• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

今年の散財は。

今年の散財は。散財フェアでは毎年のように皆さんの背中を押している私ですが、今年は昨年みたいに押され過ぎないように頑張りました。(笑)

終わり間際にスーチャーとかって言う気なしも出ましたが絶対に無理ですからね~。

昨年は楽に15万円超えの散財でしたが今年はリベラルさんが来られなかったので5万円以下で抑えることが出来ました♪

今回散財したブツの紹介をしたいと思います。

まずはブローバの靴下(リザーブタンクカバー)です。



吉田さんに協同購入価格にして頂いたことも有り、ブローバからの持ち込みとABの店内ともすべて完売するほどの人気でした。

まあお値段もお手頃ですからね~。

2個目はブローバのキーケース(アクセスキーシュラウド)です。

今まで使っていたSTIのものより安くて作りがしっかりしています。

↓STI


↓ ブローバ


こちらも吉田さんに協同購入価格にして頂いたことも有り、HSOCメンバーで10個以上は売れたかと思います。

3個目はブローバのエアコンダイアルトリムです。

もともと中島製作所のものを付けていたのですが、お友達の和@BRZ乗りさんが着けられたのを見てカッコ良いと思い、即散財。(笑)

↓カバーなし状態


↓中島製作所


↓ブローバ


スポーティ感が増して引き締まった感じがするところが気に入りました。

本当は今回はこれで終了の予定でしたが、最後に吉田さんが出した値段が凄過ぎました。

吉田さんが問屋さんとABのNさんに「●万円にしてあけでよ、工賃込みで」というと問屋さんとNさんが何回計算しても何千円かオーバーしてしまいました。

でも吉田さんが「その分、うちで持つからその値段にしてあげてよ~」の一言で即決しました。(笑)

で、即決したブツはエアインテークガイドです。



昨日、ABへフェアに参加出来なかったメンバーから頼まれたブツの注文と担当さんへ昨日のお礼をしに行ったところ、夕方にピットの空きが出来たので着けれますと言って頂き、装着しました。

↓こちらが、もともと着いていたもの


↓こちらがブローバ




お口が大きくなった分、いっぱい空気を吸ってくれそうです。(笑)

ブローバのはシムスのように何馬力アップと数値が出ておりませんが、乗ってすぐに吹けと加速が良くなったのが分かる位に変わりました。

HKSなどと比べると若干お高いですが空気や入りすぎないような向き、雪が入りづらいなど考えられて作られていますね~。

シムスのと比べると価格相応程度でしょうが私はこれで大満足です♪
Posted at 2015/06/09 06:54:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2015年05月24日 イイね!

プチオフ&新型ロードスター試乗して来ました。

プチオフ&新型ロードスター試乗して来ました。今日は、お友達の和@BRZ乗りさんが、先日のクスコフェアで散財したブツの取り付けがあるのでプチしませんかとお誘いを受けてマルマンさんへ見学に行って来ました。

9時から作業とのことでしたが私は今日のオフ会の準備等もあり到着したのは10時過ぎでした。

マルマンさんは86/BRZのたまり場だけあって今日も2台の86が作業待ちの状態でした。



↓作業中の和号


↓ピット内にはこんなクルマも。(懐かしい~)


↓和さんとお店の中で雑談していたら、突然こんな方が登場。


和さんの作業が終了するとちょうどお昼になっていたので3人で屯田の準泰でカレーを食べました。



食後はいつものABへ行ったあと、新型ロードスターを試乗して来ました♪

1.8リッターのユーノスロードスター以来の試乗になりますのであまり参考にならないインプレを。(笑)

試乗したのはSスペシャルパッケージの6MTです。

出足は1.8と比べると、やはり1.5リッターかなと思う加速ですが決して悪い訳ではありません。

ボディ剛性も今までのロードスターよりは有る方かと思います。

車体の軽さと高回転まで気持ち良く回るエンジンで運転していて楽しいクルマですが、一番最初に86のMTを運転した時ほどの感動は無かったですね~。

ただ、価格も車両本体で270万円なので86のGやBRZのRグレードの方が同等価格で全然楽しいですし、中古を狙って弄るなら同じ価格でもっと86/BRZの方に軍配が上がりそうです。

ロードスターが86/BRZより勝っているところはオープンにしか味わえない解放感、共通しているのはスポーツカーに乗れる楽しさと喜びかと思います。





試乗に1時間近く待ちましたが乗る価値はあるかと思いますよ♪
Posted at 2015/05/24 08:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2015年05月17日 イイね!

オールトヨタドライブ王国2015へ行って来ました。

オールトヨタドライブ王国2015へ行って来ました。今日は午後から家族で月寒グリーンドームで開催されていた、「オールトヨタドライブ王国2015」へ行って来ました。

子供を電動カートに乗せるのがメインで行ったのですが、屋外でアトラクションが2つほど開催されて居たので参加して来ました。

まずはパーキングスターという、ミニバン(5ナンバーのエスクァイアか3ナンバーのヴォクシー)を運転して複数個所の車庫入れを行うタイムアタック競技です。

1分以内で2か所の車庫入れと1か所の縦列駐車を1分以内でパイロンに擦ったり倒したりしないでゴールするとSランクに認定されるというものです。

インストラクターの方の最高記録が34秒くらいでしたが、私はヴォクシーのリヤに家族を乗せて走って、タイムは40秒でした。





それでも速いと言われましたがベスト3に入っている方は全員30秒台ですからね~。

ミニバンのバックカメラにもう少し慣れれば30秒台はいけるかも知れませんけど?

その後は本来の目的である、子供の電動カートです。

乗る前に係の方が動き出すにはは右足、止まる時には左足と説明してくれたのですが子供があまり分かっていなかったようなので右足はアクセル、左足はブレーキと言ったら理解出来たようで係の方がアクセルとブレーキが分かるんですね~と驚いていました。(笑)

↓カートに乗れて、ご満悦のようです



もうひとつのアトラクションはパーフェクトブレーキというストレートコースで加速し、いかに早くパイロンとパイロンの間のゴールに停車出来るかにチャレンジするタイムアタック競技です。

こちらはレッドの86(GTリミテッド)とブラックの86(G)の2台でどちらもAT車です。

↓こちらの2台です。



嫁も面白そう~と言うので一緒に参加することにしました。

インストラクターの方の最高記録が4.5秒との事でしたが、1回目は私がレッドの86で6.75秒でした。

で嫁はと言うとブラックの86で5.9秒と言う好タイムでこの時点で第3位のタイムでした。

嫁は私のBRZは2回位しか運転した事がないはずなのにこのタイムの差は何なんだ?(笑)

納得が行かないので夕方にもう一度勝負することにしました。

この時点でチャレンジされた方も多かったので順位も変動しており、1~3位が5.2~5.5秒位になっていました。

2回目もなぜか私がレッドの86になってしまい、嫁はまたブラックの86でチャレンジです。

私のタイムは5.87秒でした。

で嫁はと言うとパイロンを20~30センチ、オーバーして停車してしまったのでクリアはしませんでしたがタイムがなんと4.6秒!!

↓こちらがブラックの86に乗った嫁の走りです。(実際の画像です)







本日、4秒台のタイムを出したのは2人だけとの事です。

そのひとりが嫁・・・。

言い訳じゃないですがブラックのGの方が速いんですよね~。

やはり車体の軽さかと思いますが、私はすっかりBRZに乗る自信を失いました。(笑)

その後、インストラクターの方が2回目を挑戦したのですが、タイムが4.87秒で、さっきの奥さんより遅いじゃないですか~とからかわれていました。

恐るべし、我が嫁!!

アナウンスの方にタイムの速い方との比較にされていました。

あいつ、どこで練習してるんだろう?(笑)

家でのお父さんの立場がどんどん狭くなって来ている一日でした。 



*屋内はMIRAIの展示以外は魅力的なクルマが置いていませんでしたよ~。



Posted at 2015/05/17 21:33:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2015年05月15日 イイね!

人気上昇中のようです♪

人気上昇中のようです♪先日のクスコフェアinマルマンモーターズにて取り付けしたオーストラリアトヨタ純正のリヤアンダーディフューザーですが、マルマンモーターズに問い合わせが殺到?しているそうです。

私もディフューザーが単品で着けることが出来る事を知りませんでしたからね~。

フェアで私の後に注文された方は今週装着されるようですし、来週3個入荷があるそうですが、すでに2個が売約済みとのことです。

パーツレビューにも上げましたが、思った以上に反響があったみたいです。(笑)



道外からもお問い合わせが有るようですが、取り付けにコツ(ブツ?)が必要との事で、店頭取付以外は対応していないそうです。

お店に行く事が出来る道内の方は、どんどん装着してお店の売り上げに貢献して下さいね~♪(笑)



Posted at 2015/05/15 07:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2015年05月14日 イイね!

トヨタ86がビックマイナーチェンジ?

トヨタ86がビックマイナーチェンジ?今月号のホリデーオートにトヨタ86のビックマイナーチェンジの記事がありました。

登場時期は来年の4月と、発売4年目にして初の外観変更もあるそうです。

予想デザインが載っていましたが何と「Fuji 86 Style with BRZ 2014」で公開された、「FACTORY TUNE 002」と言うトヨタのスポーツ車両統括部が手がけたクルマそのもの何ですよね~。




最近のトヨタ顔ですが微妙ですね。(笑)

現行型の方が好みかな?

私はサイオンFR-Sコンセプト顔になると予想していたのにハズレてしまったようです。




来年のマイナーチェンジで馬力とトルクが5%ほど上がるみたいな事も書かれていましたよ~。

86にはまだ隠し玉があるようで4ドアセダンが追加されるとの噂も。



全幅は現2ドアモデルの1780mmをキープしていますが、全長で510mm、全高で100mmボディサイズが拡大され、居住スペースの向上が図られているとの事ですが、本当に出るのでしょうかね~?

発売になればカリーナEDの再来と呼ばれそうですね。(笑)

86がマイナーチェンジになれば当然BRZもなるという事です。

私の予想は、ニューヨーク国際オートショー 2015で初公開された「STI Performance Concept」に近いデザインになるのかなと思っています。




スバルは売れないクルマにお金をかけないので新たにデザインするよりは安上がりかなと?

BRZの4ドアは登場しないと思いますが、SUV好きのスバルですから東京モーターショー2013で公開した「クロススポーツ・デザイン・コンセプト」なんて出してくるかも知れませんね。(笑)

Posted at 2015/05/14 08:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation