• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチェル(´・ω・`)のブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

今週末はツールド東北!という事で…

今週末はツールド東北!という事で…問題です!!ジャジャンッ♪













今年の新設コース
「仙台発グループライド&クルージング」




荒井地区がスタート地点になっています。
仙台市若林区荒井、地下鉄東西線荒井駅近くのGIANTストア周辺が
スタート地点に設定されているようですが…


正確なスタート地点、もしくは周辺のルートはどうなっているでしょ~~~か?

(」・ω・)」シン!(/・ω・)/キング!
(」・ω・)」シン!(/・ω・)/キング!
(」・ω・)」シン!(/・ω・)/キング!
(」・ω・)」シン!(/・ω・)/キング!


正解は…












































何処っすかね?(´-∀-`;)

いや、参加はしないんすよ
アッチの方まで行かなくても雰囲気は感じれるかな~とか
どんな人、自転車なんだろうな~とか
MTB(エムテーベー)はいるのかな~とか

いつかは参加してみたいんですよ!
何時になるかは未定ですが(笑)

そもそも、一番短い距離で50Kmってアンタ…
仙台~石巻の距離だよ?
仙石線で1時間(快速)だよ?
普通は車移動だよ?

しかも、例えば仙台スタートで石巻ゴール…
帰りはどうすんの(σ・∀・)σY〇!!





まぁ、そのまま折り返して帰路に就くヘン〇イさんもいそうですが♪
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
Posted at 2018/09/13 22:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原動機無自転車 | 日記
2018年09月09日 イイね!

Ketsu No Itami Ga 止まらない

Ketsu No Itami Ga 止まらないだ・れ・か この痛み
と・め・て この痛み
けぇ~つがぁ~
ケ~ツが~

































く~るしくなる~♪(く~るしくなるぅ♪)





解ってる…解っているさ…

ケツのくせに貧弱だって事は…


解ってる…そのつもりさ…

ケツのくせにお尻のような強度なのは…


でも、そんな事どうでもいい…

お尻とケツの違いなんて今は関係ない


歌にもあるだろ?

問題は 今日の雨

ケツ痛い~~♪


まぁ、雨も関係ありませんが(笑)
最近、ワタスのおケツ(通称:俺のケツ)の耐久性・限界を知りました。ケツだけに(←ぇ

走行距離17Km辺りからおケツが痛み出します。
走行距離20Km手前で腰が痛くなります。

おケツの痛みを和らげる為に変な漕ぎ方になっているのかも知れません。
おケツが悲鳴を上げたからと言って、
何かが「|ョェ・´)こんにちわ」する訳ではありませんが、
痛いからと言って止める訳にはいかんとです!
帰らないかんし(笑)

そんな訳で、遂に禁断の領域…

ぱぱぱパ~ンティに手を出してしまいますた(*´д`*)ハァハァ・・

まぁ、スポーツ用品店で一番安いヤツをお試し購入なんですがね♪
本格的なピチピチしたヤツはまだ(多分これからも)抵抗がありますし、
ピチピチするのはギャルだけでいいと思うんですよ!(`・ω・´)
って言うか、ギャルの特権?(´・ω・`)
そもそも、MTB(エムテーベー)にロード系の格好は…ねぇ?(´-∀-`;)

つーか、20Kmって個人的には既に中距離の域なんですが、
ロード乗りさんの方からしたらスプリントになるんかなぁ(;・∀・)
Posted at 2018/09/09 18:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原動機無自転車 | 日記
2017年04月22日 イイね!

ツール・ド・東北 2017

ツール・ド・東北 2017今年は9月16日(土)、17日(日)の2日間
コースも発表されたようです



ツール・ド・東北












一番短い距離で65Km…

(。-`ω´-)うーん…マンダム

去年のダイジェスト映像がありましたが
皆さんロードバイク…

(。-`ω´-)ンー…どうでしょぉ(長嶋調w


コース情報

受付開始は5月中旬
開催は9月


65Kmなんて走った事無いっすよ
仙台から石巻までの距離…以上か!?
快速電車だって1時間はかかりますよ?
今はどうだか知りませんが(笑)


とりあえず今度のGWに何キロ逝けるかやってみようかなぁ

って予定を立てると何かが起きる我が人生(笑)
Posted at 2017/04/22 13:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原動機無自転車 | 日記
2017年01月09日 イイね!

「空気入れが好き」っていう、そっち系のヘン〇イぢゃ無いんだからねっ!

「空気入れが好き」っていう、そっち系のヘン〇イぢゃ無いんだからねっ!「Honda Riding Assist」
に関するネットニュース記事を読み、
スタンド無しでの自立では無く、
自動追尾機能に驚きました


そして…





そして思い出したのが

バイクメ~ン(笑)








と、いう事で…こんな記事を発見しますた

自転車のペダルを漕ぐと、タイヤの空気圧を調整できる「WhiteCrow Hub」

初めは文章だけを読んでチンプンカンプン(´-∀-`;)
改めてPCで画像付きの記事を読んで…解ったような解かんないような(笑)


詳しくは記事を読んでもらうとして(笑)
パッと見、オサレなハブにしか見えないさり気なさがいいですなぁ♪
ハブ内のポンプ操作はブレーキみたいにワイヤーを介してハンドルバー上に設置するレバー
電力を使わないから、バッテリー切れの心配も無し!

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン
何だろう…
MTB用らしいけど、ファットバイク向きの気が…
タイヤだって…チューブレスじゃないと無理に思えるし…
空気入れに関するネタばっかりな気もする…

でも…


それでも










※関連情報URLは海外(英語)サイトです
関連情報URL : http://whitecrow-tech.com/
Posted at 2017/01/09 14:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原動機無自転車 | 日記
2016年12月18日 イイね!

自転車用空気入れに〇万円!?

自転車用空気入れに〇万円!?空気入れ=手動
という概念を打ち破る商品…



と言うか、ただの面倒くさがりの発想?w





Smart Air Pump M1
気になり、記事を見てみたら

ポケットに入る自転車用電動空気入れ「Smart Air Pump M1」、12月20日発売



確かに、ありそうで無かった商品!
充電式(充電時間約3時間)か…

使いたい時にバッテリー切れってパターンですな(笑)
ってか、高いよ!


と、関連記事にはこんなものが

ペダルを漕げば、自転車のタイヤに空気を入れられる「Bimp Air」




Bimp Air
現時点で個人輸入になるみたい
こっちの方がメカっぽくていいな♪

299ユーロか…って、幾らよ?
現時点で1ユーロ…約123円
299×123=37千円!?

どんだけ~~(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
Posted at 2016/12/18 22:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原動機無自転車 | 日記

プロフィール

「本日はこれを聴きながら出勤」
何シテル?   10/25 07:13
ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ ども みん友さん以外は 「足あと・イイね」等の履歴から お邪魔することはほとんどありません。 気になる記事やタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FORZANDO(フォルツァンド) 5D Carbon-Black タイプB アッパーパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 16:46:09
車検時の代車(車本体より各機能の評価に近い件w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 19:33:07
電線のサイズ選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:26:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年4月 乗り換えますた。 2019年10月 雨漏り発覚 2019年12月 雨漏り ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
運動不足解消の為、自転車屋を徘徊 とあるお店で展示即売会の案内を受け、行ってみたら… ...
カワサキ 250TR にこまる (カワサキ 250TR)
昔から好きだった一台♪ TWと迷うけど…ノーマル状態で、何と言うか…ビックリするくらいし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成13年式 スバル フォレスター st/b MT車 平成17年 ノーマル車を中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation