• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチェル(´・ω・`)のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

(備忘録)エブリーバンのシートの違い

(備忘録)エブリーバンのシートの違い最近、仕事終わりに通る道沿いのDラーにエブリイバンを見つけまして…

逝ってみますた
シャキ━━\(`・ω・´)/━━ン!!!!








そこには、ジョイン(展示車)とPC…PA?の中古車2車種ありまして
座り比べや、内装の違いを確認できました。

ジョインのシートといわゆる「商用車シート」の違い、
どれ程の苦痛なのかを比べたかったんですが、運よく同一店舗に2車種あってラッキー♪


・通常バン仕様(ベースグレード)
ヘッドレスト一体型シート。
リアはベンチシートで畳むと完全フラットになる。
思ったほど辛くはないが、座面の薄さを感じる。


・ジョイン系
フロント・リア共にワゴン系のシート採用で乗り心地を向上。
適度なクッション性があり、ただ座っただけだと不満はない。
リアシートは畳めるものの、完全なフラットにはならない。
収納時、完全ロックされないようで、押すとボヨンボヨン動く。


ジョイン系の魅力は何と言っても、ターボ設定とシート
標準グレードの魅力はフルフラットになるシートと10センチ長い室内長

リアシートはポン付け交換は出来ないようだが
フロントは出来るみたい(ネット情報)

他に
タコメーターがあったり無かったり
内装カバーがあったり無かったり

カタログでは解らない違い(見た目)を確認できたけど、カメラ持って行ってなかったし
忘れそうなのでここに書き記しておこう…


ちなみに…
シートだけで選ぶなら、何となく乗ってしまったアルトワークスのレカロ一択でしたw
ほんと、ちょっと座っただけなのに…なに、あのホールド感!?
おかしいんじゃないの?
しかも何となく弄ってしまったシフトなにあれ?
スコスコ気持ちよく入るんすけど!?

何なの?やっぱアレなの?
スズキはヘ〇タイなの?
絶対アレ楽しいよ!まじで!
ただ運転席に座っただけなのに…

絶対楽しいと思う♪(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア//ア!!

あまりの楽しさに何かやってしまいそうだったから…
最後にサイドを見て平常心を取り戻したお。




……
………

あのサイドデカール要らない(´・ω・`)
Posted at 2019/01/27 22:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の買い方 | 日記
2019年01月20日 イイね!

(車を選ぶ#4)新車の特権は選べること。それはメリットでありデメリットでもある。

 (車を選ぶ#4)新車の特権は選べること。それはメリットでありデメリットでもある。こんな事書いたら車種がバレそうですが、グレードの違いによる性能、装備の確認がしたいんですよ。
性能・機能・装備に満足はしないまでも、妥協できるレベルならそれでもいいかなと。






フォレを中古で買った際、出した条件は「MT、ターボ、サンルーフ無し」の3点。
赤が欲しかったし、黒と白は汚れが目立つから嫌だった。
多少の傷やヘコミも「こことここ」ってちゃんと教えてくれ、問題無いと判断できればそれでいい。
新車時の状態も解らないし、走って何かが解るようなドライバーでも無いしね。

で、だ。
今回、新車カタログを貰ったりネットでいろいろ情報漁ったりしてね…



情報の海に溺れかけてます( ̄▽ ̄;)

ネット時代、ネット社会の弊害かな。
色々な情報が入り、そして知る。
気になる車種の試乗・展示車がDラーに無い。

(。-`ω´-)ンー まぁ、いっか。
もう、書いちゃいますが候補は以下の車種

・ダイハツ ハイゼット
・スズキ エブリーバン
・スズキ アルトワークス
・スズキ ジムニー(軽)
・スバル ヴィヴィオ
・スバル サンバー(富士重工製)


もぅ、完全にこれ…鈴菌に感染してますかね?(笑)

ホンダはね、うん…

やっぱり高い。
そもそもどっちか言うと嫌いなメーカーだったりもするんだが人気らしいNシリーズ
その中の新種、Nバンも気になったんだ。
だけど、割高に感じる車種に悩むほどの魅力を感じなかった。

スバルの軽(富士重工製)はね…
もはや、通勤メインの普段使いには現実離れしたプレミアム価格
低所得者お断りな感じの中古市場価格
候補というより、欲しいなぁって感じの意味合いで書きましたが何か?(`・ω・´)



解ってる。解ってるよ。
MTや軽バンが一般的にそれ程需要が無いって事くらい。
それでも、現車を確認できないのはつらたん(´・ω・`)
とか思ったけど、フォレ買う前に試乗させてもらったけど…

よく分らなかったっけ(*/∀\*)イヤン



最近の理想は、軽自動車2台持ちの生活♪
(。´・д・)エッ
うん、そうなんだよね。
2台持てたとして、満足できるのかどうかは別問題な気がするんです(笑)


そういえば、シティーハンターの完全新作がそろそろらしいですね
何でよ?(←ナニガ?
Posted at 2019/01/20 22:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の買い方 | 日記
2019年01月02日 イイね!

【2019初売り参戦記】粗品で分かる散財したお店(笑)

【2019初売り参戦記】粗品で分かる散財したお店(笑)結局、あれから程なくして行きましたよ、某家電量販店。
「夢のお年玉箱」という名の、お買い得らしい福袋を求めて。
まぁ、結果的には目当のGOPRO福袋は整理券配布による完売だそうな。
他のは普通に「残り僅か~っ!」って売ってたからいけると思ったんだけどね。




夢は叶わないから夢なのだ♪


さっさと撤退し、港方面のバイク用品店へ♪ブーン(((((((っ・ω・)っ

安かったらヘルメットを~と思ったんだけどね。
普段のセールと変わらない割引率だったので、防寒対策品とかいろいろ買いまして…





そこから近くの田舎のプレスリーなお店に行くも、駐車場混みで断念。
一度帰宅し、にこまるたんに乗り換えて再度出発♪

アイリスショップになりつつある地元ホームセンターに車載用プラズマクラスターを求めるも売り切れだったから、謎のワンコインランタンを購入。そしたら、粗品でコメを貰う。





そのまま北上し、田舎のプレスリーなお店(2件目)で、今使っているネックウォーマーを買い増ししようとしたのに見当たらず、違うタイプを選ぶ。
他にもちょいちょい購入し、福引させてもらったら箱ティッシュもらったよ。

他にもね、ホームセンターのチラシで気になったドローンを…迷ったんだけど
買う勇気が無かったっす(笑)


でね、最近思うんよ。
宮城県内にあるホームセンター。
地元企業のD
それ以外だと…
カイ〇ズ、〇2、ホ〇マック、ム〇シ、コー〇ン、コ〇リ…(他にも合ったらごめんなさい)

カイ〇ズ、〇2、ホ〇マックって、名前が違うだけで、広告内容一緒なんですよ。
いっその事、合併して名前統一したらいいのにって思うんです。
「ホーマンズ2」って♪
そうすりゃ、某コンビニみたいに
アッチもホーマン2、こっちもホーマン2
僕の名前はホーマン
君の名前もホーマン
二人合わせてホーマンズ2
君と僕とでホーマンズ2

「君の名は~ホーマンズ2~」


何だかんだ言いながらも、結局着込んでバイク乗ってるなぁ(笑)
バイクが楽しいからかワタスがヘ〇タイだからかは解りませんが♪Σd(゜∀゜d)オウイェ!!!

Posted at 2019/01/02 20:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビバ!仙台!! | 日記
2019年01月01日 イイね!

(車を選ぶ#3)貰ったカタログを穴が開くほどベッドで愛でるヘン〇イ。

見比べると、一方は標準装備でもう一方はオプション設定だったり
そもそも設定が無かったりとか、いろいろ楽しいもんです、はい。

でもって、見てて楽しいのはアクセサリー(オプション)カタログ♪
あれもこれもと色々付けてみると、まー高い(笑)
小型車買えそうになるよ。
それでも、小型車に同じくOP付けるとそれも高くなるから実際買えないんだけど。

そう考えると、新車より中古の方が決まるの早そうだ。
希望条件と車両状態と予算、より良い車両と出会える確率
妥協ポイントで着地点が決まっちゃうしね。

新車だと、グレード、ボディカラーから選ぶ事になるし、
ベースグレードだとOP設定でも、中より上だと標準装備だったりする。
結果的に見れば上級グレードがお買い得ではあるが、「予算」という最大の壁が立ちはだかる。

ミッションや駆動方式、シートやヘッドライト
そのグレードしか選べない(専用)場合もある。
ボディフレームは共通でも、必ずしも同一では無いのだ。

上級グレード専用品をベースグレードに付けようとした時、
ボディ側の取付穴が塞がれていれば難しくない。
しかし、「そもそも穴が開いていなかった場合」はどうなるか。
正確な位置を出すのが面倒だし、鉄板の強度も不安になるだろう。


と、いろいろ語ってますが、結局…
「グレード設定してますが、Dラーオプションでどうにでも出来ますよ♪」

ってのが望ましい(笑)

MINIみたいに♪


…(´・ω・`)ん?
MINIみたいに?(←

何でこんな話になったか。
ハイゼットに「ビジネスパック(メーカーオプション)」ってのがあってね、
快適装備を最低限の機能にして簡素化しましたって感じで、
その価格が−26000なんですよ(カタログ価格)
いやぁ、初めて見ました。

マイナス価格のオプション装備(笑)



そんなん設定されたら、何でも出来そうな気がしてならないのです♪(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2019/01/01 18:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の買い方 | 日記

プロフィール

「本日はこれを聴きながら出勤」
何シテル?   10/25 07:13
ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ ども みん友さん以外は 「足あと・イイね」等の履歴から お邪魔することはほとんどありません。 気になる記事やタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FORZANDO(フォルツァンド) 5D Carbon-Black タイプB アッパーパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 16:46:09
車検時の代車(車本体より各機能の評価に近い件w) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 19:33:07
電線のサイズ選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:26:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年4月 乗り換えますた。 2019年10月 雨漏り発覚 2019年12月 雨漏り ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
運動不足解消の為、自転車屋を徘徊 とあるお店で展示即売会の案内を受け、行ってみたら… ...
カワサキ 250TR にこまる (カワサキ 250TR)
昔から好きだった一台♪ TWと迷うけど…ノーマル状態で、何と言うか…ビックリするくらいし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
平成13年式 スバル フォレスター st/b MT車 平成17年 ノーマル車を中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation