• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A2GOLFのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

どうでもいいような自己満足なメンテ(^^ゞ

どうでもいいような自己満足なメンテ(^^ゞ先日英国から調達したパーツのついでに頼んだシートベルト固定ボルトのカバー
硬いのを無理やり取付けたら見事に左右とも割れてしまいました(-_-)
1個£1.00(\130弱)


ネットで汎用のボルトカバーを探し、ゲット

軟質PVC
2個しか必要ないのに6個入り
しかも送料の方が高かった(笑)
左右取付♪

反対(中央)側を見ると

シートベルトの受け側の部品とシートレールを固定するボルト&ナットがなんと同じサイズではないですか(^^ゞ
余った4個を流用することに…

が反対側を見ると

ナットに赤さびが
おまけにナットの向きが反対(笑)

赤さびを処理することに

ケミカルを筆で塗りヌリ
少し乾いたところでもう一回塗りヌリし2~3時間放置
ついでに回りの赤さびが見えるネジやナットも塗りヌリ

乾いたところで取付

キャップをボルトの頭とナットに被せました(^^♪

さらに
4灯グリルの内側のライトの近くにある固定ネジ
標準は受け側がブラの部品ですが
割れてしまったので代わりにアルミのブラインドナットリベットを取付けています

当初黒い鉄ネジを使っていましたが錆びるので
途中でステンレスに変えています
しかしこの光物が気になり

職場の近くのネジ屋さんでこれを調達

こんなに要らないですが残りは予備に(笑)
黒いステンレスネジに変えることにしました

ワッシャー無しで取り付け

目立たなくなりました(^^♪

まあ、どちらもどうでもいいような自己満足なメンテなのでこちらに書きました(^^ゞ

Posted at 2016/11/14 13:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年10月09日 イイね!

【備忘録】刈払機メンテ

【備忘録】刈払機メンテ刈払機のメンテを行いました
(ご近所でビーバーと呼ぶ方もいます。ビーバーはメーカー名ですよね)

家のは安価なリョービ製です
準備したもの
・エアークリーナエレメント 丸山製作所(BIGM) 620690
・燃料フィルター 丸山製作所(BIGM) 620679
・点火プラグ NGK BPM8Y
・モリブデングリース 三共コーポレーション
・工具一式

家で使っている刈払機


エアークリーナエレメントは準備したものと異なります
汎用のもので代用できそうです
(キタコ(KITACO) エアエレメント 250x300x12 汎用 341-0500000)
今回はあまり汚れていないので、中性洗剤で洗い、乾燥させ再使用♪
点火プラグ交換
添付の工具は使い辛く、アストロで19mmのプラグソケットを購入
グリースはグリースガンを使って充填しましたが苦戦
後で分かったんですが、グリースガンの経路途中でエアーを噛んでいた様です(^_^)a

燃料フィルター交換


どちらもWalbroの刻印があります
米国アリゾナに本社があるグローバル企業らしい(^.^)

実家で使っている刈払機


エアークリーナエレメントは準備したものと同じ(^^♪
ボロボロでした

点火プラグはBPM8Aが指定になっていますがすでに廃番
グリーンプラグのBPM8Yを投入
燃料フィルターは家のと同じものがついていました
こちらは格安大陸製に交換(^^ゞ

グリースアップも行いました

どちらも試運転したところ快調になりました(^^♪


(2016年10月22日追記)
グリースガンにカートリッジグリースを入れる場合
エアー抜きが大事(^^ゞ

ノズルを外したグリースガン本体にカートリッジグリースを取り付け
カートリッジグリースのケツを押しながらレバーを動かしノズル取付部からグリースが出るのを確認
油槽パイプを取り付け

再度レバーを動かしグリースが出るのを確認し、ノズルを取り付ける
経路途中でエアーを噛んでいるとグリースが出ないor出にくい

グリースニップル

家(EKK-2370)のは 1/8PT
実家(EKK-220)のは 6×P1.0

ギアケースのプラグと交換し

ノズルのチャックを繋ぎ、グリースを注入

ギアケースにニップルを着けたままキャップをすれば


次回からグリースアップが簡単に出来そう(^ ^)
Posted at 2016/10/09 13:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2016年09月22日 イイね!

秋分の日

秋分の日お彼岸ですね〜

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、
年間平均気温を見るとあと1ヶ月余りずれる様ですね(^ ^)




墓参りに行って

(集落の共同墓地)

おはぎを食べて

まいう〜(^^♪

台風で散らかっていた家の周りを掃除して

この頃日が暮れるのがだんだん早くなり
帰宅する頃は暗くなるので、4灯グリルに変更(^_^)v


あとはTVで相撲観戦(^^ゞ
3日前に福原愛ちゃんが砂かぶりで相撲観戦したらしいです(^.^)
全勝中の豪栄道、優勝ですかねえ?
Posted at 2016/09/22 16:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

20160918 VWオフ会inえびの

20160918 VWオフ会inえびの春のオフ会が熊本地震で中止になり久々のオフ会です
台風が近づいているため急遽1日前倒しの開催になりました

鹿児島空港近くの駐車場に集合
写真撮り忘れました(^^ゞ


移動して早めの昼食

湧水町の竹中池公園

水がとても綺麗です

名物のソーメン流し

ソーメン定食とおにぎり
鯉こく、鯉のあらい、鮎の塩焼き
美味しく頂きました(^^♪

お腹いっぱいになったところで
こちらに移動

えびのの高速脇にあるコカコーラの工場を見学(無料)
ペプシ党ですが内緒です(笑)

工場内は撮影禁止(-_-)
おまけに今日は点検日ということで製造ラインは停止中(残念)
コカコーラの歴史やグッズなどの展示があり、昔懐かしい瓶やノベルティ、自販機など盛りだくさんでした♪

見学後は無料の自販機でコーラをゲット(^^♪



工場見学の後は近くの道の駅へ

名物の金柑のソフトクリームを頂きながら歓談
時々雨が降りましたが、楽しい1日でした

参加車両
ジリタさん壱号車

マークレス2灯でシンプル
G60オバフェンでワイルドに
たこ足投入で今後が楽しみですね

いじろうさんピンク号

グリル下がジェッタ用に変わっています
分かるかなあ…
こちらもG60オバフェン
イエローのHIDイイですね(^_-)d

かえるちゃんさん弐号車(予定)

白のクローズドと赤いオープンのBEETLE2台体制
お兄様の先代コペン限定車、気になります(笑)

3世代目カブリオ

クラシックミニをお持ちだとか
是非A2に箱替えを…(^.^)

A2GOLF号

車高調の調整で迷っていましたが、リアを5mm上げて様子見(^^ゞ


今回参加できなかったみなさん、次回参加を楽しみにしています

幹事さんそしてみなさんお疲れ様でした~
Posted at 2016/09/19 12:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年09月10日 イイね!

芝生のお掃除(^ ^)

芝生のお掃除(^ ^)台風の影響で葉っぱが散らかっていたので
掃除機(芝刈機)でお掃除(^ ^)


綺麗になりました♪


たまに遊びに来る近所の青年(長女の同級生)
NAロドスタでやって来てイジリ始めた(^ ^)

ネオクラの2台を眺めながら午後のお茶タイム
2座オープンもいいなぁ

けどネオクラ2台持ちは厳しいなぁ(笑)

Posted at 2016/09/10 17:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記

プロフィール

「@いじろう さん リフレッシュ?お疲れ様です。暑くて溶けてます(^^)今夜はBonDanceへGo!!です。FeverFever!!」
何シテル?   08/02 16:21
A2GOLFです。 GOLF2大好きオヤジです。 素人ですが軽微なDIY整備にチャレンジ中 (^_^) コストを抑えて永く乗り続けたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ] Frストラット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:48:24
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] トーの測定と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 11:55:33
ステアリングラックブーツ+インナーCVジョイントブーツ交換(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:55:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF2に乗っています。 ワンオーナーです。(^^♪ GOLF2前期型(1984Ci ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車を購入 趣味車のGOLF2はとても良い車ですが、親家片や日曜大工(実家の補修)、園芸 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
憧れの白いオープン2シーター(笑) 本当はKオープンに憧れていたんですが、 旧車と2台持 ...
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
家庭菜園用です。 排気量 160cc でパワフルです。 デフ付きで小回りが利きます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation