたいなお金のかけ方をしないのでプレミアム感に欠けるのかなと思います。

BRZはレガシィやインプのような長年のファンが居ないと言うのも今回のような結果になってしまうのでしょうね~。
2014年1月15日 12:48
お久しぶりです
確かに22Bはよかった・・・
今でもプレミアついてるくらいですし
価格は真似しなくてもいいので少し高めでLFAみたいな世界完全限定台数で完全なスポーツ車を新しい名前で1台出してもらった方がいいと思います
コメントへの返答
2014年1月15日 20:45
お久しぶりで~す。

STIは既存のパーツを装着しただけの限定車はもうお腹いっぱいになって来ているのでしょうね。(笑)

景気が悪いからこそ買う側の眼が厳しくなっているのをメーカーはもっと知った方が良いと思います。
2014年1月15日 16:52
tSなのでエンジンはノーマルってのが基本ですよね。
購入意欲を掻き立てるなら、せめてカーボンルーフぐらいのインパクトが欲しいところです。

tSを出すつもりならWRブルーをノーマルカラーにしなけりゃ良かったのに..って思いますね((笑
コメントへの返答
2014年1月15日 20:53
最近のSTIはtSでお茶を濁しているような気がします。

ノーマルとは違うインパクトが欲しいと思いますがメーカーは限られた価格帯の中で、どの部分にインパクトが有れば良いのか迷っているように思えるんですよね~。

私を含め見た目も大切と思う方にはボディカラーのインパクトも大切だと思いますよ。(笑)
2014年1月15日 18:13
僕も同じ理由でプレミアムスポーツパッケージを選択しました。
残念なことにtSはあまり魅力的ではないですよね…
コメントへの返答
2014年1月15日 20:59
プレミアムスポーツパッケージ、良いですよね~。

価格を比較してもプレミアムスポーツパッケージの方が価格以上のインパクトがあると思いますよ。

私が買う時期にラインアップされていたら間違いなくプレミアムスポーツパッケージを選んでいたでしょうね~。(笑)
2014年1月15日 21:09
個人的にはtS出るのが早すぎたんじゃないかなと思ってます。

ノーマルの熱はまだ収まってないでしょうし、

もうちょいSTIパーツ揃ってそれら全部つけとか・・・・

あと目玉的なパーツってついてないですしね。

大径ドライブシャフトくらいですかw

個人的にはレカロシートくらいしか魅力を感じないところです。

あとは社外パーツで代用できるのいっぱいありますしw
コメントへの返答
2014年1月15日 21:33
総統のおっしゃる通り、このクルマはパーツが沢山発売になっているので社外パーツで代用出来るんですよね~。

STIじゃなければと思うパーツが少ないのかも知れません。

発売時期はこのクルマに関しては発売と同時にが良かったような気がします。
2014年1月15日 21:47
そういえば、Tだれkかさんが「TSあまってるらしいですよ~・・・」って耳元でささやかれたような・・・
(´-ω-`)、

ってかあまりすぎですねw、
確かにノーマルと比べると・・・ノーマル買いますねw、

ある程度いじってなんぼ!って感じな気がしますから、ほしいのはブレーキくらいでしょうかw、

・・・ちょっと恥ずかしい限定車になってしまいそうですね^^;
コメントへの返答
2014年1月15日 23:03
tSを買うならノーマルを買って差額を弄りに使うと言う方が多いのでしょうね~。

それだけ社外パーツの選択肢が多いって事かと思います。

昔の限定車と違って今はいかにお金をかけずにプレミアム感を出すかって考え方に変わって来ているかも知れませんよね。
2014年1月15日 23:14
いいねからの通りすがりです

BRZ STIとしてGT300車両のようにEJ20で300馬力オーバーのFRとかだったらいいなと思ってたんですが、見事に期待はずれの1台でした・・・・この時代にBRZって車を出したところは評価しますしデザインも好きな部類ですけど スバルの限定車にしては残念な結末を迎えてますよね  
コメントへの返答
2014年1月15日 23:54
初めまして。

今の限定車は昔と違いルーカー系のパーツがフルオプションて言うのが限定車の位置づけになってしまっているような気がします。

スバルには22Bのような見た目からして限定って思えるようなクルマを作って欲しいですよね~。
2014年1月22日 10:01
いいねからの通りすがりです。

確かにtSとはいえもうちょっと外観の特別感も欲しいところですね。
オートサロンでtSに据わらせてもらってサイドエアバック付きレカロ
にちょっと心動かされましたが・・・w
でもノーマルをいじりたおす楽しみもあるし悩み所ですね!
なじみのディーラーに聞いたら成約400台超えているそうですよ。
本当のところはどうなんでしょうね?
コメントへの返答
2014年1月22日 20:36
初めまして♪

私の情報も12月時点のようなのでどうなんでしょうかね~。

どうしてもSTIじゃなきゃと思うひと以外はノーマルと比べると高く感じるでしょうね。

BRZより売れている86があえて限定車を出さないのはそう言う意味があるような気がします。

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation