• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯉恋慕の愛車 [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2022年3月6日

CB1300SF SC54 リアブレーキオーバーホール 分解編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年の位からリアブレーキの動きが渋くなってきておりブレーキの戻りがスムーズでなかったのですが、そのまま冬眠していました。
3月の陽気につられてCBを冬眠から目覚めさせるため点検を実施、リアブレーキペダルを押した処、そのままロックしてしまいました。ブレーキが掛った状態ですのでオーバーホール決定です。
2
まずはリアキャリパーとマスターシリンダーを取り外します。
3
今回の原因であろうマスターシリンダーを分解。
4
案の定、スナップリングを外してもピストンが出てきません。ピストン部が錆で固着してしまっています。
ラスペネを吹いた後、バンジョー側から棒を突っ込んで無理やり押し出しました。
5
ロッド部も大分錆が来ています。
左側が新品です、さびさびですなぁ~

フロントと違いあまり給油していなかったことを後悔…
6
キャリパー部もこの機会に清掃、シール類、スライドピン、ブーツ類の交換を実施することにしました。
7
とりあえず原因は判明しましたので、純正部品の到着を待って組み立てを実施するつもりです。

組み立て編につづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ&クラッチリザーバーホース交換

難易度:

ブレンボブレーキ&クラッチマスターシリンダーとブレーキパッド交換

難易度:

備忘録

難易度:

負圧チューブ&ウインカーパッキン交換

難易度:

備忘録 2024年5月30日 1ヵ月点検とオイル交換

難易度:

サイレンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB1300SUPERFOURスーパーフォア キャリパーボルトをチタンにアップグレード CB1300SF SC ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1063128/car/1176713/7407053/note.aspx
何シテル?   07/01 16:22
金は掛けずに手間掛けて!出来る限り自分でやってみよう!がモットー 四輪歴・・・見た目はノーマル重視です・・・ トヨタ・スターレットターボ(EP71)かっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2008年式(平成20年)EBL-SC54 フルノーマルで購入 財布と相談しながら ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
2012年式(平成24年)リミテッド仕様で型式はKJB-CJ46A。  義父所有であった ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様(鈴菌感染者)専用車
ホンダ モンキー 中華モンキー (ホンダ モンキー)
ホンダさんゴメンナサイ。このカテのスミッコに置かしてクダサイ・・・ 出所はイカガワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation