• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

内覧会の招待状が届きました。

内覧会の招待状が届きました。明後日、登場する新型レガシィの内覧会の招待状が届きました。

買う買わないは別として、BRZオーナーになっている私にも送ってくれるのは嬉しいですね~。

週末、BRZの12ヶ月点検があるのでご対面して来ようと思っております♪

それにしても、もう形もある程度分かっているのに招待状にクルマの画像がひとつも無いのは何故なのでしょうね?(笑)


Posted at 2014/10/22 07:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年10月16日 イイね!

いよいよ来週末ですね~。

いよいよ来週末ですね~。来週末(10月24日)、いよいよ6代目レガシィが発表になります。

新型B4はBN型と呼ばれるそうです。

今度のレガシィは、アテンザやアコード、カムリのようなちょっと日本では不向きなサイズになるようですね~。

現行のB4で4745×1780×1505mm(全長×全幅×全高)が4796×1840×1500mm(全長×全幅×全高)となり、ホイールベースは2750mmと変わらずですが現行型より、全長で51mm、全幅で60mm大きくなっているみたいです。

これは北米仕様との比較ですが今度のレガシィは日本がターゲットではないと思うのでこのまま登場して来そうな?

エンジンは継続搭載の「FB25」で、給排気系を中心にさらにブラッシュアップされているそうです。

もちろん、アイサイトはver.3ですよ~。





アウトバックの方は、現行型が全長4790×全幅1820×全高1605mmですがニューヨークで披露されたスバル新型は、全長4817×全幅1840×全高1680mmと、全長と全幅は約20mm、全高は75mmも高くなっているそうです。

全高は多分ルーフレール分も含んでいるからでしょうかね?

国内向け新型アウトバックのラインナップは、2.5LNAの1エンジン、2モデルでモデル名の付かない標準グレードと上級グレードの「Limited」とのことです。

新型アウトパックの売りはフォレスターに搭載される「X-mode」が搭載されることと、アイサイトはver.3でしょうか。




新型はターボの設定も無く、大人しいクルマになってしまいそうですが、レガシィを7台乗り継いだ私には気になる1台です。

だってレガシィなんですから。(笑)

アウトバックは発表はされますが発売は年明けになるようです。

最近のスバル車は発表から発売まで何でこんなに長いんでしょう~。

待ちきれない方は11月25日発売のこちらをどうぞ♪





Posted at 2014/10/16 07:55:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年04月29日 イイね!

現行型レガシィ注文受付終了

現行型レガシィ注文受付終了現行型レガシィの注文受付が2014年6月末日までとスバルのHPにてアナウンスされました。

そして次期レガシィには「B4とアウトバックのみとなり、ツーリングワゴンが設定される予定はありません」と明記されています。

いよいよレガシィからツーリングワゴンが消えてしまうのですね~。

7台、レガシィのツーリングワゴンに乗り継いで来た私にとっても非常に残念な話です。

レガシィツーリングワゴンの後継車種がレヴォーグと言っていますが、レヴォーグはレヴォーグであって、レガシィでは無いんです。(笑)

何か最終型のレガシィツーリングワゴンが欲しくなったかも?

同時に、すでに北米のショーにて披露されている次期レガシィの国内仕様も2014年内に登場することも発表されています。

どうしてもレガシィツーリングワゴンに拘る方はアウトバックしかないですね♪

Posted at 2014/04/29 07:23:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年04月18日 イイね!

5代目アウトバック登場。

5代目アウトバック登場。米国で開催中のニューヨークモーターショー2014において、新型アウトバックが初公開されました。

日本で発売される時にはバンパー周りやクリルのデザインが若干変更されそうですけどね。

ボディサイズは、全長4817×全幅1840×全高1680mmと現行型の全長4790×全幅1820×全高1605mmと比べると幅はさほど変わりませんがまたひと回り大きくなりました。

タイヤや自転車を出さなければ、もう我が家の車庫には入りません。(笑)

ホイールベースの2745mmは変更無しとのことです。




インパネ周りは平面的なデザインで昔の日産車のようですね~。



でもこのデザイン、意外と室内が広く感じるんですよね。

フロントマスクは、ヘキサゴングリルやヘッドライトが新型レガシィB4やレヴォーグと共通イメージですがデカいアウトバックにはこのデカいグリルが意外と似合うと思うのは私だけでしょうか?(笑)




Posted at 2014/04/18 07:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年02月05日 イイね!

新型レガシィ

新型レガシィスバルが2月6日に米国で開幕するシカゴモーターショー14でワールドプレミアする新型『レガシィ』の公式画像が、発表前にオーストラリアの自動車メディア、『car advice』によってリークされてしまいました。

WRX STIに続き、また海外の自動車メディアによって先行公開されちゃいましたね。

きっとメディアに流出している犯人はスバル内部に居るのでしょうね~?(笑)

と言う事で公開されてしまった新型レガシィの画像はコレです。





フロントは新型WRXとトヨタの旧型カムリ(XV40型)を合わせたようなデザインに見えてしまいます。

新型WRXのデザインが好きな方にはウケが良さそうですが個人的には好みじゃないですね~。

リヤは日産のティアナぽいですね。

インテリアは現行インプレッサから続く今のスバル車ぽい感じでしょうか。

新型WRXに続き私的には残念なデザインでした。(笑)
Posted at 2014/02/05 06:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation