今年初ミニカーネタです。
2011年に発売されたミニカーをスケール別に独断と偏見でランク付けしてみました。
興味のある方のみご覧くださいね。(笑)
【2011年グランプリ】
昨年発売られたミニカーの中で私が一番と思うのがENIFという神奈川県にあるキッドボックスというショップが立ち上げたブランドから発売されたトヨタクラウンエイトです。
1964年式と1965年式が発売なっておりグリルの形状が違います。
これ、レジン製ではなくダイキャスト製なんですよ~。
ダイキャストでここまで作れるのかと感動した1台でした。
↓クラウンエイト1964年式

↓クラウンエイト1965年式
【ポルシェ部門】
私がメインでコレクションしているポルシェのミニカーですがディーラー特注品と言うものは買いましたがショップで発売されていたものは特にと思うものが有りませんでした。
メーカー特注品の中で一番かと思ったのが918スパイダーです。
ポルシェと言うメーカーは実車と同時にいつもミニカーを発売するんですよね~。
ディーラーへミニカーを取りに行った時にいつも北海道1号納車と笑われています。(笑)
実車は918台限定でしたがミニカーはかなりの数が生産されていたと思います。
↓ポルシェ特注918スパイダー
特注品では356の60周年記念限定ミニカーの方が希少価値がありますね。
こちらは昨年発売になりすぐに完売したモデルです。
↓356 60年記念
ショップで販売されていたポルシェの中で選ぶならグッドススマイルレーシングと言うメーカーから発売になった964RSですかね~。
ベースはスパークと言うメーカーのものですがナンバープレートが日本のが付いているところが珍しいかと思います。
↓964RS
【レジン製部門】
最近はダイキャスト製ミニカーの価格が上昇しているのでレジン製が高く感じなくなって来ましたね~。
出来もレジン製の方が良いのでこちらを集め始めている方が多いと思います。
1万円を超えるものは出来が良いに決まっていますがウン千円クラスで選ぶとするとエブロと言うメーカーから発売されたレクサスLFAですかね。
画像では分かりにくいですがこのイエローはメタリックがかかっていてすごく綺麗なんですよ!
↓レクサスLFA
あとハイストーリーと言うブランドから発売されたマツダコスモAPも出来が良かったですね~。
3色も買ってしまいました。(笑)
コスモAPのミニカーの中では一番の出来ではないでしょうか。
↓マツダコスモAP
【1/18スケール部門】
私は1/18スケールはほとんどオートアートというメーカーのものしか買わないのでその中から選びたいと思います。
京商と言うメーカーからはかなり前から発売されていましたがハコスカGT-Rがオートアートから発売されたのは昨年ですので今更という感じもしますが中々の出来かと思います。
↓ハコスカGT-R
でも私の中の一番は昨年末に発売になったホンダシティターボⅡですね~。
これをミニカーにしたところも良いと思いますが作りもかなり良くってリヤにモトコンポまで収納できる用になっています。
↓ホンダシティターボⅡ
【1/64スケール部門】
私が昨年から集め始めたトミカリミテッドヴィンテージの中から昨年発売になったもので1台を選ぶとするとトヨタカリーナGT-Rですかね。
このカリーナ自体、ミニカーになるのが初めてですからね~。
↓カリーナGT-R
トミカリミテッドヴィンテージは車種選定が良いですよね。
同時期に発売されたコロナハードトップも良いですね。
GT-Tも発売になっていますが私的にはEXサルーンが好みです。
↓コロナハードトップEXサルーン
【パトカー部門】
私がハマっているミニカーの中に警察車両ばかり発売しているレイズと言うブランドがあります。
発売当初から集めだし全モデルを所有しています。
昨年発売されたレイズのミニカーではゼロクラウンの和歌山県警察交通部交通指導課暴走族対策室指揮車両です。
実車同様に200系のクラウンの警察車両も発売になりましたが私は180系が好きですね。
ベースとなるのは京商のJコレクションなのですが200系の出来がイマイチなのかも知れません。
↓和歌山県警察交通部交通指導課暴走族対策室指揮車両
白黒パトカーならV36スカイラインの北海道警察交通部交通機動隊車両あたりが実車を見ていることもあるのと久々の北海道警察とのこともあって良いのかなと思いました。
甲乙付けがたいのが180系クラウンの神奈川県警察自動車警ら隊車両です。
ホイールがスチールホイール剥き出しと言うところも実車感がありますし、何せ王道クラウンですからね~。(笑)
↓神奈川県警察自動車警ら隊車両
↓北海道警察交通部交通機動隊車両
【スバル車部門】
スバルのミニカー2011は初代レガシィのミニカーが色々なメーカーより多く発売になったことが印象的でした。
中でも一番出来が良かったのはHPIレーシングと言うメーカーから発売されたスバル レガシィ RS アクロポリス1990が好きですね。
タバコメーカーのスポンサー仕様は月マークや違う文字でごまかされていますのでそのままの状態で飾れる所が良いかと思います。
↓スバル レガシィ RS アクロポリス1990
あとは五レガもB4ですが発売になりましたね~。
ワゴンは発売されないのが寂しいですね。
Jコレクションにしては出来の良い方かと思います。
↓レガシィB4 GT-Sパッケージ
でも私の一番はエブロから発売されたWRX STIです。
アナウンスされてから発売までかなり待たされましたからね~。(笑)
ワイパーもエッジングパーツが使われているなど中々芸が細かいです。
ウィング付きのSTIが3色、ウィングなしのAラインが3色発売になりましたがその中でもAラインのプラズマブルーシリカでタン皮の内装のモデルが一番かと思います。
私がSTIを買うならコレにしたいと思っています。(笑)
↓WRX STI Aライン
と言う感じですかね~。
あくまでも独断と偏見なので皆さんの主観とは違うかと思いますがご容赦願います。
2012年も私のミニカーコレクションは続きますので来年もミニカーオブザイヤー決めようかな?(笑)
長文にお付き合い頂きありがとうございました。