• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

2016年のミニカーオブザイヤー

2016年のミニカーオブザイヤー 今年も昨年(2016年)、発売されたミニカーをジャンル別に独断と偏見でランク付けしてみました。

興味のある方のみご覧くださいね。(笑)

【2016年グランプリ】
昨年発売られたミニカーの中で私の一番のお気に入りは、イグニッションモデルの日産レパードアルティマ (F31) です。

元レパードオーナーなのと、最近のお気に入りメーカーのイグニッションモデル製と言う事でグランプリとしました♪




【86/BRZ部門】
昨年は実車が発売になって4年目、そしてマイナーチェンジが有ったためミニカーも新作がほとんど発売になりませんでした。

その中で選んだのがファースト43のBRZ tSです。

ベースはミニカー付きの雑誌、国産名車コレクションなので出来はそれほどでも有りませんけどね。



【スバル車部門】
スバル車は実車ほどミニカーは人気が無いようで昨年1/43ではBRZとWRX STI(VAB)のみの発売でした。

なのでエブロのVABです。



【パトカー部門】
昨年もレイズもワンパターンになてしまい以前よりは盛り上がりに欠けてしまいましたので今回はプレミアムXのマツダ CX-5 広島県警 2013です。



レイズですと、日産 クルー 神奈川県警察警ら車両(昇降機UP仕様)とトヨタ クラウン 2014 大阪府警察高速道路交通警察隊車両くらいでしょうか。




【スポーツカー部門】
新型NSXです。
ホンダの新車のミニカーはいつもエブロ製が多いですがこちらはトゥルースケールモデルなんですよね~。



【レースカー部門】
エブロのスバル BRZ R&D 岡山 SUPER GT 300 2015です。
レースカーはこれしか買っていませんでしたので。(笑)



【輸入車部門】
ヘルパ製のVWゴルフヴァリアントです。
これも輸入車はこれしか買っていませんでしたので。(笑)



【旧車部門】
旧車と言えば昨年WIT'Sがミニカーから撤退してしまったのでハイストーリーとMARK43、そしてイグニッションモデルが頑張っていましたが出来でいうとやはりイグニッションモデルです。

特にケンメリスカイライン、ブタケツローレル、マークⅡの出来が良かったかと思います。






あとMARK43では初代インテグラは久々にホンダ車のミニカーで欲しくなった1台でした。



【1/18部門】
今年はこれ1台しか買いませんでしたのでイグニッションモデルのスプリンタートレノ(AE86)です。
スケールが大きくなるとオモチャぽく見えてしまうメーカーもありますがこちらは実車感が有って良いですね~。



【トミカリミテッドヴィンテージ部門】
昨年は西部警察シリーズも出ていなく日本車の新金型も少なかったのですが、F31レパードと70スープラはお気に入りでした。




レパードびいきなもので。(笑)

と言う事で、あくまでも独断と偏見なので皆さんの主観とは違うかと思いますがご容赦願います。

長文にお付き合い頂きありがとうございました。m(__)m
Posted at 2017/01/07 00:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年05月05日 イイね!

レパードのミニカー

レパードのミニカー映画「さらば あぶない刑事」の影響かと思いますが今年に入り、レパードのミニカーの発売がなぜか多いです。

なので今年発売になったモデル、今後発売になるモデルを紹介したいと思います。

まずはトミカリミテッドヴィンテージは「さらば あぶない刑事」の劇中車が登場しました。


店頭に並ぶと即完売になり、ネットオークションではプレミア価格が付くほど人気でした。

その後、通常モデルの前期型、後期型と続きますがあぶない刑事バージョンはどれも人気が高いみたいです。







1/43では今月、イグニッションモデルより前期型のアルティマが発売になります。



6月には2リッターのXSも発売されるんですよね~。



私は2リッターのXS-Ⅱに乗っていたのでワインレッドメタが出れば即買いしますけどね。(笑)

イグニッションモデルはシャコタン仕様なのでノーマルだったら買うのにと言う方に朗報です!

ノーマルバージョンがMARK43と言うブランドから登場します。





こちらはオプションのリヤスポイラーとBBSホイールが付いた仕様です。





どちらも発売が7月以降となっております。

こちらのモデルにもワインレッドメタが発売になれば良いんですけどね~。(笑)
Posted at 2016/05/05 18:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年02月12日 イイね!

ミニカー発売情報【トミカ】

ミニカー発売情報【トミカ】久々のミニカー発売情報はトミカプレミアムとドリームトミカです。

2月から4月にかけて新製品が目白押しなので紹介していきたいと思います。

まずは2月に発売されるトミカプレミアムは、日産 スカイライン GT-R V-SPECII Nürです。

こちらはすでに金型があるのでバージョン違いといったところでししょうか。



そしてもう一種類は新金型となる トヨタ セリカ GT-FOURです。

こちらはラリーバージョンなどの展開がありそうですね。



3月はオートサロンで先行発売されたドリームトミカの頭文字D FC3S RX-7と頭文字D FD3S RX-7 プロジェクトD仕様の2種類です。

こちらはセットではなく、それぞれ単品での発売となるようです。




そして4月のトミカプレミアムがすごいんですよね~。

まずは日産 IDSコンセプトです。

こちらは昨年の東京モーターショー2015で限定発売されたものと同じかと思われます。



多分、箱は違うと思いますけどね~。

あと、同じく東京モーターショー2015で限定発売された、トヨタ S-FRです。



こちらはボディカラーがホワイトとなっております。

そして次からは新金型になります。

まずは、スバル インプレッサ 22B-STiバージョンです。



これをモデル化するとはトミカもやりますね~。

そしてもう一台は、何とトヨタ 86GRMNなんです。



もともとトミカで86の金型があるので新とは言えないかも知れませんがこれも楽しみです♪

4月まで、トミカが増えるような気がします。(笑)
Posted at 2016/02/12 19:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年01月03日 イイね!

2015年のミニカーオブザイヤー

2015年のミニカーオブザイヤー 今年も昨年(2015年)、発売されたミニカーをジャンル別に独断と偏見でランク付けしてみました。

興味のある方のみご覧くださいね。(笑)

【2015年グランプリ】
昨年発売られたミニカーの中で私が一番と思ったのは、イグニッションモデルのスカイライン2000 RS-Turbo (R30) の静岡ホビーショーver.です。

静岡ホビーショーにはもちろん行っていないのでオンラインショップで80台売られたうちの1台です。




西部警察ぽいところがお気に入りです。(笑)

【86/BRZ部門】
発売は後発ですがWIT'Sよりもバランスが良い京商のFT86 オープン コンセプトですかね。


 
レースカーではトヨタ86 KYOSHO JK86シリーズです。


エブロもインギング 86を出しましたが見た目も出来もイマイチでした。


【スバル車部門】
現行型のミニカーも発売にはなっていますが今のスバル顔が好みではないのでミニカーも旧車を好んで買っているので、WIT'SのレオーネRXを選びました。



あとはハイストーリーのインプレッサ WRX タイプR STi バージョンV リミテッドも1/43としては初のモデル化なのがツボでした。



ハイストーリーから発売になったはBHレガシィも後期型が初モデル化されたのが良かったですね。



【パトカー部門】
レイズもワンパターンになてしまい以前よりは盛り上がりに欠けてしまいましたが、新金型のマークX 250G (GRX130) 2011 警察本部刑事部機動捜査隊車両とアリオン A20 (ZRT261) 2011 警察本部刑事部捜査車両でしょうかね。




アリオンをモデル化したところが良いですね。

【RV部門】
実車は今年の春まで販売されていたランドクルーザー70がハイストーリーから早々にモデル化されたのが印象的でした。



【旧車部門】
旧車と言えばハイストーリーやWIT’Sが今年も魅力的なモデルを沢山発売してくれましたが今回はすべてLA-Xですね。

三菱ギャランΛが1番で


華麗なる刑事です。(笑)

2番がC33ローレル


3番がC230ローレルですかね。


で次点がエブロの日産プレジデントです。


ダイキャストモデルとは思えないほどの軽さですが車種選定と出来が光るモデルでした。

【スポーツカー部門】
スポーツカー部門は迷わずこの2台でした。

ハイストーリーのマツダロードスター



ダイキャスト製ですがレジン製と間違えるほどの出来ですよね~。

そして京商のトヨタS-FRです。



こちらは東京モーターショーで限定販売されたものをガースーくんにGETして頂いたモデルです。

通常販売されなければレアモデルになるでしょうが京商なら普通に売るでしょうね~。(笑)

【レースカー部門】
こちらも旧車になってしまいますが、P4と言うブランドの日産バイオレットターボ1974 マレーシアGP優勝車です。


【輸入車部門】
グリーンライトと言うブランドのフォード グラン トリノ "刑事スタスキー&ハッチ"です。


白い稲妻と呼ばれていたクルマがシルビアならこちらは赤い稲妻と言われていたクルマです。(笑)

【トミカリミテッドヴィンテージ部門】
2014年も魅力的なモデルが沢山登場しましたが一番は日産スカイライン2000GTターボ 試作実験車でしょうか。



実車のカタログやPVに登場していたレアなクルマですがこんなクルマをモデル化するところが【トミカリミテッドヴィンテージのすごいところですね。

もう1台は西部警察 vol.19 サファリ4WD(タンク車付)です。



トミカリミテッドヴィンテージはもう少し価格を下げてほしいですよね~。

と言う事で、あくまでも独断と偏見なので皆さんの主観とは違うかと思いますがご容赦願います。

長文にお付き合い頂きありがとうございました。m(__)m
Posted at 2016/01/03 21:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2016年01月02日 イイね!

初売りセール♪

初売りセール♪今日はミニカー屋さんの初売りに行って来ました。

いつもは一人で行っている事が多いのですが今年はお友達の総統と2人で初売りの誘惑に戦ってきましたよ~。(笑)

まずは東区にあるショップへ。


ここのお店は初売りセールがされていなかったので見るだけで終了!

その後は北区にある”心”と言う今年の初のスープカレーを頂きました♪


そして食後は中央区にあるショップへ。



こちらはセール中だったので気になったモデルも有りましたが、取り置きしておいたミニカーの引き取りのみでした。

↓RAI'S 1/43 日産 シビリアン マイクロバス 2009 警察本部警備部機動隊遊撃車両 I型


その後は豊平区のショップへ。



品数は多く欲しいモデルも有るのですが展示方法がイマイチで見づらい。

なので次は江別のショップへ。



こちらは欲しいメーカーのモデルがたくさん置いてあるのですが、私の欲しい車種は豊平区の方が有ったので、またまた豊平区のショップへ。

欲しいモデルと言うのはイグニッションモデルのスカイライン(ジャパン)の4ドアだったのですが前期型と後期型があるモデルでした。

本当は前期型が欲しかったのですが、どうも気に入るボディカラーが無い。

↓在庫していた前期型




後期型のボディカラーの方が好みが多い。

↓在庫していた後期型




と言う事で結局、後期型のシルバーを購入することに決定しました♪

最近、年のせいか決断するのに時間がかかり過ぎるんですよ。

と言いながらの初売りセールで散財しちゃいました。(笑)

とにかく中味の分からないような福袋に入っていなくて良かったな~。

総統、ありがとね♪
Posted at 2016/01/02 23:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation