• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月04日

XVにタワーバーを装着しました。

XVにタワーバーを装着しました。 XVにタワーバーを装着しました。

GT系のインプレッサとXVはスバルの新プラットフォームの恩恵で乗り心地はスバル車の中では一番良いですが、上に乗っかっているボディの剛性はライバル視して来たゴルフやアウディなどのヨーロッパ車には追い付いていないと思います。

峠のコーナーとかでは特に実感しますね~。

同クラスだと先日試乗した新型シビックの方が上のような気がします。

まあ、普段ガチガチに固めたBRZに乗っているせいもありますが。(笑)

と言う事でレガシィやBRZにも装着していたお馴染みのSTIフレキシブルタワーバーを装着!!





こう言うパーツは納車時に装着するのでは無く、しばらく乗ってから着けた方が剛性の上がり具合が分かるものですよ。

峠はまだ走っていませんが高速のレーンチェンジでは車体のねじれが抑えられている感は実感できます。

5ドアのクルマはリヤの剛性も弱いので、本当はシムスのボディダンパーの設定が有れば一発で解消出来るのですけどね~。
ブログ一覧 | XV | 日記
Posted at 2017/11/04 08:33:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2017年11月4日 9:40
弄らないとは一体・・・( ̄▽ ̄;)
XVは素でもいい線行っていると思いますけどね
まぁ同クラスのSUVだとQ3とかティグアンがドイツ車ではありますがお値段高すぎですしw
この手の車にタワーバーだとどうなるか楽しみですね( ^ω^)
コメントへの返答
2017年11月5日 7:47
散財フェアでフォレスター乗りの方々が剛性UPパーツを買われるのが分かりました。(笑)

重心が高いのでインプレッサよりは体感しずらいでしょうけどね。
2017年11月5日 22:09
オイラの、愛機も 足周りのリセッティングが、ほぼ(?)終わり〜フロントについては、STIフレキシブルに変えました!(^^;)
やはり、フレキシブルは突っ張り感は〜ほぼ無くなり、車高調が ちゃんと仕事をする様になりましたねぇ(`▽´)
休みと、言うか時間が足りないけど、時間を見つけては、潜って試行錯誤で弄ってます(笑)
コメントへの返答
2017年11月6日 7:37
XVはフレキシブルじゃなくてクスコとかのもっとガッチリしたやつの方が良かったかも知れません。

ただ、それをやるとリヤも補強したくなってしまうので止めました。(笑)

無事、バンパーも装着されたと聞きましたので今度見せて下さいね♪

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation