• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

トミカ博&悪童だらけのクルマ選び(笑)

トミカ博&悪童だらけのクルマ選び(笑) 昨日はHSOCメンバーとの初プチオフ?でした。

ますばトミカ博から。

開場は朝9時からでしたがあまりもの混みようで9時前に入場が始まるほどの賑わいでした。

今回の入場トミカはこちらの2種類でしたが子供も連れて行ったので1台ずつ頂きました。




入場してすぐ、いつも混み合うトミカ組み立て工場へ。




今回の子供のチョイスはこちらです。



完成した頃に、ガースーさんと合流。

子供のアトラクションに並びながらも場内を見学しました。







10時過ぎに駐車場の大渋滞に巻き込まれた、はりまおさんとやっと合流する事が出来ました。

そして、トミカショップではこちらをGET♪



アクセスを出てから、SABで総統と合流しお昼へ。

今日のお昼♪は西区にある、梵でポークカレーにロースかつトッピングです。



食後はノータンさんと合流してからスバルの初売りへ。

最近のスバル車はは欲しいと思うクルマも無く、感動も刺激も無いのでショールームへ行ってもつまらないんですよね~。



こんな軽自動車、いつかスバルでも作って欲しいものです。



恒例のくじは安定の小吉でした。(笑)



スバルで悪童さんと合流し、悪童さんが次に買う予定のクルマとミニカーの話に。

悪童さんがレクサスを検討されていると言う事で、全員で総統の友人が居るレクサスに乱入しクルマ選びをする事になりました。(笑)

レクサス宮の森のショールームって1階が新車で2階が認定中古車が展示されているんですが新車のLSが展示されていなかったので2階へ行ってみました。




悪童さんはLSが良いとのことでしたが天井が低いのがちょっと不満だったようです。



なので私は天井を気にしないこちらをオススメしておきましたよ~。(笑)



レクサスの後は悪童さんがミニカーを見たいと言う事で江別にあるショップへ。

悪童さんは昔、自分が乗っていた仕様とほぼ同じのR32GT-Rを見て感動していました。



こちらの2台もかなり気になっていましたが




結局、悪童さんが購入したのは乗り(乗せられ)慣れている?クラウンの覆面パトカーでした。(笑)



今回も内容の濃いプチオフでしたね~。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

悪童さん、チケットありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧 | HSOC | 日記
Posted at 2016/01/11 09:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2016年1月11日 10:01
乗り慣れている覆面パトカーがツボです(笑)
やっぱりオフのブログは楽しさが伝わって来て、生きたかったなぁと思います。
コメントへの返答
2016年1月11日 10:15
乗り慣れている覆面パトカーはあくまでも私の想像ですので。(笑)

また開催予定ですのでお時間が合えばいらして下さいね~♪
2016年1月11日 11:40
大混雑の中をお疲れ様でした。

私も「はんかち」いただいてきましたよ。

それにしても「アルトWORKS」のようなスバル独自の軽スポーツには賛成ですね。
レックス(?)をベースデザインにしたもの…出ないかな?
サンバートラックも他に無い唯一のリアエンジン仕様での復活を望みたいです。
コメントへの返答
2016年1月11日 22:59
ありがとうございます。

スバルはもっと、小さいクルマに力を入れないと日本ではいずれ売れなくなるでしょうね~。

アイサイトでどこまで販売台数を引っ張っていられるかはスバルも分かっているかと思いますけどね。(笑)
2016年1月11日 15:56

naoさん

昨日は私の為に?サービス行脚??
お疲れ様でございましたm(__)m

しっかりとボクの欲しかったミニカーまで覚えて頂いて恐縮ですね〜笑

覆面パトカーはまだ渡してないんですが
伝えたとこれ喜んで貰えたようですよ〜♪





コメントへの返答
2016年1月11日 23:03
お疲れ様でした。

悪童さんの為とかでは無いですがあれほどミニカーに感動されるとは意外でした。

覆面パトカーも喜んで頂けたようで何よりです♪

次回はレクサスの前にR32GT-Rを買って下さいね~。(笑)
2016年1月11日 18:29
どうも、初めまして。
悪童さんが乗り慣れている覆面擬きを乗っております(笑)
私へのお土産と聞いておりましたが、こういう流れだったのですね。

機会があればお会いしましょう。 TEAM☆AKD

コメントへの返答
2016年1月11日 23:07
初めまして。

悪童さんからお話は聞きましたが、パトカー好きの私にとってはすごく魅力的なクルマにお乗りなんですね~。

機会があれば是非、愛車を見せて下さいね♪
2016年1月11日 18:48
自分も昨日行きました♪
メインは混むので迷わず第三Pに(笑)
アトラクションも待時間0を狙って終る一時間前を狙い!!
コメントへの返答
2016年1月11日 23:27
私も第三Pに駐車しましたよ。

でも帰る頃には待ち状態になっていました。

今回、休日に行って思った事はやはり平日に行くですよね~。(笑)
2016年1月11日 22:40
トミカ博、すごい人でしたね、合流できず残念でした、

・・・セリカ、江別にあるんですかね?w
コメントへの返答
2016年1月11日 23:30
あの状態ですと会えるのが奇跡みたいな混みようでしたね。

セリカはXXもダルマセリカもありましたよ~。

もしかして買われるんですか?

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation