• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

今日のお昼はウニ丼♪

今日のお昼はウニ丼♪仕事が思っていたより忙しくなかったので今日から予定より一日早い夏休みにしました。

嫁に今年はいつ、ウニ丼を食べに連れて行ってくれるんだ!と催促もあったので、積丹に来ました。(笑)

お昼は余別にある、浜寿しに行きました。

注文したのは限定ウニ丼と言うウニ丼と活ウニが一個付いているセットです。

今年のウニはいつもより大きくて甘い感じがしました。

年に一度の贅沢なお昼御飯でした。

とれたてのウニが食べられるのは8月いっぱいなので夏休み中に是非食べに行ってみて下さい!(笑)
Posted at 2011/08/11 14:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年08月11日 イイね!

レガシィのミニカー⑩

レガシィのミニカー⑩前回のブログがBPネタだったのでBPミニカーを紹介したいと思います。(笑)

BPのミニカーは実車購入記念で配布された(通常販売もされました)京商と言うメーカーやトミカをお持ちの方が多いかと思います。

そちらはグレードがGTなのですがエムテック(エポック社)と言うブランドからGTスペックB(前期型)が発売されておりました。

スケールは1/43でバンパーデザインやホイールデザインもきちんと作り分けられています。

細かい作りは京商の方が良いかと思いますがグレード選定はエポック社の方が良いですね。(笑)

ボディカラーはシルバー、ブラック、ブルーの3色が発売になっていました。

あまり出回っていなかったミニカーです。
Posted at 2011/08/11 00:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィのミニカー | 日記
2011年08月10日 イイね!

BPレガシィ

BPレガシィ最近、中古車選びでBPレガシィを見る機会が増えたことで自分が乗っていたBPレガシィの事を思い出しました。

私はA型とD型の2台(どちらもGT)に乗っていたのですがD型と言うかマイナーチェンジ後が一番好きなレガシィでした。

こんな事言ったら4レガ代表の黒のspec-Bが喜びますよね。(笑)

D型になってA型との一番の違いは五レガでは全車に付いていますがターボ車にインテリジェントモードが付いたことですね。

発売に合わせ十勝スピードウェイで行われたD型レガシィの十勝サーキット試乗会&モータージャーナリストの清水和夫さんのトドライビングセミナーへ行って実際にインテリジェントモードを使ってサーキット走行をしてから気になり始たのが買い替える原因だったのかも知れません。

あとちょっとした内装や外観の違いでA型が随分古く感じたのも確かです。

特に内装はセンターパネルをシルバー基調からブラック基調に替え操作系のスイッチ類まのデザインを変えただけなのに進化したように見えました。

でも足回りはD型はマイルドになってしまったのでA型のガツガツ感の方が好みでしたね。

このクルマはレイズの鍛造ホイールとSTIゲノムマフラー程度しか交換していませんでしたがこれに乗っていた時に、五レガ会のような会やHSOC(北海道スバルオーナーズクラブ)に入っていればもっとこのクルマを弄っていたのかも知れません。(笑)

でも五レガに乗り換えたおかげで五レガ会の皆さんとたくさんお友達になれたし、TREK8000さんをはじめとする五レガ会北海道支部の皆さんとも仲良くして頂いていることですし。

そう考えると私は五レガに乗り換えて良かったのかも知れません。

五レガも来年、大幅マイナー(D型)になりますがどのように変化するのか楽しみですね。

D型が発売になって私のA型が古く感じないようにまだまだ弄らなければいけないですね。(笑)



Posted at 2011/08/10 07:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年08月09日 イイね!

C型用フロントスタビライザーブッシュ効果

C型用フロントスタビライザーブッシュ効果すっかり忘れていましたが、そう言えばこんな物も着いていました。

C型用のフロントスタビライザーブッシュです。

プローバのクロスメンバカラーを着けて、アライメントをとる前に取り付けしていました。

左側が今まで着いていたもの(A型用)で右側がC型用のブッシュです。

C型用は触っただけで固くなっているのが分かる位でした。

クロスメンバカラー効果とアライメント調整効果のおかげで、すっかり影をひそめてしまいました。

ほぼ同時に取り付けや調整をしたので効果はいまひとつ分かっていません。(笑)

Posted at 2011/08/09 07:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年08月08日 イイね!

中古車選びは難しい。②

中古車選びは難しい。②昨日も程度の良さそうなレガシィ(平成20年式)の中古車を見に行ったのですが内装の程度も良く、外観もボンネット、バンパーの若干のキズやへこみがある程度のクルマでした。

価格も総額180万円するクルマでこれは良いのかなと思っていましたが、最後に見た下回りは画像の通りサビだらけでした。(笑)

前オーナーは北海道内という事でこのクルマは塩化カルシウムでやられ放題でした。

北海道の中古車選びって、こう言う部分のチェックも重要なのですよね~。

勉強になることばかりです。(笑)
Posted at 2011/08/08 23:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation