• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A2GOLFのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

台風がワープした???

昨日夕方の予報では、
今日の夕方熊毛(種子島・屋久島)に接近、夜上陸でした。

帰宅後、助手席側の水漏れ原因を調べることにしました。
床は水をたっぷり含んでいます。
取り急ぎ乾いたタオル数枚を床に充てて叩いて水分を取りました。

念の為に広めの結束バンドを使って、ミッション近くの排水口に入れて掃除してみました。エアコンの排水口は詰まっていないようです。

助手席側のダッシュボード下のカバー類を外して点検。
タイヤハウス側の外気と内気の流れを分けるフラップのキャビン側付近のプラスチックににじみが見られます。
外気取入れ口辺りが原因か…
エンジンルーム側の外気取入れ口のプラスチック部品(YANASEのフィルターを付けています)を外してみたところホディと接する面のパッキン?(スポンジ)が水を含んでボロボロになってます。
ボディ側に残っていたスポンジを取除き、純正の部品(網だけのヤツ)に交換してみました。パッキンの部分は依れていないのでしばらく様子を見たいと思います。

車内に除湿機を入れておきました。


台風の備えは朝出勤前に行えば間に合うと思い、そのまま就寝。

夜中に強い風と雨に起こされましたが雨戸とか閉められる状態ではなかったため、そのままウトウト
周りが静かになったため、雨戸閉めたりベランダの物を取り込んだりしてテレビで台風情報をチェック。時計を見ると午前3時半
台風の目に入っていたようです。ウッソ~~~(・_・;)
いつの間にワープしたの…
狐につままれたみたいです。

夜が明けると吹き返しの風もなく青空が見えてきました。

9時頃には温帯低気圧に変わったようです。(?_?)

Posted at 2013/09/04 10:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年08月14日 イイね!

久し振りのプチメンテ♪

久し振りのプチメンテ♪休み中にやっておきたいメンテメニュー(笑)
とりあえず簡単なものから片付けます。

・ドラレコとETCアンテナの天井側配線調整
配線が縮むのかピンと張った状態になってます。
サンバイザーやルームミラーなどを外し天井材の中を少し緩めに配線を調整。

・レー探設置調整
先日ダッシュボード変えたんで仮設置していたレー探の設置を調整。
配線はダッシュボード前方の隙間に落とし込み、本体を両面テープで固定。
以前はダッシュボードと接触する液晶表示部分に傷防止テープ貼ってたんですが、ダッシュボード側が擦れてしまいました。
今回はダッシュボード側に貼ってみました。

・助手席側シートからのビビリ音
シートスライドが上手く噛合っていないようです。
腰掛けて前後に数回動かしたら噛合いました。(^^ゞ

・5速が入りづらい
シフトレバー根元をグリースアップ。
停車状態では円滑に入るような…しばらく様子見です。
シフトブーツがずり下がる為、ブーツの口?を縫い縮めてみました。
シフトレバーについているプラの輪の部分で留まるようになりました。


ほかは時間がかかりそうなので休み中の宿題です。(^^♪
Posted at 2013/08/14 10:06:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年07月20日 イイね!

エアコン漏れ検査

エアコン漏れ検査昨秋入れたテスターを元にエアコンの漏れをDラーで確認してもらいました。

結果は
・エパポレータ
・エキスパンションバルブ
・コンプレッサ
から少しずつ漏れているようです。

エバポは一度交換していますが、また漏れているようです。
エキパンは数回交換してます。
コンプレッサは一度も交換無しです。軸からではなく本体の合わせ面から漏れているようです。

・コンデンサ
・レシーバ
いづれも一度も交換してないですが、漏れ無しだそうです。

・高圧ホース
は昨年交換済みです。


取りあえず見積もりを貰うことにしました。(^_^;)

まだまだ暑い日が続くので早く何とかしたい (^^ゞ
Posted at 2013/07/20 15:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年07月06日 イイね!

1本入りま~す (^^ゞ

1本入りま~す (^^ゞ毎日暑いですねぇ~(T_T)

こう暑くてはモチベーションも下がります⤵⤵

朝夕の通勤はエアコンからの生温い風で汗をタップリ(笑)


たまらずDラーへ

営業マン氏から申し訳なさそうに年末閉店の説明を受け、いつものメカニックさんに持込みのこいつを入れてもらいました。

ギンギンに冷えるようになりました。♪
ゆっくり漏れているようなのでしばらくはこれで持つはず(^^ゞ


昨秋入れたテスターの状態を後日入庫し診てもらうことにしました。

コンプレッサーの軸辺りから漏れているような…(不安)
Posted at 2013/07/06 18:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

いきつけのお店より年内閉店の連絡が…(゜o゜)

いきつけのお店より年内閉店の連絡が…(゜o゜)今年も早いもので半分過ぎようとしています。

ここんところ愛車は大きなトラブルもなく、みんカラの投稿もネタ切れです(笑)


珍しく、お世話になっているお店の営業マンから携帯に電話がありました。

GOLF7の試乗案内か…と思いきや

年内に閉店することが決まったとのこと (゜o゜)
メディア発表は火曜日(6/25)らしい

寝耳に水です (・_・;)


もともとこのお店はDUO店(トヨタ系)です。
閉店の理由は近年のメーカー間競争(VW vs TOYOTA)の影響らしい。
VWとTOYOTAは目指す方向が違うからでしょうか。
新車販売は5月で終了、もちろんGOLF7は販売していないようです。
VWのSSTや検査機械も撤去されるらしい

全国的に旧DUO系店舗は減少の傾向にあるようです。

ユーザーサポートは旧ファーレン系の販売店に移管されるようで、
後日、移管の同意書を郵送するとのこと。

四半世紀も所有しているといろんなことがありますねぇ

ヤナセで購入した1989年は
時代が昭和から平成に変わり、天安門事件やベルリンの壁崩壊、ビロード革命など日本や世界が変わっていこうとした時期でした。
その後、GOLF2から3に変わる時期に長年VWのインポーターだったヤナセがVWから撤退。
地方ではヤナセで診てもらえなくなり困ったものでした。
幸いDUO店で診てもらえ永らえてきましたが…
今後は旧ファーレン系の販売店にお世話になるのか…


何処か良いショップがあればいいのになぁ…

みんカラの皆さんと情報共有し少しでも長く乗り続けられることを願っています。
Posted at 2013/06/23 16:49:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「@いじろう さん リフレッシュ?お疲れ様です。暑くて溶けてます(^^)今夜はBonDanceへGo!!です。FeverFever!!」
何シテル?   08/02 16:21
A2GOLFです。 GOLF2大好きオヤジです。 素人ですが軽微なDIY整備にチャレンジ中 (^_^) コストを抑えて永く乗り続けたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ] Frストラット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:48:24
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] トーの測定と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 11:55:33
ステアリングラックブーツ+インナーCVジョイントブーツ交換(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:55:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF2に乗っています。 ワンオーナーです。(^^♪ GOLF2前期型(1984Ci ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車を購入 趣味車のGOLF2はとても良い車ですが、親家片や日曜大工(実家の補修)、園芸 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
憧れの白いオープン2シーター(笑) 本当はKオープンに憧れていたんですが、 旧車と2台持 ...
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
家庭菜園用です。 排気量 160cc でパワフルです。 デフ付きで小回りが利きます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation