• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチェル(´・ω・`)のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

ようは、スタビのリンク

見積書ではスタビライザリンク
ネットとかではスタビライザーリンク
もしくはスタビリンク。

どっちでもイイっちゃいいんだけどね。
でも色々検索かけるには、色々ワード書かないとね。

(*´-д-)フゥ-3 メンドイ(コラコラ


はい、今回はスタビリンクですよ。

もうね、スタビリンクの交換が必要ってのしか記憶になく、
それがどうなって交換せなアカンねんって状態でして。

とりあえず、調べてみたら、、「AVO」ってメーカーサイトにいまして(笑)、

SAR45(スーパー〇ートバックスR45)でゼロスポの隣に並んでたなぁ

って思いだして、SF用もまだ在庫あるっぽいし(メーカーに)、付けてみようかって思ってしまったんですよ。

でもね、これもまた、純正に不満がある訳じゃないんですよね。
交差点やカーブ、路面の段差、思い描いたラインより膨らんだり、跳ねたり、
解る人なら、

「足回りだなあ」

ってなるかもですが、ワタスの場合は、

「おっと、ブレーキ足りなかったかぁ」

とか、

「Σ(・ω・;)ナヌッ そんな所に罠がっ!」

って、会話になるんです。フォレと。

会話ですよ。独り言じゃありません。プンスコo(`ω´*)oプンスコ

…何だ?この顔文字(ォィ

フォレは恥ずかしがって何も言いませんが コノコノォ( >ω<)っ))

あ、最近は何かにつけて、タイヤのせいにしてました♪


そうそう、結局何が言いたいか申しますと、

スタビリンクだけ強化するとどうなる?って話。

ノーマル状態を、{ふわふわ~」とか「ゆらゆら~」ってなるなら、

このパーツだけだと…

「シュポポポ~ン」とか「ムフフ~」ってなるのかなぁ。

その前に、違いが解るかどうかだけどねぇ(笑)

でも、この機会にやるならやらないと…
次の交換タイミングはいつになる事やら( ´Д`)y─┛~



社外品に求めるのは、
・純正よりも高い耐久性
・純正以上(数%でも)の性能/効能アップ
・出来れば日本製(最低でもニーハオ系以外)
・いつでも戻せるように出来る限りポン付け



そんなこんなで次回、

「バッツ&テリーじゃないよ、バッテリーだよ(仮)」の巻(嘘)






2013年07月25日 イイね!

ブレーキについて考えてみる

前回の車検で交換していたフロントディスク。

2年で交換を進められた。

純正は錆に弱い?


前後同時に交換の時には4ポッド化しようと思ってた。
リアは2ポッドで。


でもいざその時がきたら、ノーマネー(つд⊂)エーン

純正の性能に不満は無い。
サーキットを走るでも無ければ、高速もほとんど利用しない。

そう、現時点では自己満足である。

アップ〇レージで売ってる4ポッドはそのままポン付けなのだろうか?
他に必要なモノは?
リアはどうだろう?
いろいろ徘徊してると、リアはメンドイらしい。

もしかえるならば作業はDラー。
キャリパーだけ持って必要なモノは揃えてもらう事は可能だろうか?


でも、現実問題、傘が無い。

間違った。お金が無い(笑)

錆に強い社外品を探すか、純正にするか…


性能的には不満なし。
錆びやすい点が非常に不満。


(。-`ω´-)ンー

中古のキャリパー持ってオーバーホールして付けてちょ♡

可能か?

あれ?
ディスクサイズ違うんだっけ?

…知識もない(;´・ω・)


純正同等の性能で錆に強い社外品…あるの?(ォィ

Posted at 2013/07/25 22:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

車検前無料点検で悩む結果に

見積金額約22万

まぁ、車検は20万前後かかるものと考える人間なので
額は問題なし。(ちなみに20万切ったらラッキーってなるw)

重要なのはその内訳。…ってか、内容?


まずはブレーキ。
前後のディスクがやばいようです。
特に、リア。

って、フロントは前に交換した記憶があるんだが…

次に、ロッカーカバーとかいうトコからのオイル漏れ。
初めての症状です。

もう一つは、スタビライザーリンクのブッシュが限界で車検に通らないとの事。

さらに、ステアリングブーツの破れだか、オイル漏れだか…その手前だったか。
これも要交換。


細かいモノでは…
マフラーガスケットからの排気漏れ。
夏タイヤ、溝より先にひび割れで車検に通らなくなった件(スタッドレス履いて対応可との事)。
リアワイパーのラバー死亡(使わないので放置中w)
バッテリー性能30~40%に低下中
内装いろいろ付いて無い点を突っ込まれたが…どうにも出来無い件(ォィ



さて、次回。

ブレーキ周りに悩む



スタビ関連だけだとどう変わる?


のどちらかをお送りします(笑)



先輩方が頼りです(*・ω・)*_ _))ペコリン

ps

今回対応したスタッフは、各当部位の写真(他車だが)を見せながらの説明で、
大変解り易かった。
…この店全員なのか、この人だけなのかは解らないけどね♪

2013年07月14日 イイね!

久々のブログは…

せっかくのみんカラなんだし、車ネタでしょ♪
って事で車ネタを書いてみようと思った今日この頃

じゃあどんな内容にしようかと考えていたら、それだけで満足しそうになってしまったのだよ

の巻(笑)


7月27、28日に全日本ラリーが群馬県で開催されるようで。

やっぱり、ラリー好きの一番の目玉は、WRCカローラが展示される事だろう。

トヨタ・カローラWRC…

トヨタがWRCで戦った最後の車種ですねぇ。

通称、欧州カローラ。

日本では…カリブ顔かな?

WRCを知ったのも、この車がパッケージ印刷されたWRCのビデオ…VHSを本屋かどこかで発見し、衝動買いしたのがきっかけ。

その当時は、インプよりも欧州カローラ(笑)

個人的には、これほどフロントとリア、そして全体のデザインがマッチしててカッコイイと思うのはなかなか無いと思います。今でも。

デザイン的には今でもウケると思うんですがねぇ。
もし、22Bのように、WRCのボディデザインで、セリカのエンジン(3G…3Sかな?)のエンジン載せたのを、stiみたいにTRDが味付けしたのを販売してくれたら…


今でもほしいなぁ。

どんだけ好きかと言うと…学生の頃、就活でトヨタ系のディーラーの説明会に参加後、担当者に

「このカローラ(欧州仕様の市販車)って買えるんですかねぇ」

って、暴走する位かな(ォィ



ちなみに、私の記憶が確かならばぁ~

「個人輸入で買えるかも知れませんがかなり高くなる」っ的なことを言われたような


(。-`ω´-)ンー

大人の世界って難しいねぇ



っていう話。


まぁ、stiのニュルモデルだって、資金があれば買ってるさ

No money my Life



( ´・ω・)ショボーン


Posted at 2013/07/14 21:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | とある男の独り言 | 日記

プロフィール

「本日はこれを聴きながら出勤」
何シテル?   10/25 07:13
ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ ども みん友さん以外は 「足あと・イイね」等の履歴から お邪魔することはほとんどありません。 気になる記事やタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

FORZANDO(フォルツァンド) 5D Carbon-Black タイプB アッパーパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 16:46:09
車検時の代車(車本体より各機能の評価に近い件w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 19:33:07
電線のサイズ選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:26:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年4月 乗り換えますた。 2019年10月 雨漏り発覚 2019年12月 雨漏り ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
運動不足解消の為、自転車屋を徘徊 とあるお店で展示即売会の案内を受け、行ってみたら… ...
カワサキ 250TR にこまる (カワサキ 250TR)
昔から好きだった一台♪ TWと迷うけど…ノーマル状態で、何と言うか…ビックリするくらいし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成13年式 スバル フォレスター st/b MT車 平成17年 ノーマル車を中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation