• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

「オールトヨタドライブ王国 2015 秋」プチオフ開催しま~す♪

「オールトヨタドライブ王国 2015 秋」プチオフ開催しま~す♪今週末、アクセスサッポロで、「オールトヨタドライブ王国 2015 秋」が開催されます。

そこでプチオフを開催しようかと思います。

HSOCメンバーのみなさんはなぜスバルオーナーなのにトヨタ?と思われるかも知れませんが、それは私がクラウンが好きになったからではありません。(笑)

実は意外と楽しいイベントが多いんですよね~。

月寒グリーンドームで開催された時しか行った事が有りませんが、今年の春は車庫入れ競争や、


嫁に惨敗した、86でのブレーキングレースなどが有ったり、


2013年はアクアの燃費レースで2位になりました。



で、今年の内容はと言うと、2014年に発表された、トヨタNS4や1/1のミニ?四駆が展示されたり、


先着1,000名にミニ四駆がもらえたり、


エコドライブコンテストや、グランツーリスモ6でのレース大会があったり、


onちゃんおはよう体操が踊れたりと盛り沢山の内容となっています。(笑)


プチオフの予定としては14日、土曜日の9時45分にアクセス札幌に集合⇒ミニ四駆GET⇒会場で楽しむ⇒13時頃に会場を出てお昼⇒ジェームス厚別通店⇒解散

と考えております。

後ほどHSOCの掲示板にスレを上げますのでお時間が有る方は是非、プチオフしましょう♪
Posted at 2015/11/11 06:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年11月08日 イイね!

日本で買ってね。

日本で買ってね。ブログタイトルとはあまり関係の無いネタです。(笑)


今日は一度、乗って見たかったスカイラインの2リッターターボにガースーさんにお付き合い頂き、試乗して来ました。

実は先週の月曜日にも日産のHPで試乗車検索をして同じディーラーへ行ったのですが、何とナンバーがまだ取れていないとの事でショールームに展示されたままでした。

日産の試乗車検索、当てになりませんよ~。(笑)

↓こちらが先週の状態です。


で、今回は事前に電話して確認してから行きました。

試乗車は、200GT-t Type SPと言う最上級グレードです。



メルセデス製の4気筒2リッター直噴ターボは最高出力211ps/最大トルクは37.5kgとそれなりのパワーは有るのですが、低速からグッとくるターボでは有りません。

昔のスカイラインターボの再来と思ってはいけないですね~。(笑)

ダイレクトアダプティブステアリングは個人差はありますがとてもクイックで私的には好みでした。

昔に比べて重さも価格も増しているスカイライン、マークもインフィニティになってしまったしもう昔の走りもイメージも全くなくなってしまったような気がしました。

もう1台、乗ったみたい2リッターターボが有ったので次はそちらの試乗へ。

それは登場したばかりのクラウンの2リッターターボです。

こちらも最上級グレードの、2.0 アスリートG-Tです。



クラウン=脚が柔くて重い感じのイメージで乗ったからでしょうか。

出足から軽快ですごく気持ちの良い加速をしてくれます。

クラウンってこんなクルマだったっけ?と思ってしまう位良いんですよね~。

最高出力235psとスカイラインよりは若干有りますが最大トルクは37.5kgと同じ、重さも1630キロなので対して変わりません。

なのに乗るとこちらの方が全然速く感じます。

脚はスカイラインよりは柔らかいですが、スカイラインは19インチの40、クラウンは17インチの55扁平だったと言う違いもあったかと思いますが決してふわふわしている感では無かったですね。

ガースーさん共々、すっかり気に入ってしまいました。

帰りにこんなものまで頂きさらにお気に入りに。(笑)



そのあと、同じく2リッターターボを積むBMW3シリーズを見に行きました。

BMWもどんどん肥大化していますね~。

3シリーズってこんなにデカかったと思うほど立派になりました。



排気量、価格ともクラウンやスカイラインと同じ位のクルマなのですがクラウンの後だと、どうも地味に見えてしまうんですよね~。(笑)

試乗はしなかったので本当の良さは分かりませんけどね。

今度、試乗車のある所へ行ってみようかと思います。

スカイラインに乗りたくて試乗へ行ったのですが、クラウンが良く思えた試乗会でした。(笑)

何でクラウンがこんなに良くなったのかは↓
Posted at 2015/11/08 23:15:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月08日 イイね!

今日のお昼♪

今日のお昼♪今日のお昼は、モーターショー帰りのガースーさんと江別市にある、マキシドルパへ行きました。

注文したのはもちろん、ビーフシチューです♪

コスパも高くオススメなんですよ〜。

グルメなガースーさんにも気に入ってもらえたみたいです。(笑)
Posted at 2015/11/08 12:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ
2015年11月07日 イイね!

冬仕様にしました。

冬仕様にしました。今年はもうサーキットには行かないので、スタッドレスに交換しました。

今年は何回、タイヤ交換しただろう。(笑)

ご近所からは、先週もタイヤ交換してただろうと思われているでしょうね~。

でも、これであと半年はしなくても良いですね♪




これから近くのABへ行って空気圧を調整して来ま~す!
Posted at 2015/11/07 10:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ/86 | 日記
2015年11月06日 イイね!

北海道は旧車が多い?

北海道は旧車が多い?ベストカーと言う雑誌で、2014年現在の都道府県別旧車残存台数の調査結果が公表されました。

残存台数が一番少ないのがマツダMX-6で241台との事です。

旧車のイベントでも見かけた事無いですよね~。

そのうち北海道が一番多く何と24台も残存しているそうです。

どこに潜んでいるのでしょうね。(笑)



2位と3位がマツダのAZ-3とユーノスプレッソですが、ユーノスプレッソについては889台のうち北海道に残存しているのが62台。



4位のいすゞペレットは938台ですが一番残存数が多いのが東京都で172台、北海道はベスト5には入っていませんでした。

でもペレットの方がベスト3のクルマ達よりは見かけるんですけどね。



5位のいすゞピアッツァが1102台のうち北海道に残存しているのが51台。



6位のユーノスコスモが1273台のうち北海道に残存しているのが73台とのことです。



北海道って旧車に優しい地域なのでしょうかね~。(笑)


↓調査結果は以下の通りです。

Posted at 2015/11/06 07:14:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 45 6 7
8910 111213 14
1516 17 181920 21
22 23242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation