• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

今どきのスバルってどうなのよ!?

今どきのスバルってどうなのよ!?ある雑誌に「今どきのスバルってどうなのよ!?」と言う記事があったので読でみました。

読んで色々と思うことが有ったので雑誌に書かれていた部分を「」、●以下は自分の感想で書いてみました。

あくまでも個人の感想なので皆さんとは違う意見かも知れませんけどね。(笑)

「北米市場で絶好調っていうけどカンジンの日本市場を軽視していない!?」

●私もそう思います。

スバルはアメリカは販売台数を伸ばしているが他の地域は横ばいと言っていますが、2014年度の日本での販売台数は10年前に比べると21万台から16.3万台に落ちています。

北米ではアウトバックやフォレスターが好調だたのに加え、2009年にボディサイズをアメリカ向けにした5代目レガシィ以降、売り上げがどんどん上がって来ました。



そしてスバル車はどんどん大きくなり今では自社生産の普通車が、BHレガシィまでこだわり続けた5ナンバーサイズが無いメーカーになってしまいました。

日本としては 「やはり5代目レガシィは物議を醸した問題作!?」だったのでしょうかね?(笑)



私も古くからのスバルファンなので水平対向エンジンのドロドロオンが無くなったり、ボディがどんどん大きくなると「今のスバル車は変わった」と言ってしまうんですよね~。

「新しいスバルを象徴するこり2トップ!はBRZとレヴォーグ」

●違うと思います。(笑)

BRZはもともとトヨタがスバルに持ちかけたクルマであって、スバルが作りたいと言って作ったクルマではありません。

なのでスバルはディーラー自体も当初から86のように販売に力を入れていませんし、多分次期型も作らないかと思っています。



レヴォーグについても、もともと次期型WRX(現行型)を開発していた途中の派生車種でレガシィのようにワゴンを開発するために作り込まれたクルマでは無いからです。

なのでワゴンの割には乗り味が固いので、ファミリーユーザーや普通に乗りたいユーザーには向かないような気がします。



どちらのクルマも派生車種なんですよね~。

なので象徴してはいけません。(笑)

私なら、新しいスバルを象徴するこり2トップ!はWRX STIとインプレッサだと思います。

WRX STIについてはランエボですら生産終了するような、今流行の安全、安心、低燃費とは、ジャンルが違うクルマです。

そんな時代にマッチしていないクルマを作り続けて進化させているところが象徴するに値しませんかね?



もう1台はインプレッサです。

私の周りに居る現行型インプオーナーで不満を言うユーザーが少ないのが一番の理由です。

誰が乗っても普通に乗れるのが良いクルマに決まってます。

本当はこのクルマが日本でもっと売れても良いかと思いますが、1.6リッターという排気量が税制上微妙なんですよね~。

1.5リッターで今くらいの走りをするならまだまだ売れると思うので、遅くても来年には登場する次期型インプに期待したいところです。



「レヴォーグの○なところは?1位 運転しやすい、2位 アイサイト、3位 スタイリング」

●運転が楽しいんじゃなくて、しやすいんですよ。(笑)

ここが昔のスバルとは一番違うところなのかなと思いました。

2位のアイサイトも、ディーラーにクルマを買いに来るお客さんがアイサイト下さいと言う方も居るくらいなんですからね~。

アンケートに答えた方はきっと最近のスバルユーザーなのでしょうね?

「昔のスバル車は"他とは違う独創性"が今よりもさらに強かった」

●その通りだと思います。

昔のスバルは今ほど売れはしませんでしたが、レオーネに国産初の乗用車四駆を出したり、初代インプレッサWRXは当時2リッター車の世界最高出力を発揮させたりと、性能や個性が誇りだったのに今は他メーカー同様に安心や安全ばかりなのが今のスバルが残念なところです。




「そろそろ世界の度肝を抜くようなエンジン技術や革新ボディを発表してほしい!」

●同感です!

でも時代の流れが変わらない限りは無理なのでしょうかね?(笑) 
Posted at 2015/08/30 19:40:54 | コメント(48) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2015年08月30日 イイね!

スペーシアのサービスキャンペーン

スペーシアのサービスキャンペーンスペーシアのサービスキャンペーンの手紙が届きました。

不具合の内容はフロントサスペンションにおいて、ストラットサポートのゴムの耐熱性が不足しているため、ゴムが熱劣化によりへたり、走行状態によって車体とストラットサポートの間に隙間ができるものがあります。そのため、段差などを走行した時に異音が発生するおそれがあります。

改善の内容としては対象となるユーザーにダイレクトメールで通知し、当該現象が発生した車両は、ストラットサポートを対策品と交換します。

とのことです。



我が家のスペーシアはべへっに異音がしている訳ではありませんが、ディーラーに連絡したら交換するとの事なのでこれから交換しに行って来ま~す。(笑)

Posted at 2015/08/30 10:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2015年08月29日 イイね!

クイズラリー”北海道豊浦ドライビン!!"が開催されます。

クイズラリー”北海道豊浦ドライビン!!"が開催されます。9月6日(日)に開催される、TRDラリーチャレンジカップ in 北海道豊浦と並行してクイズラリー“北海道豊浦ドライビン!!”と言うマイカーを使って楽しめるイベントが開催されます。

各所に設定されたクイズや課題をクリアして、地域特産品やTRDグッズをGET出来るというものです。

開催場所は、虻田郡豊浦町周辺(スタートは豊浦海浜公園駐車場)、参加費 ¥5,000(消費税込/1台)、参加資格は ドライバー/コ・ドライバー 計2名以上のチームとなっております。

用意するものは
①筆記用具
②計算機(電卓)
③当該地区の地図もしくはナビ 
④通常の車載用具(三角停止板、スペアタイヤなど)
⑤その他(クリップボード、ガムテープ、工具等があると便利です)
があれば大丈夫とのことです。



スタートは11時頃からでゴール予定が15時頃となっており、途中でラリーのSS見学が出来て5,000円ならお得かと思いますけどね?

募集期間が9月3日(木)までなので<参加したいと思われた方は急いで下さいね!

私も、コ・ドライバーになってくれる方が居たら参加してみたいな~♪(笑)



Posted at 2015/08/29 08:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月28日 イイね!

散財フェア第二章が開催されます。(笑)

散財フェア第二章が開催されます。(笑)HSOCメンバーのhiro198581さんがスレを上げていますが、6月のオートバックス札幌北47条店に続き9月12日(土) 〜 13日(日)の2日間、スーパーオートバックスSAPPORO店にて散財フェアの第二章が開催されます。(笑)

参加メーカーは

1.PROVA
2.SYMS
3.DAMD
4.INTEC
5.ZEROSPORTS
6.OKADAPROJECTS
7.DIXCEL
8.柿本改
9.ヴァレンティ

OKADAPROJECTSとDIXCELと柿本改は十勝でのイベントの翌日、8月30日(日)にも来られたフェアを開催するのでお急ぎの方はそちらへどうぞ。(笑)

リベラルさんは今回も来られないそうですね~。

インテックやヴァレンティは不具合が多いので担当さんに文句を言う機会かも知れませんね。(笑)

今回はプローバのS4も展示されるみたいですよ~。



今回は散財される方は少ないかと思いますが、前回同様に背中を押しあいましょう♪
Posted at 2015/08/28 06:38:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月27日 イイね!

GR86/BRZ Race Rd6 観戦。

GR86/BRZ Race Rd6 観戦。「86/BRZグリーンカップ」、「TOYOTA86&SUBARU BRZ CIRCUIT MEETING」だけでは無く、もちろん「GR86/BRZ Race Rd6」も観戦して来ましたよ~。

と言ってもクラブマンの方は金魚ちゃんと戦っていたので見ていませんが。(笑)

トークショーの後、本当に優勝する谷口選手はすごいですね~。



BRZオーナーとしては佐々木孝太選手も応援していましたが、今回は残念な結果に終わってしまいました。



レースの画像をUPしましたのでご覧下さいね~。

GR86/BRZ Race Rd6 画像①


GR86/BRZ Race Rd6 画像②

GR86/BRZ Race Rd6 画像③


GR86/BRZ Race Rd6 画像④

観戦場所は毎年同じなので、画像が同じなのは勘弁して下さい。m(__)m


谷口選手、シリーズチャンピオンおめでとうございます!!
Posted at 2015/08/27 22:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation