• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

レガシィオンリーオフに参加して来ました♪

レガシィオンリーオフに参加して来ました♪昨日はは北海道最大級のレガシィオフにお呼ばれしました。

参加台数は約90台と1車種でこれだけ集まれるのは歴史のあるクルマだからこそです。

BRZに乗り換える前の18年間、レガシィオーナーだった私はOBとしてですので、オイくんにお願いして助手席に乗っての参戦です。(笑)

今回はスバルマガジンの取材もして頂きました♪

この模様は10月発売のスバルマガジンに掲載される予定ですので、皆さん買って下さいね!!
















レガシィには今のスバル車には無い味がありますよね~。

6レガが居なかったのは寂しかったですが、北海道はまだまだレガシィの勢いは止まらないかと思います♪

スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

また来年の開催も楽しみにしております!!
Posted at 2017/09/04 22:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年04月23日 イイね!

箱替え。

箱替え。私の家にはBRZと嫁のスペーシア、父のレガシィと3台のクルマが有りましたが、父が高齢のためレガシィを手放してしまいました。

1月から嫁がスキーを始めた事、父のレガシィが無くなった事から「5人以上乗れるクルマ選び」をしていましたが、実は先月末にもう次期車を契約していました。

契約したクルマの話はお会いしたお友達には、すで公開しているのでブログに書いてもそろそろ良いかと思ったもので。(笑)

スライドドアのクルマが候補だったのでルーミー/タンクから検討が始まり、フリードが本命かと思っていましたが、ステップワゴン、アクセラ、インプレッサ、フォレスターと試乗しているうちにそちらも候補入ることに。

私的にはゴルフやプジョーなとの輸入車が良かったのですがウィンカーとワイパーの位置が逆と言った途端に無理!!って言われちゃいました。(笑)

ステップワゴンは大きさの割には乗りやすいとかなり気に入っていた様子ですが全長が長いので狭い駐車場での切り返しが大変とのことで候補から外れました。

フリードはステップワゴンの後に試乗したのが良くなかったのか運転した感じがそれほどお気に召さなかった様子。

最近のスバル車ではダントツで乗り味の良いインプレッサも勧めて、試乗したのですが新プラットフォームの良さが分からず、視界の良いフォレスターが良いと言い出しました。

レヴォーグはスキーキャリアが無くてもスキーは詰めると言う利点もあるのですが、今回は親が乗り降りしやすいクルマが選択肢だったのでリヤシートの居住性がそれほどでも無いと言う事で候補からは外れました。

元5レガ乗りとしては足元がかなり狭く感じるんですよね~。(笑)

結局、車高が高いクルマが自分の好みと気付いたようで、この時点でアクセラも候補から外れてしまいました。

で、残ったのは嫁イチオシのフォレスターでしたが、本来の目的である両親も乗せる事も考えなければなりません。

フォレスターに関しては、義母をディーラーへ連れて行き実際に乗り降りしてもらったのですが、リヤシートの地上高が76センチもあるため乗り降りが大変な事が判明。

でもインプレッサだとちょっと低すぎると言われていた時に、リヤシートの地上高が63.5センチと言う丁度よい高さのXVが発表になると言う話が出てさらに悩むことに。

嫁は実車を見るまでは決めないと言っていたのですが、他の方よりもいち早く実車を見る事が出来、乗り降りの便利さも確認出来たので私が勝手にXVに決めてしまいました。(笑)

当初、スバルにするならインプレッサの2リッターと思っていたので、同じ予算のXVだと1.6リッターしか買えません。

でも、そこは長年付き合ってきた元担当さん(現店長)の力がかなり有ったお陰で値引き金額は言えませんが2リッターインプレッサスポーツにかなり近い価格になってしまったので税金も変わらない2リッターのXVとなりました。

次なる検討課題は色です。

嫁はサンシャインオレンジ、娘はピュアレッド、私はクォーツブルーパールだったのですが力関係でサンシャインオレンジと言う誰もが予想していなかった色に決定しました。(色の決定権は私にはありませんので)



レッドは色あせしますしね~。

オレンジも同じなのかと思っていたのですが今回のオレンジは下地にホワイトを塗ってなく、オレンジ塗装のみとの事なのでまだましかと?

XVは1ヵ月で2,800台の受注があっちたそうで納期が3ヵ月以上らしいですが、我が家のクルマは5月末か6月初めの登録となりそうです。 でも発売1ヵ月で7,000台を受注した86と比べるとXVは、まだまだですけどね。(笑)
Posted at 2017/04/23 23:16:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年07月03日 イイね!

代車生活最終日

代車生活最終日BRZの修理が完了したという事で代車生活は今日が最終日です。

1週間お世話になったお礼に洗車しました。

BRZに慣れてしまっていたので、デカいクルマを洗うのは大変でした。

黒いクルマって手抜きが出来ないですね~。

自分のクルマとして維持するのは洗車下手な私には無理です。(笑)
Posted at 2015/07/03 09:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年11月28日 イイね!

高齢化の影響か?

高齢化の影響か?2014年10月24日に発表した新型レガシィ アウトバックとB4の受注台数が、発表後約1ヵ月で月販目標1,200台に対し、約3.6倍となる4,308台となったそうです。

5レガの時の月販目標が3,000台だったのでもともとそれほど売れないと思っていたのでしょうね。

内訳はアウトパックが800台の目標に対し2,898台、B4が400台の目標に対し1,410台との事です。

どちらも上級グレードのリミテッドが販売台数の7割のようです。

で、世代別の購入比についてはアウトバックが40代が30%、50代が24%、60代が20%、B4は60代が33%、50代が31%、40代が17%と全体で言うと76%が40代以上の方が買われているんですよね~。

5レガの時は世代別の購入比が高かったのが30代、40代でしたので、さらに高齢化した事になります。(笑)

買う側も高齢化しているので仕方ないかも知れませんが、いつかまた若者が見てカッコ良いと思えるレガシィを作って欲しいものです。



Posted at 2014/11/28 07:49:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年10月23日 イイね!

新型レガシィが3台の改造旧車と対決?

新型レガシィが3台の改造旧車と対決?アメリカのインターネット番組『Roadkill』が、日本では明日発表になる新型レガシィと、ターボチャージャーが装着された、ダットサン「240Z」(日本名:日産「フェアレディZ」)、1968年型フォード「ランチェロ」、1968年型ダッジ「チャージャー」など3台のカスタムカーを相手に、ラリースクールにあるオフロード・コースで対決させた画像が公開されました。

ただ、何故対決させる必要性が有ったのかは不明です。(笑)



興味のある方はご覧くださいね~♪
Posted at 2014/10/23 22:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation