• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

今時の子供ってすごい。(笑)

今時の子供ってすごい。(笑)最近、ちょっとビックリした事が有ったのでブログに書きます。

一昨日、WRX STIの試乗後にディーラーの店舗に戻る時にお店の前に小学生(低学年)が数名おりました。

その中の一人が驚きの発言。

「ここのお店で飴食べてから帰るのもアリかもね♪」

やぁ~、ビックリしました。(笑)

うちの子供もそうですがディーラーに行けば飴は食べ放題だしジュースも飲めるって思っているんですよね~。

多分、親と一緒にこのディーラーに入った事のある子かと思います。

それにしても今時の子供って考える事がすごいですよね~。

すかさず、うちの担当さんが小声で

「絶対に無いから」

と言ったのも笑えましたけどね。



Posted at 2014/09/03 07:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーディーラー | 日記
2014年09月02日 イイね!

ハブボルト交換&WRX STI試乗して来ました。

ハブボルト交換&WRX STI試乗して来ました。日曜日に白老から戻ってタイヤ交換していたら左側リヤのナットが1か所外れなかったので、トルクレンチで力を入れて回したらハブボルトが折れました。

とりあえず4か所だけボルト止めして左側リヤは交換完了。(笑)

そして今度は左側フロントのナットがまたまた1か所外れません。

自分で外してまた折れたら困るのでそのままにして左側フロントのみ17インチのまま、昨日ディーラーへ持ち込みました。

ディーラーでもナットが外れず、やはりハブボルトが折れてしまいました。

5月にも右側フロントのハブボルトを交換しているのでこれで3か所交換となりました。

う~ん、ナットが悪いのか?ハブボルトが折れやすいのか?締め方が悪いのか?

ホイールもナットも純正のものではないですからね~。

ディーラーのフロントの方もんなに良く折れるのは珍しいと言っていました。

ナットにボルトが入ったまま折れてしまったのでとりあえず冬用で使っているジュラルミンナットを応急処置用として使いました。

↓今まではレイズのナットを使用していましたが


↓ジュラルミンナットを使用してこんな感じになってしまいました。


やっぱり黒いホイールには黒いナットが合いますね。(笑)

ナット探さなきゃ♪

そして、ハブボルト交換中にWRX STIに試乗して来ました。



土日の展示会は老若男女問わず試乗に来られていたお客さんが多かったそうで大盛況だったらしいです。

でも昨日は平日だったのでいつもより長~い試乗が出来ました。

高速も試乗して来ましたが速いですね~。

5速、6速でもどんどん加速して行きます。

S4と比べるとステアリングが重いですが良く曲がるし乗り心地も悪くないと思いました。

マニュアルに乗り慣れていないので1回だけエンストしましたけど。(笑)

すごいクルマとは思いますが、もし私が買うなら運転が楽なS4ですね~。
Posted at 2014/09/02 07:52:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2014年09月01日 イイね!

今日のお昼♪

今日のお昼♪今日は仕事がお休みです。

お昼は昨日の北海道マラソンで活躍した?ネコちゃんと一緒に札幌市東区にある、さとやまと言う石臼挽きのお蕎麦屋さんへ行きました。

注文したのは、親子丼セットです。

お蕎麦は手打ちの細麺ですがコシがあって美味しいですね〜。

親子丼も炭焼きの鳥さんが入って中々のお味でした。
Posted at 2014/09/01 12:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年09月01日 イイね!

第1回HSOC白老走行会へ行って来ました。

第1回HSOC白老走行会へ行って来ました。昨日はHSOC初となる白老サーキットで開催した走行会へ、黒スペさんのお友達を含む13台で参加して来ました。

総統が参加したにもかかわらず白老は快晴で絶好の走行会日和?となりました。(笑)

ギャラリーにはWRX STI納車待ちの西園さん、お仕事前の苫フォレストさん、スタッフのまさるさん、そしてすすきのからススキノの悪童さんも駆けつけてくれましたよ~。





今回は初めてサーキットを走られる方も多かったので、初めての方には黒スペさんが先導しコースを周回しながらラインどり等をレクチャーしました。



私も初めてサーキットを走った時に十勝はTREK校長、白老はぶらぼーさんに先導して頂きましたが、上手い方に付いて走るとYouTubeでイメージトレーニングなんかをするより全然勉強になるんですよね~。

その後は各自自由走行です。





昨日はメンバー以外のクルマがほとんど居なかったので貸切状態で楽しめましたよ~♪

↓その他の画像はこちらをご覧ください↓

第1回HSOC白老走行会【メンバー走行編】

で、私のクルマはと言うと立ち上がりのトルク感が増したような感じで前回よりも速く走れたような気がしました。



前回からは何も弄っていないので、きっとこれはSEV効果なのでしょうか?(笑)

今回はもうひとつ収穫が。

何とZ432を見る事が出来ました。

こんなきれいな状態のクルマは初めてです。



そのうえ走りも!



こちらのオーナーさんは他に240ZGも所有されているとの事でした。

すごいですよね~。

↓その他の画像はこちらをご覧ください↓

第1回HSOC白老走行会【Z432編】

午後の部には完全復活されたKさんがシェイクダウンしに来られでいました。



帰りはメンバー数名でまさるさんオススメの白老にある、三春と言う天丼屋さんへ行き美味しい海老天丼を頂きました。



まさるさんは美味しいお店に詳しいし知ってますよね~。

私が阿藤海だとすると彼は彦摩呂ってところでしょうか?(笑)

食後はマザーズでソフトクリームを食べてから、シュークリームとタマゴを買って札幌へ戻りました。


今回はHSOCとしては初白老でしたので不安もありましたが無事に走行会を終えられたのは参加された皆さんのお蔭かと思います。

次回も宜しくお願いいたします!
Posted at 2014/09/01 08:31:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | HSOC | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation