• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A2GOLFのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

ユーザー車検準備(^ ^)

ユーザー車検準備(^ ^)A2GOLF号は2月下旬に車検が切れます
今回もユーザー車検(2回目)で通そうと少しずつ点検(^^ゞ

エンジンオイルは昨年11月に交換、次回は5月交換予定
冷却水は昨年9月に全交換済み
ブレーキ液、パワステオイル、ギアオイルは前回車検後に交換、今回も車検後の暖かくなってから随時交換予定
灯火類は4灯グリル内側を除きOK、2灯グリルに交換
今回は初の2灯マークレスグリル(台湾製)£15.25(\2,300位)送料別
ただ取付穴が微妙(笑)なので修正することに…

マスキングテープを穴の下側に貼り、プラリペアで穴を一部塞ぎます
固まったら、リューターと金ヤスリを使い穴の周辺を修正


初2灯マークレスグリル装着(^^♪


雨が降ってきたので今日はここまで
後は足廻りと下回り、マフラーを点検しなければ…


さて、予約はいつにしようかなぁ
ネットで予約しなければ(^.^)

あっ!
ホーンボタンにホーンマークが付いていない
変えておかねば(^_^)a
Posted at 2018/01/28 13:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年10月22日 イイね!

あちゃ~やってしもうた(-_-)

うちは昔からの集落の中にあります
そのため区画整理されておらず、大きな道路(県道)までは狭く曲がりくねった里道を通り出入りします

初夏まで近くの少し広い里道へ親戚の私道を通っていましたが、
持ち主が変わり、私道を通れなくなりました
自宅に面した別の里道がありますが、Kカーがギリギリ(-_-)
おまけに少し広い里道とT字に交差しています
やむなくA2GOLF号は離れた実家に退避し保管
通勤は空イースになりました


狭い里道は別の親戚の土地に面しており、少し控えてもらえることになり道路の拡幅工事を行いました

初秋にはA2GOLF号も自宅に帰還することができ、今月から通勤再開

ところがT字路が関門…
右に曲がると県道まで直ぐですが、ブロック塀が立ちはだかり曲がり難い
左に曲がるとT字路は難なく曲がれますが、右に曲がるより県道まで3~4倍の距離、しかも途中2ヶ所狭い曲りがある

右に曲がるチャレンジを続けたところザザーと嫌な音が…
バンパーを擦ってました(-_-)
よ~く見るとオーバーフェンダーカバーも(T_T)

あちゃ~やってしもうた(-_-)

とりあえず400番の耐水ペーパーを掛け、WAKO'Sのスーパーハードをヌリヌリ
遠目には目立たなくなりました

もうしばらく、右へうまく曲がれないかチャレンジしてみようかな~(懲りないヤツ)
それとも攻略をあきらめて左へ曲がるかな…


そのうちフロントバンパーカバーと左前のオーバーフェンダーカバーを調達しなければ(^^ゞ
Posted at 2017/10/22 14:20:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年05月03日 イイね!

20170503 VWA2オフ会 in 南阿蘇

20170503 VWA2オフ会 in 南阿蘇さぁ、GW後半始まりましたぁ(^.^)
愉しい大人の遠足です♪

昨年は4月に熊本地震が発生したため、オフ会中止になりました。
2年振りです(^.^)

集合場所はグランメッセ熊本の駐車場エリアG (笑)

福岡、熊本、宮崎、鹿児島、そしてはるばる広島から集合

しばらく歓談
なかにはタイヤローテーションの車両も(^_^)
途中、警備員さんが近づいて来て、一瞬緊張が走りましたが、
昔、乗っていた事があり近づいて来たということでした(笑)

揃ったところで南阿蘇に向けて移動
先導ジリタさん、しんがりA2GOLF号
隊列を後ろから見ると大興奮(特権)…(^_-)v

途中、熊本地震の爪痕や被災地、仮設住宅を目にし、これは現実なんだと思い知らされましたが、畑や仮設店舗で働いていらっしゃる人々の姿を見て、思わず「がんばれ熊本!」とエールを送っていました

一昨年と違って起伏の激しい山間部の道路を通り、途中道の駅に立ち寄り、目的地のグリーンピア南阿蘇へ

グリーンピア南阿蘇で昼食(ステーキセット)

メインのステーキ(赤牛?)が出てくる前にバイキング~

カレーを半分にしとけばよかった(笑)
とても美味しく頂きました

デザートのソフトクリームを頂き、満腹~♪

食後、近くの臨時駐車場へ移動(貸切)

まったり歓談、お決まりのボンネットオープン


とてもスペシャルな3台紹介
COXブルーサンダー(ブル・サンタロウさん)

COX SZ-4(カブりこせさん)

ピンク号(いじろうさん)

凄いです(^.^)

こちらはレアな40thディーゼル

RVに似たエンジン(1600cc)
点火系がないのでとてもシンプル
回転計の代わりに大きなアナログ時計(^.^)


愉しい時間は早く過ぎてしまいます

臨時駐車場をあとに、近くの道の駅で福岡RD-GTIさんと合流
仮設店舗のカフェでしばらく歓談…
それぞれ帰路につきました

今回、幹事のジリタさんは諸般の事情により営業車での参加になりました
早く復活することを願っています(写真は無しです)
また、福岡RD-GTIさん号は写真を撮り忘れました(^^ゞ


【参加車両】
1.ポンコ-Ⅱさん号

スモバンの銀モール、ピカピカのホイールとても素敵ですね

2.カブりこせさんSZ-4号

迫力凄いですね

3.いじろうさんピンク号

こちらも大迫力です
帰りの高速、渋滞が無くてよかったですね

4.ブル・サンタロウさん号

ブルーサンダー健在ですね

5.ニーヴァさん号

遠方(広島)から参加、お疲れ様でした
珍しいディーゼルじっくり見させていただきました

6.れあるさんカブリオレ号

オープン走行気持ちよさそうでした
相変わらず綺麗ですね

7.Bush-i-soundsさん号

最後までひやひやでしたね

8.れあるさんサンタナ号

今回はれあるさんのお友達(GTI乗り)が運転
次回はGTIでお待ちしています
RVと同じエンジンを縦置きにした日産自動車製
こちらもレアですね

9.A2GOLF号

前日に洗車したのに桜島の降灰で汚れてました(笑)


とても愉しい一日でした♪
またお会いできることを楽しみにしています(^.^)
Posted at 2017/05/04 17:12:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年01月26日 イイね!

Partsが届いた(^ ^)v

お手頃なPartsを今何かと話題の英米両国に同時に発注してみました(笑)

発注した商品代金はほぼ同じの\3k位


英国便
1/12 発注(送料は商品代金の半分位)
1/12 発送(ROYAL MAIL)書留扱い
1/13 国際交換局(LANGLEY HWDC)から発送(ヒースロー空港?)
    メイ首相EU離脱演説(1/17)
1/18 国際交換局(神奈川)に到着
    通関手続
1/20 国際交換局(神奈川)から発送
1/22 受取(日本郵便)



米国便
1/12 発注(送料は商品代金の2倍以上)
    欠品分到着待ち
1/16 発送(USPS)小包扱い
1/18 国際交換局(シカゴ)から発送
    新大統領就任(1/20)前に出国…ホッ(笑)
1/21 国際交換局(神奈川)に到着
    保税運送
1/24 国際交換局(福岡)通関手続&発送
1/25 受取(日本郵便)


どちらも郵便扱いだったので荷物番号がわかると日本郵便の荷物追跡サイトで追跡できます
英国便は荷物番号の通知が無くて届いてから確認しました(笑)
米国便はショップサイトで自分のオーダーを確認すると荷物番号が出ていました

米国に発注したPartsは英国での扱いが無かったものです
もちろん国内販売もないようです


便利な世の中になりました(^^♪
Posted at 2017/01/26 11:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年11月28日 イイね!

記事になりました(^^ゞ

記事になりました(^^ゞ社内報で扱ってくれました(笑)

Q車乗りが広がる布教活動になれば良いですが…

思えば
平成元年2月に今のクルマを購入
半年後に宮崎へ転勤を命じられ
宮崎では社用車は無く、自己車借り上げでした

(写真は仕事先 1994年ごろ)
丸6年在住し、北は高千穂から南は串間まで営業で走り回り
鹿児島に戻ったときは125,000キロ余り走っていました

大きな事故は有りませんでしたが
故障は1度だけ霧島越えで帰省するときに
インタンクの燃料ポンプにセミが取り憑いたようにジーと鳴き出し途中で息絶え
ヤナセさんにSOSの連絡を入れたところ、
近くに納車帰りの積車がいるということで拾ってもらいました
故障した愛車に乗ったまま積車に乗せられ高速を南下し、
途中自宅で人は降ろされ、車は工場へ
インタンクとメインの燃料ポンプは無償交換でした

現在235,000キロ
勤務先が繁華街にあった時期があり
バス通勤でほとんど乗れなかったこともありました
勤務先が移転してからは通勤メインで片道14キロほどの渋滞道をラフなエンジン音をBGMにのんびり?転がしています(^_^)
Posted at 2016/11/28 20:33:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「@いじろう さん リフレッシュ?お疲れ様です。暑くて溶けてます(^^)今夜はBonDanceへGo!!です。FeverFever!!」
何シテル?   08/02 16:21
A2GOLFです。 GOLF2大好きオヤジです。 素人ですが軽微なDIY整備にチャレンジ中 (^_^) コストを抑えて永く乗り続けたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ] Frストラット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:48:24
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] トーの測定と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 11:55:33
ステアリングラックブーツ+インナーCVジョイントブーツ交換(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:55:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF2に乗っています。 ワンオーナーです。(^^♪ GOLF2前期型(1984Ci ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車を購入 趣味車のGOLF2はとても良い車ですが、親家片や日曜大工(実家の補修)、園芸 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
憧れの白いオープン2シーター(笑) 本当はKオープンに憧れていたんですが、 旧車と2台持 ...
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
家庭菜園用です。 排気量 160cc でパワフルです。 デフ付きで小回りが利きます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation