• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチェル(´・ω・`)のブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

7月3日の「オートテスト」に行きませんか?

スピード行事競技開催規定オートテスト開催要項およびオーガナイザーガイドラインについて
2015年6月1日 モータースポーツニュース



スピード行事競技開催規定オートテスト開催要項およびオーガナイザーガイドラインについて
2015年6月1日 モータースポーツニュース 重要


このたび、モータースポーツ振興の観点から新種競技として「オートテスト」を導入することとなりましたので、関連規則を公示いたします。オートテストとは、英国を起源としたリバースギアを使用するジムカーナの縮小版として、同国では年間約1000回開催されています。
国内導入にあたっては、万人に楽しんでいただけることを主眼にガイドラインも策定いたしましたので、ご参照ください。

以上、上記リンク先(JAF)よりコピペ


オートテストは、ヘルメットやグローブ、ライセンス等が不要
ナンバー付きの車、普段の格好でできて…タイム計測付き(笑)


宮城ではSUGOで開催されます

マルイコンタクトレンズカップ オートテストチャレンジSUGOシリーズ

開催回  開催日         エントリー受付期間

①   5月 8日(日)   4月 26日(火) ~ 5月 3日(火)
②   7月 3日(日)   6月 21日(火) ~ 6月 28日(火)
③  10月 2日(日)   9月 20日(火) ~ 9月 27日(火)


オートテストの他に、施設見学、B級ライセンス講習会、サーキット体験走行
があるとのことです

各種目ごとに参加費はかかりますが…楽しそうです♪


ワタスは当面、Bライを必要としないので(笑)

7月3日の「施設見学」、「オートテスト」、「サーキット体験走行」
に参加できればと思っています♪


…うちのフォレに何もなければですが(´-∀-`;)
ワタス自身も…予定を立てると何かが起きますが(ノД`)シクシク


国内では2年目という新しいタイプの競技会
比較的、敷居も低く…
人口が増える前にやってみたいと思いまして(笑)

エントリー受け付け開始まで1か月
ご興味がある方はご一考を♪
Σd(゜∀゜d)オウイェ!!!


※他エリアでもB級ライセンス講習会を行っているところで開催さてれいるようですが…
開催日程が数件しかありませんでした(;´・ω・)




SUGO主催の特別規則にクラス分けの記載がありました
クラス1:CVT、AT車両
クラス2:マニュアル車両



JAFチャンネルに参考動画もありました
AUTOTEST in Kansai 2015 (2:10)







ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

最高速が時速50キロにも満たないコース設定らしいが…

動画で見ると結構難しそうだぞ?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル


ってか、JAFチャンネルって初めて知った(笑)
Posted at 2016/05/21 17:26:10 | コメント(1) | 大人の休日? | 日記
2016年05月13日 イイね!

創業100周年かぁ




100周年記念で…







再販して欲しい車アンケート


してくれないかなぁ♪


で、アンケートトップの車種を期間限定・台数制限なしで受注販売
スペック・装備・オプション設定は当時のまま
最新技術のアイサイトなどは無し
排ガス規制?何それ美味しいの?ってノリでさ(笑)
販売価格は現在の物価に合わせて…プラスαして
欲しい人がちょっと頑張れば買える価格


ワタスはもちろん、SFフォレのtypeMに一票です!(´∀`*)ウフフ
まぁ新車の価格は怖くて調べる気にもなりませんが(笑)


ヴィヴィオのRS-Rだったかな
あれもいいですなぁ





22BにSTIバージョンの2Lエンジン積んだやつも捨てがたい(←売ってないw





だってほら…

2,2Lは税金が…
新車価格も凄かったような(´-∀-`;)


…ヴィヴィオRX-Rか?

ぁ…
赤帽サンバーがアンケート1位だったらドゥシヨゥ<(ll゚Д゚)>
軽の生産ラインって今はBRZだっけ?
まぁ心配ないか…スバルだし(←ぇ?w
Posted at 2016/05/13 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | とある男の独り言 | 日記
2016年05月13日 イイね!

「株式会社SUBARU」に生まれ変わる…?

「株式会社SUBARU」に生まれ変わる…?(。-`ω´-)ンー











ゥ──σ(・´ω・`;)──ン


富士重工業の方が個人的には好きかなぁ






個人的なイメージは…
SUBARU→自動車
富士重工→航空事業・トラックやバス等の業者向け



株式会社SUBARU
(英:SUBARU CORPORATION)

富士重工業株式会社
(英:FUJI HEAVY INDUSTRY)

スバルテクニカインターナショナル→STI
富士重工業→FHI(←ぇ?

富士重工業の自動車部門としてのSUBARU



そういえば以前…
SUBARUの発電機売ってて驚いたっけ(笑)

富士重工じゃないんだ!?って

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒ



「株式会社SUBARU」に 富士重工業、創業100年の2017年に社名を変更
Posted at 2016/05/13 06:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | とある男の独り言 | 日記
2016年05月08日 イイね!

Dラーに行った結果…


エンジンチェックランプ→O2センサー
白煙排出の考えられる原因→エンジン内部の摩耗・劣化



チェックランプの原因を…文字だけで言い当てたみん友さん1名!恐るべし(笑)


-白煙排出の考えられる原因-
エンジン内部(ピストンなど)が摩耗し、そこからオイルが燃焼室に混入
微量ではあるがアイドリング中に溜まり、走り出すと一気に排出
しばらく走ると出ない、もしくは目視できないのはその可能性があるとの事
半月程度でオイルの減りが分かるくらい、
もしくは走行中、常に排出し続けるようになると、いよいよおよよだそうな(;´・ω・)

情報を収集し、タービンではないと安心したのも束の間
エンジン本体の可能性がまさかの最有力候補に(´・ω・`)ショボーン



・O2センサー
たとえ故障してもエンジン停止はまず無いらしい
アイドリングが多少不安定になるものの急いで交換…ってほどでもないとか
しかし、警告灯が点いた状態では車検は通らないので、いずれは交換が必要
そして部品代が異常に高い
工数は1時間程度
部品ストックは無く、お取り寄せ商品


痛い!痛いよ!!
懐が!!(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
2016年05月08日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

「カーネーションを採取しに泉ヶ岳に行ってみた♪」

というブログを書くため、朝一洗車後にガタケに向かいました
(((((((っ・д・)っ ブーン

道中、路線バスやトラックに引っ掛かり、
なかなか自分のペースで走る事が出来無いなぁ
とか
もう少しエンジンに負荷かければ白煙のパターンが分かるかも
とか思いながらも、後ろにフォレが現れ
、(*´Д`)ハァハァ
しながら上ってたら

エンジン警告灯点灯!


後続車に道を譲りながら、Uターン場所を探し下山

下山中はニュートラル状態でエンジンを労りつつブレーキを酷使(笑)

異音、振動、臭い等
特に感じる事は無く、時間もアレだったので一時帰宅

十数分後にエンジン始動 →チェックランプ点かず
とりあえず、近所をぐるぐる走るも点灯する事無くDラー着!
(((((((っ・д・)っ ブーン

チェックランプの確認とマフラーからの白煙の件を伝え…


現在コーヒータイム♪


ちなみに、
「カーネーションがどんな花か正確には分からない」

↑書く予定だったブログの締め
Posted at 2016/05/08 10:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちのフォレがアレなんです | モブログ

プロフィール

「本日はこれを聴きながら出勤」
何シテル?   10/25 07:13
ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ ども みん友さん以外は 「足あと・イイね」等の履歴から お邪魔することはほとんどありません。 気になる記事やタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

FORZANDO(フォルツァンド) 5D Carbon-Black タイプB アッパーパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 16:46:09
車検時の代車(車本体より各機能の評価に近い件w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 19:33:07
電線のサイズ選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:26:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年4月 乗り換えますた。 2019年10月 雨漏り発覚 2019年12月 雨漏り ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
運動不足解消の為、自転車屋を徘徊 とあるお店で展示即売会の案内を受け、行ってみたら… ...
カワサキ 250TR にこまる (カワサキ 250TR)
昔から好きだった一台♪ TWと迷うけど…ノーマル状態で、何と言うか…ビックリするくらいし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成13年式 スバル フォレスター st/b MT車 平成17年 ノーマル車を中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation