• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2017年07月04日 イイね!

XV、ホイール装着。

XV、ホイール装着。最近、XVネタばかりですいません。m(__)m

注文から2ヵ月、ようやくホイールが届いたと連絡が来たので純正アルミからENKEI PerformanceLine PFM1 に交換しました。

ホイールに合わせナットもオレンジのを用意しました。

でもジュラルミンのカラーナットは色褪せするのでいつまでオレンジに見えるか分かりませんが。(笑)



純正が7Jのため最初は7.5Jにしようと思っていましたがXVのインセットが55もあるため、インセット48のホイールならはみ出す可能性もあると考え7Jにしました。

トレッドもインプレッサよりフロント15㎜、リヤ20㎜広いですしね。

7Jでもフロントタイヤがちょっとはみ出て見えますと言うかはみ出ています。(笑)

でも今の法律ではホイールがはみ出ていなければ車検も通りますので大丈夫かと?

鋳造ですが1本10キロ以上ある純正ホイールと比べ、1本2キロ以上ダイエット出来たので、運転していても足元が軽くなった感じが分かる位です。

これで燃費も上がるかな~?



Posted at 2017/07/04 19:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | XV | 日記
2017年06月28日 イイね!

XVのホイール選び。

XVのホイール選び。雪国ではスタッドレスタイヤが必要なため、夏冬とホイールが2セット必要になります。

夏を純正アルミにして冬を社外の安いのとも考えましたが、純正ホイールは重いので夏の足元を軽くしようと社外のアルミホイールを選ぶことに。

条件としてはBRZのように鍛造は買えないので鋳造で軽めのもの、インチアップはぜず17インチのまま、お値段はなるべく控えめで。(笑)

XV(i-L)の純正ホイールサイズは17インチ7J/インセット55/PCD100と旧型(インセット48)よりも奥まっているんですよね~。

でもインセット55のホイールはなかなか社外では無いので48~50で探すことに。

軽さで言うとレイズ、エンケイ、ウェッズ辺りが良いかと思い、この3メーカーに絞る事にしました。

デザインが好きなのはレイズのグラムライツ・アズール57ANAなのですが



18インチ以上のサイズしか設定が無く、グラムライツ・アズール57XMAが良いかと思いメーカーに確認してもらったところ納期が11月末以降とのことで断念。



レイズは本当に納期がかかりますよね。(笑)

エンケイで気になっていたのはPRM1。



こちらは4月時点で納期が6月末でした。

ウェッズではウェッズスポーツのSA-20Rが良いかな~と思ったのですがセンターキャップの形状がイマイチなんですよね~。



もうひとつはレオニスMXだったのですがこちらも4月時点では在庫が無く納期が6月との事でした。



結局、納期が同じ6月ならエンケイの方が好みだったのでエンケイのPRM1に決定しました。

リム幅を7Jにするか7.5Jにするかも悩んだのですがホイールのオフセットが48だったので、安全策で7Jにしました。

6月末なのですがホイールは純正のままなんですけどね。(笑)
Posted at 2017/06/28 07:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | XV | 日記
2017年06月25日 イイね!

キズ防止対策。

キズ防止対策。XVにしてから娘のお気に入りの席は何故かリヤシートの真ん中です。

理由はシートが邪魔にならずにテレビが観られるからなのですが。(笑)

でも、ここに座られるとセンターコンソールの後ろ側にケリが入るのでキズがつかないかドキドキしていましたがお友達からステップ保護シートの存在を教えてもらい、センターコンソールの後ろ側とリヤシート脇のステップとして使われている部分に早速貼ってみました。

これでキズ防止になったのかな?





Posted at 2017/06/25 07:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV | 日記
2017年06月21日 イイね!

コーティングしました。

コーティングしました。XVはディーラーでウルトラグラスコーティングNEOは施工せず、コーティング屋さんにお願いすることにしました。

ウルトラグラスコーティングはBRZには施工しましたが、価格が高い割には光沢感が無いなどネット等の評判があまり良くないような?

今回は86/BRZ北海道オーナーズクラブメンバーの方がやっている札幌市東区にある、シーズさんへ。

翌日に受け取りに行ったのですが、さすがプロ!!と言う位のピカピカ感で納車時より新車ぽくなりました。(笑)

XVは屋外駐車のため雨に当たる機会も多いかと思い、撥水では無く水滴にならない親水にしてもらいました。

毎年メンテし、なんとか色あせだけは避けたいところです。

Posted at 2017/06/21 19:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV | 日記
2017年06月18日 イイね!

XVが納車されました。

XVが納車されました。昨日、スペーシアに続く嫁車、スバルXVを納車しました。

私としてはBGレガシィから数えると9台目のスバル車となります。

北海道のスバルディーラーではクールグレーカーキの受注が一番多いらしくオレンジは試乗車以外だと初納車みたいです。

クルマの説明から記念撮影まで2時間コースで、そのうちアイサイトの説明が半分でしたから納車された時にはクタクタです。(笑)

納車式は元々輸入車ディーラーがやっていたのを国産ディーラーが真似したようですが、クルマと一緒の撮影だけなので輸入車ディーラーと比べるとちょっとショボいですね~。

XVはあくまでも嫁車なので登場は画像が一番多いかと思いますが、今後とも宜しくお願いいたします。m(__)m

Posted at 2017/06/18 23:49:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | XV | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation