• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A2GOLFのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

雨樋追加♪

雨樋追加♪実家の雨樋
長い軒樋の片側だけに立樋が付いています。(普通???)

ご当地では夏場桜島の降灰に見舞われるんですが、今年は変 )^o^(
反対側の垂水市方面へ流れている

4~5年掃除をしておらず立樋のないほうは軒樋いっぱいに灰が溜まっていました。(^^ゞ

流れを良くするためにDIYで立樋を追加することにしました。

軒樋に適当な?穴を開けます。


そしてこのパーツを使います。

自在ドレン
あとはエルボと立樋を組み合わせれば

はい出来上がり♪

別の軒樋にも追加しました。

ついでに2か所あるベランダ屋根に軒樋と立樋を追加しました。


終わるころに久し振りの雨が降ってきました。(^_^;)

本日も汗だくになりました。(笑)
Posted at 2013/08/13 06:57:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2013年06月23日 イイね!

シャワーヘッド交換♪

シャワーヘッド交換♪4~5年前にお風呂周りをリフォームしたときに、
シャワーをオプションのW節水シャワー(定価33,000up)におまけしてもらいましたが、
水に含まれるカルシウムなどの不純物のせいか、最近水の出が悪くなってきました。

何回か精密ドリル針(1mm)を使って掃除してますが、予備のヘッドをゲットしようとネットを徘徊したところ、リーズナブルな新品を発見。購入。\6,000

さっそく交換しました。(^^♪

来年1月には生産終了するようです。
住宅メーカーのサイトにはすでに新W節水シャワーが出てました (^^ゞ
Posted at 2013/06/23 18:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2013年06月15日 イイね!

ドア修理 (^_^;)

ドア修理 (^_^;)小雨が降っています (^^ゞ

止みそうもないので、
作業場所を確保するために
ガレージを空けました。

愛車は天然のシャワーで洗車中?!です。(笑)


ガレージの中で、
このドアを修理することにしました。
★車ネタでなくてどぉ~もすみましぇ~ん (^^ゞ


トイレのドアです。
実家の作業場にあるヤツです。
水気の多い場所にあります。

来月お袋の1年忌に親戚が集まり、使うかもしれないので修理しておかねば…
ということでDIYすることにしました。

ホムセンでベニヤ板2枚とステンレスの釘を調達。約弐千円也
木工ボンドで接着するのが良いのかもしれませんが、今回はこれでやります。

ドアノブを外し、
ヨレヨレのベニヤ板を剥がして木枠だけにし
耐水性の高いT1規格のベニヤ板を両面に貼りました。

ドアノブつけて
これでどうよ (ドヤ顔

余ったベニヤ板でトイレの内壁も部分補修しなければ…(^^ゞ
Posted at 2013/06/15 19:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2012年11月23日 イイね!

スモールライト交換 (^^ゞ

スモールライト交換 (^^ゞスモールライトを交換しました。♪

車ネタではありません。(^^ゞ
すみませ~ん。

また、ドラえもんのアレ…でもありませ~~ん。



小さな明かり窓のことをこう言うようです。


30数年前に建てた小さいながらも快適なマイホーム ♪

DIYやリフォームを重ねながら少しずつバージョンアップ。

建てた頃、洋式のトイレは珍しく。
1階は和式、2階は洋式でした。
もちろんウォッシュレットなんてありません。

その後
2階にウォッシュレットが付き
1階を洋式にリフォーム、ウォッシュレットが付き

ドアノブを丸型からレバー型にDIY交換

灯りの消し忘れが多かったため、
灯りが点いている時だけ赤いLEDが点くスイッチにDIY交換

それでも消し忘れるため
スモールライト(クリア)をDIYで付けました。

取付穴は自分で開けたので、ギザギザです。

クリアのスモールライトだと取付穴のギザギザが透けて見えてしまいます。

クロームのスモールライトをポチったので交換しました。

ウーン、綺麗。


灯りをセンサー付きLED電球に交換しました。
便利です。
ただ、じっと瞑想していると消えてしまいます。)^o^(
慌てて阿波踊り。
エ~ライコッチャ エ~ライコッチャ ヨィヨィヨィヨィ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/


とても便利になりました。(^^♪
Posted at 2012/11/23 13:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2012年09月25日 イイね!

開閉弁交換♪

開閉弁交換♪いつからかエアーコンプレッサーの空気が少しずつ漏れるようになっていました。
どこから漏れているのか分からず、そのまま放置していました。

先日タイヤの空気圧を点検していたときに、
開閉弁を閉じてもチャックからエアーが少しずつ出てきてました。

開閉弁の動きが渋いです。
ココが怪しいです。


新しい開閉弁(ボールバルブ)に交換してみました。


ビンゴ(^^♪
漏れなくなりました。

外したボールバルブは中のボールが固着してついに動かなくなっていました。
Posted at 2012/09/25 12:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 趣味

プロフィール

「@いじろう さん リフレッシュ?お疲れ様です。暑くて溶けてます(^^)今夜はBonDanceへGo!!です。FeverFever!!」
何シテル?   08/02 16:21
A2GOLFです。 GOLF2大好きオヤジです。 素人ですが軽微なDIY整備にチャレンジ中 (^_^) コストを抑えて永く乗り続けたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ] Frストラット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:48:24
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] トーの測定と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 11:55:33
ステアリングラックブーツ+インナーCVジョイントブーツ交換(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:55:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF2に乗っています。 ワンオーナーです。(^^♪ GOLF2前期型(1984Ci ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
足車を購入 趣味車のGOLF2はとても良い車ですが、親家片や日曜大工(実家の補修)、園芸 ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
憧れの白いオープン2シーター(笑) 本当はKオープンに憧れていたんですが、 旧車と2台持 ...
ホンダ サラダ ホンダ サラダ
家庭菜園用です。 排気量 160cc でパワフルです。 デフ付きで小回りが利きます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation