• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

次期型「スカイラインクーペ」のコンセプトカーをデトロイトショーで発表

次期型「スカイラインクーペ」のコンセプトカーをデトロイトショーで発表 1月12日よりアメリカ・デトロイトで開催される、2015年北米国際自動車ショーでインフィニティQ60コンセプト(次期型日産 スカイラインクーペ)を発表するそうです。

スカイラインと言えばハコスカからずっと2ドアハードトップ(V35からクーペ)を出し続けて来たクルマなので期待している方も多いかと思います。

現時点ではコンセプトカーの扱いですが、追って市販モデルも発表されるそうですし。

で、今回公開されるコンセプトはこれです。



何なんでしょう、この強面で下膨れなお顔は。(笑)



性能はどうあれ、このデザインは無いでしょう~。

そう思うのは私の中のスカイラインの2ドアはハコスカからR34で止まっているからでしょうか?




時代に付いて行っていないのは私の感性が古いからかも知れませんけどね。(笑)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/01/07 08:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年1月7日 9:06
なんで最近のクルマはグリルを大きくするんですかね。

新年おめでとうございます。
コメントへの返答
2015年1月7日 19:50
明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。m(__)m

スバルもそうですがグリルを大きくするのが最近の流行なのでしょうね~。

私は嫌いですけどね。(笑)
2015年1月7日 12:24
こんにちは

マツダアテンザとアウディA5をカケた様なぁ~

無難な方に行っちゃうんでしょうね(笑)

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月7日 20:10
明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。m(__)m

私は昔の人間なのでこれが無難な方とは思わないんですよね~。(笑)

感覚の違いでしょうかね?
2015年1月7日 18:46
もう、インフィニのエンブレムの時点でスカイライン名乗る必要性ないと思うんですけどね( ̄▽ ̄;)

僕もかっこいいなぁって思えるのはR34までですな( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年1月7日 20:13
私もV37からのインフィじゃなくて良いのかなと思っています。

総統の若さでもr34までがスカイラインと思うなら日産もスカイラインの位置づけを考えないといけないですよね~。

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation