• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

小樽グルメツアーへ行って来ました。

小樽グルメツアーへ行って来ました。昨日は一日中雨模様のお天気でしたがHSOCメンバーの総統、ガースーくん、黒スペさん、TAKITTさん、ホワイトドルフィンさん、eg...sionさんご家族と小樽グルメツアーへ行って来ました。

待ち合わせをした前田森林公園にはぶらぼーさん、ぱんじーさんがお見送りに来て頂きちょっとしたプチオフに♪

TAKITTさんのS207、カッコ良かったですね~。




小樽に到着するとまずは南樽市場へ。


ドルフィンさんはお昼前のおやつに市場内でラーメンを完食していましたよ。(笑)

私はいつものかまぼこ屋さんと市場前のお豆腐屋さんで厚揚げと大揚げをお買い上げ♪



そして今回はどうしても我慢出来ずにカニさんもお買い上げしちゃいました。(笑)


その後は毎回立ち寄る模型屋さんへ。


今回はカニさんを買ってしまったため、ミニカーの購入は無しで、子供に駄菓子のお土産を。


お昼は天狗山にあるケランと言うカレー屋さんへ行きました。


HSOCメンバーにも評判の良いカレー屋さんなんですよ~。

食後はホビーオフ経由で新倉屋でお団子購入。


3連休の影響なのか激混みでした。

その後は裕次郎記念館で見学。



ドルフィンさんはここでも一人で裕次郎ソフトを完食。(笑)

その後はイカメンチを買いに入船市場へ。


何と予想外のイカメンチ売り切れ。

仕方ないので半身揚げをお買い上げ♪


これも美味しかったですよ~。

と言う今回のグルメツアーでした。

この2ショットを見て今回は雨だったんだな~と納得しました。(笑)

↓レイニーブルーのBRZとレイニーイエローのと207


参加された皆さん、お疲れ様でした~。
Posted at 2016/03/20 08:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 総統と巡るグルメ旅 | 日記
2016年03月19日 イイね!

白老復活するようですね。

白老復活するようですね。昨年の11月の白老ラスト営業の時に写真を撮って下さった、オートナビ北海道さんのHPを見ると、2016年の取材予定イベントに白老サーキット(仮称) オープニングイベントと書かれています。

と言う事はやはり白老、復活するんですね~。

仮称と言う事は名前も変わっての再開となるみたいですね。



4月中旬再開のようですが利用料金が昨年までと変わらないようでしたらまた走る機会が増えそうです。

もちろんBB団、HSOCでも走行会やりますよね?

その前にタイヤ買わなきゃ。(笑)
Posted at 2016/03/19 08:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年03月14日 イイね!

総統と巡るグルメ旅(小樽編)プチオフ開催します!

総統と巡るグルメ旅(小樽編)プチオフ開催します!昨年好評?でした小樽グルメツアーの第三弾、「総統と巡るグルメ旅&揚げたてのイカメンチで火傷しようプチオフ」を今週末(3月19日の土曜日)に開催したいと思います。

小樽は今年初なんですよ~。

今回もまた、ガースーくんが究極のラーメンを作るための食材探しと、イカメンチを買いに行くのがメインなんですけどね。(笑)

予定としては前回と同じ、9時に前田森林公園に集合。

その後はトレイン走行で小樽の南樽市場へ向かいます。

↓南樽市場でかまぼこを買ったり、スモークを買ったり



↓お豆腐屋さんで大揚げを買ったり


↓模型屋さんへ行ったり


↓美味しいカレーを食べたり


↓お団子を買ったり


↓そして最後はイカメンチ♪


と今回もまったりと楽しみたいと思います。(笑)

参加して頂ける方は、HSOCのスレにUPしましたので宜しくお願いいたします!
Posted at 2016/03/14 18:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 総統と巡るグルメ旅 | 日記
2016年03月13日 イイね!

今日のお昼♪

今日のお昼♪今日のお昼は札幌市東区にある、KENと言うカレー屋さんのチキンレッグのルーカレーです。

煮込んだチキンを表面だけ焼いているので外はパリパリ中は柔らかくて美味しいんですよね〜。

スープカレーも有るのですがルーカレーがオススメのお店です♪
Posted at 2016/03/13 12:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ
2016年03月06日 イイね!

夕張へカツカレーを食べに行って来ました。

夕張へカツカレーを食べに行って来ました。昨日はmonottoさんがブログをUPしていましたが、【HSOC】ウインタースポーツユルオフに子供と子供の友達を連れて夕張のマウントレースイスキー場へ行って来ました。

スキーヤーは、タ〇シくん、ガースーくん、monottoさんと子供2人の5名で私は引率者としてロッヂでお留守番でした。

子供達がスキーをしている間、読書でもしようかと本を持っていったのですが老眼鏡を忘れただの荷物になっただけでした。(笑)

子供はゴンドラリフトがあるスキー場に来たのが初めてだったので乗りたい乗りたいと連呼し、タ〇シくん、ガースーくん、monottoさんに引率して頂き6回も頂上から滑って来ました。



↓子供たち




↓タ〇シくんはボーズダーではなくボーダーでした。(笑)


↓ガースーくんはギャル2人でリフトへ。


↓monottoさんは天気も良く気温も高かったので全裸でした。(笑)


お昼は安定のカツカレーです。


食後も夕方まで子供達はゴンドラ6回、リフト5回と計11回も山から下ることが出来大満足の様子でした。

私はカツカレーを食べただけですが。(笑)

タ〇シくん、ガースーくん、monottoさん、子供の面倒まで見て頂きありがとうございました。m(__)m

今回も楽しいオフで笑わせて頂きましたよ~♪
Posted at 2016/03/06 08:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | HSOC | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20 212223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation