• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

2012 JAF全日本選手権「オールジャパンジムカーナ」の観戦に行って来ました!

2012 JAF全日本選手権「オールジャパンジムカーナ」の観戦に行って来ました!今日は音友達のTREK8000さんと2012 JAF全日本選手権「オールジャパンジムカーナ」の観戦に行って来ました。

TREKさんのブログにもありましたが協議が始まる位から雨が降り出し、最初は小降りでしたが次第に大雨になりまるで修行のような観戦となりました。(笑)

午前中は一通り観戦したあと、あおまるさんに教えてもらった砂川の橙やでTREKさんとで昼食。

靴の中まで浸水してしまったので午後からは86とBRZとGRBが参戦したPN2、PN3クラスまでを観戦してリタイヤしてしまいました。

私が一番見たかったPN2クラスでは見事、BRZの山野哲也選手がクラス優勝しました。

山野選手すご~いじゃなくてBRZすご~いと思ったのは私だけですよね。(笑)

帰りは、砂川市内の、なかやと言うお菓子屋さんでアップルパイを買って札幌へ戻りました。

HSOCのメンバーの皆さんもいらしたのですがオブライエンさん、あおまるさん、ケケマルさんとお話出来た程度でしたね~。

来年は是非、晴天の中でノンアルコールビールでも飲みながらゆっくり観戦したいものです。(笑)

↓nao-s号、TREK8000号、最後のツーショット


↓今日のお昼♪橙やの黒醤油ラーメンとミニ豚丼のセット


↓山野哲也選手とBRZ


↓山野哲也選手の走り


↓86で参戦した野口泰通選手


↓山野直也選手


↓他にもこんなクルマ達がいっぱい







山野 哲也選手のBRZの画像はこちらにもあります。

野口 泰通選手の86の画像はこちらです。





Posted at 2012/06/17 17:17:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | HSOC | 日記
2012年06月17日 イイね!

最後の長距離ドライブ

最後の長距離ドライブ今日はお友達のTREK8000さんと2012 JAF全日本選手権「オールジャパンジムカーナ」を観戦するため、砂川まで行って来ま~す。

マイレガでは最後の長距離ドライブとなりますので安全運転で行きたいところですがTREKさんのGVBに追い付けるかな?(笑)

今回は86/BRZで走る選手も多く、BRZですと山野哲也選手も参加されるんですよ~。

あとHSOCメンバーの、たくろー@みらーじゅさんも参加されますので応援します!

会場ではHSOCメンバーの皆さんともお会いする事が出来そうなので楽しみにしています!
Posted at 2012/06/17 06:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年06月16日 イイね!

ピニンンファリーナデザイン

ピニンンファリーナデザイン昨年発売されたクラウンエイトのようにたま~に出来の良い旧車のミニカーが発売になるんですよね~。

今回、発売になったのはCAM@と言うブランドから発売になった130型セドリック(前期型)です。

1965年式と1966年式が発売になりグリルやテールの違いまで忠実に再現されています。

この130セドリックってフェラーリ、フィアット、アルファなどのイタリア車を初め、フランスのプジョー、日本ではブルーバード410、初代シティカブリオレなどをデザインしたピニンファリーナの作品なんですよね~。

私は特にプジョー405や406クーペのデザインが好きでした。

SVXやピアッツアもと思いましたがそれはジウジアーロのデザインでした。(笑)

↓1965年式 スペシャル6


↓1966年式 スペシャル6


↓リヤテールのデザインも違います


Posted at 2012/06/16 22:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年06月16日 イイね!

純正戻し始めました。③

純正戻し始めました。③昨日はおつりから戻った後、外装パーツ類の純正戻しをしていました。

実はこちらが昨日のメインだったりして。(笑)

外したパーツはSTIフロントリップ、純正オプションフロントグリル、AMSのアイラインガーニッシュ、リベラルのボンネットスポイラーです。

今回、一番苦労したのはリベラルのボンネットスポイラーですね~。

両面テープがガッチリ貼ってあるので剥がすのにかなり気を使い苦労しました。

これで正面から見ると普通のレガシィに戻りました。

随分、雰囲気が変わるものですね~。

戻した後に室内を片付けて洗車をしたのでほぼ完了ですかね。

あっ、コンソールボックスの片づけとリベラルのトランクマットはまだでした。(笑)

マフラーや足回りパーツはディーラーにて取り外し、PIVOTのスロコンとコラゾンのドアミラーチェッカー、PIAAのホーンはBRZに移植する予定です。

↓戻し前


↓戻し後


Posted at 2012/06/16 06:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2012年06月15日 イイね!

トミカの日は第3土曜日ですが…

トミカの日は第3土曜日ですが…トミカの日は第3土曜日ですが今日、子供と近所にスーパーに行ったら今月発売の86のミニカーが置いていました。

フライングなのでしょうかね?(笑)

まあ、トミカなので出来がどうこうって言う訳ではないですが特徴はよく掴んでいますね~。

でもサンプル品にあった半開きの窓が無くなっていたのはちょっと残念です。

初回限定版のシルバーはスープラに似ているような気がしました。

リヤも雰囲気はあるのですがランプ類が塗りだけって言うのは寂しいですね。

これが売れればBRZの発売もあるかも知れませんよ~。(笑)

↓通常版(レッド)


↓初回限定版(シルバー)


↓リヤ
Posted at 2012/06/15 21:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation