• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

86の受注状況

86の受注状況本当はBRZの受注状況と行きたかったのですがデータがないとのことで86の受注状況を。(笑)

メーカーが公表した受注7000台の内訳です。

グレード別の売れ行きは
GT       62%
GTリミテッド 28%
G 10%
RC       1%未満

GT系の上級グレードが9割を占めています。

BRZで言うとSグレードに該当するのかな?

ディーラーの方が購入年齢層が高いのと生活に余裕のある方が買われるのでみたいな事を言っていました。(笑)

RCに関してはエアコンも付かないどちらかと言うと競技仕様なのでなかなか街乗りで乗るにはキビシイですよね。

ボディカラーは
サテンホワイトパール   32%
クリスタルブラックシリカ 22% 
ライトニングレッド     15%
その他のカラー      31%

BRZが専用色のWRブルーが売れているのに対し86専用色のオレンジメタリックがベスト3に入っていません。(笑)

私が86買うならオレンジメタリック買うんだけどな~。

トランスミッション比率
MT 60%
AT 40%

意外とATも健闘していますね。

男女比率
男性 93%
女性  7%

男のクルマですね。(笑)

そして年齢別購買層ですが

20代    23%
30代    23%
40代    23%
50代以上 25%

購入年齢層が高いと聞いていたので40代以上が半数と言うのは驚きませんが20代の購入層も高いのはクルマ離れと言われている時代としては驚きですよね~。

なかなか面白い結果が出ていたのでブログに載せてみました。(笑)




 
Posted at 2012/03/27 07:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2012年03月26日 イイね!

クラブレガシィVol60届きました!

クラブレガシィVol60届きました!クラブレガシィVol60が届きました。

記念すべき60号の特集は何と4レガ(BP/BL)の特集です。

BP/BLは特集組める位売れましたからね~。

私もBG、BH、BP、BRとレガシィに乗り継いできましたがやはりBPが一番名機だと思います。

サイズも私位の体型だと丁度良いですしね。(笑)

雑誌を見ながらA型とD型を乗っていた頃を思い出していましたが、やはりD型に乗り換えた時のSIドライブの印象が一番大きかったですね~。

6レガは是非、エンジンだけではなくボディもダウンサイジングして欲しいものです。

5レガのD型記事やBRZネタもちょっと出ていましたよ~。

Posted at 2012/03/26 21:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年03月26日 イイね!

今日のお昼♪

今日のお昼♪今日のお昼は前月に引き続き札幌市豊平区にある、小がねと言うお蕎麦やさんへ行きました。

注文したのはまた、カツ丼でした。

次こそお蕎麦を食べたいと思っているのですが結局、これになってしまうんですよね~!(笑)
Posted at 2012/03/26 12:17:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年03月25日 イイね!

BRZ色々

BRZ色々モーターショーの艶消し?ホワイト、メインカラーのWRブルーは見たけど他の色はどうなんだろうと言う事で札幌市内でBRZが展示されている4拠点へ行って来ました。(笑)

札幌市内の展示車両は、西支店(本社)がダークグレーメタリック、白石店がサテンホワイトパール、北店がクリスタルブラックシリカ、そして厚別店のスターリングシルバーメタリックの4台です。

展示していない店舗は展示用のものが購入者の選んだものと合致したので購入された方へ優先的に配車されたようです。

グレードはそれぞれでしたが、これから購入予定の方に参考にして頂ければと思います。


↓ダークグレーメタリック(グレード S)




Sは内装のシルバーパネルが目立ちすぎて気になりますね~。(笑)

↓サテンホワイトパール(グレード R 17インチパフォーマンスパッケージ&エアロパッケージ)



↓クリスタルブラックシリカ(グレード S エアロパッケージ)



↓スターリングシルバーメタリック(グレード R 17インチパフォーマンスパッケージ)



店舗によっては展示車両で良ければと言うことで販売しているので正規に買われた方より納車が速いと言う逆転現象が起こりそうですね。(笑)

D型レガシィの情報も聞いて来ましたがやはりウワサ通りの2リッター直噴ターボが登場するみたいですね~。

でも2.5リッターターボより価格が高いのもどうかと思います。

どうせならNAで2リッターが発売すれば売れるのにと思いますがそれよりもボディ自体をダウンサイジングしなければと思いました。(笑)

今回、2リッターを出すと言う事は6レガは2リッターに戻る可能性が強くなったと言う事ですかね?
 
あとSパケはC型までの方がバンパー周りが個人的にはカッコ良いかと思います。

それにA~C型で流用出来るパーツも少なそうですし。

どちらにしても後期型はそれほど魅力は感じませんでした。

今回はC型が売れているようで生産ばギリギリ(4月末)までするようです。

気になる方はD型発売の5月まで待っても良いのかなと思いますよ~。
Posted at 2012/03/25 21:35:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2012年03月25日 イイね!

S10シルビア入庫しました。

S10シルビア入庫しました。以前、予約していたハイストーリー製のS10シルビアのミニカーが入庫しました。(笑)

ボディカラーはこのワインレッドの他にホワイト、モスグリーン、シルバーが発売になりました。

ちょっとお値段はしますが今まで発売になったトミカダンディやダイヤペットと違い、レジン製だけあって出来も良いですね~。

これで歴代シルビアの1/43ミニカーが揃いました!


初代シルビアはエブロから発売されていましたね。

↓初代(CSP311)


↓2代目(S10)


S110シルビアはRSがDISMというところから発売されていました。

↓3代目(S110)


S12もハイストーリーから発売されていました。

ハッチバックモデルも発売して欲しいですよね~。

↓4代目(S12)


そして私のブログによく登場するS13は京商から発売されていました。

↓5代目(S13)


派生車種の180SXもハイストーリーからです。

↓180SX(RS13)


3ナンバー化して失敗したS14もハイストーリーからです。

ハイストーリーはマニアックな車種選定ですよね~。(笑)

↓6代目(S14)


そして意外と人気があったS15はエムテックから発売されていました。

レジン製なのですが出来がイマイチですね。

↓7代目(S15)


そして今年、エブロからS15シルビアが発売されそうです。

これの方が出来が良さそうですね。

↓エブロ製S15



Posted at 2012/03/25 08:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation