• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョウ ギリアンのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

シャコタン一筋30年!!

シャコタン一筋30年!!牛丼一筋80年!!   といえば吉野家ですが 今日ここに紹介するのは 「ベレットを愛して30年!!」

という大先輩方です!!


じつは先輩のお一人の I氏は 5年ほど休んでおり ここに大復活されましたので お祝いツーリン

グとあいなりました。


行先は浜金谷に当日決定!!


では 大復活を遂げた I氏のGT-R!!   ご覧ください!!









この見事な落ちっぷり!!    「低すぎないっすか??」

の問に  「これで30年やってきたからねぇ~   いまさらかえらんないよ~~」

との 重~~いお言葉!!

とやはり30年の大先輩のS氏!!





「Sさんも 低いっすね~~」   「車高の低さは知能の低さだ!!」   とS氏!!

知能の低さならオレも負けね~ぜ~~!!



房総スカイラインにて





そして金谷。





  見よ!!   このかぶり具合を!!



ぐ~の根もでません!!

 そうそう お昼はこんなモノを  漬け丼!



いや~~ 楽しかったです!    帰って オイルをチェックしたところ 約200㌔走行で

500cc減っていました。

そしてなんか変だと思ったら  スタビブッシュが ぶっ飛んでいました!!



あああああぁぁぁ~~~・・・・・・・。









Posted at 2014/07/22 18:12:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

増車とハチマル。

増車とハチマル。 下の娘が生意気にも免許を取得した。(みんな取るだろ!)

上の娘にワゴンRを買ってやった手前 下にもなんか買ってやらなければならず

なにがいいかと思案したあげく タイトル画像の ラパン にしたのです。(AT)

あれだけ口うるさく 「MTにしなさい!!」 と言ったのに AT限定で取りやがりました!

検2年つけて 30万・・・・・。


たのむ!  ぶつけないでくれ~~~~っ!!


 ところで ベレットにこんなものを買ってみました。



キャブレターのピロリンゲージです。   早速取り付けようとしたのですが

キャブ側の サイドにつく スロットルレバーがないことに気づき ただいま物色中。


そしてこんなモノも買ってみました。



タイヤパターンマニアのわたしに見染められたこのタイヤ。

じつに男らしく踏みつけられたらさぞかし 痛いだろうこのパターン。

ファルケン SN535 165-13ー80・・・。    

「2ば~い 2ば~い」  のマルハチではなく ハチマル! である!!

そして装着。





以前は155の70だったので直径が小さすぎたのでダメでしたが 今回のは595mmあるので

車高もかせげます!!





走りの方はやはりコーナリングでタイヤがヨレる感じはあり 走行性能ダウンですが

なんとかなるでしょう。

なんたってマルハチ! ではなく ハチマル!   ですから~。

    2ば~い! 2ば~い!     わかるかなぁ~    わかんないだろうなぁ~~。
Posted at 2014/07/10 17:07:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

作業依頼。

作業依頼。それにしてもよく減るのだ。

TVチャンピオンにでるお綺麗なお姉さまがラーメン10杯食べたあと回転寿司に行き20皿

をたいらげるほどの大食い! なのだ!


なんの話かといえば・・・・・・。   エンジンオイルなのです。

そういえば 何年か前にも オイル点検をおこたると レベルゲージの先っちょにちょこっと

つく位にまで減っていたことはあった。

でもここ最近はそんなことはなく 交換時まで 激減することなどなかったのですが

同じことが先日起こり 1ℓあまり補充しました。

そんなに白煙は出てはいないと思うのですが 燃えているのでしょうね。


そんなこんなで みん友FFDさんに相談したところ ソロソロやりましょう!

ってことで エンジンやってもらうことになりました。



FFDさんお忙しいところよろしくお願いします。


そして昨日こんな作業をやはりみん友MASSIMOさんにお願いしました。



サビ取り&塗装。

くわしくはカレのブログにて・・・・。


そして今回はもう一つ!!

ロードスターのヘッドレストスピーカー交換です!



こんな状態でエッジが破れて雑音で聴けたもんじゃありません。

そこで秋葉原で純正とよく似たものをゲット! なんと1個約500円!!





これでオープン時にも音楽を楽しめます。(そんなに聞きませんが)

ではごきげんよう~~。

Posted at 2014/06/25 12:44:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

とある夕食。


カツオォ~~!   何だい? ね~さん!!


と  そのカツオ君ではなく。


あああぁぁぁぁ~~  うまそう~~


ことしは カツオ漁が不漁だそうですね。    しかしここ房総ではそんなことはないみたい。

勝浦産で 2サク 980円!


いかがですかぁ~~??






















Posted at 2014/06/08 18:14:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

 長いトンネル

 長いトンネルアスカが捕まった・・・・。   容疑は 覚せい剤取締法違反。  である。

こういうシンガーソングライターなどの 何もないところから モノを作り出すことを職業と

されているお方の 苦しいお気持ちは 私などの平々凡々とビールを飲みながら

TVに出ているクダラナイお笑い芸人のトーク番組にひとりブツブツヤジをとばすと

「じゃあ~ 見るんじゃね~よ!」

と娘からの それはまるで 「キラー カーンの モンゴリアンチョップ!」

をクラったかのような 一撃をクラうのです。

そんな 凡人に 産みの苦しみなど さっぱりわからぬ訳などなく  きっとアスカは非常に

なにかに苦しんでいたのだろうな~。

と思ったりもするのです。


しかしそうはいっても 麻薬はいけません!!

暗く なが~いトンネルを走っていても やがては抜け出せる! (なま言ってんじゃね~よ! ジョウよ!)

そう 「冬は かならず春となる!」  であります!!!

一日の早い アスカの復活を 望みます!!!



じつはそんなジョウにも やっと春がきたのです!!

長いあいだ ベレットの足まわりに悩んでいました(乗り心地が非常に悪い)

先日の 筑波までのツーリングで ずうっと 浅葉さんの後ろを走っていたのですが

じつに浅葉号の後輪が上下に動くのです。

う~ん オレのはどうなんだろ??

今 リアはノーマルバネ+ビルだから そんなに硬くなないはず・・・・。

色々考えたら そうか イタばねの反発が強すぎて ストロークが少ないのでは???

GT-R場合 横置きリーフが3枚なのですが これをとりあえず 2枚にしてみました。



これを 上の短いヤツを一番下に。



そしてリアに合わせるため フロントもノーマルバネ+ビルに変えました。

ふた巻きほどカット!!





こんな状態に!





そして 走行!!

ああぁぁぁ~~~ これだよ~~  シートに背中をつけていても 全く疲れません!!

そして 細かい揺れでハネないので 安心してコーナリングできます!!!

イタバネですが 一枚でもいいかもです。

やっと理想の足になりました! もう足まわりをいじくりたくありません!! 

次回のツーリングが非常に楽しみです!!

では 皆様 「ごきげんよう さようなら」 (三輪さん風に)

Posted at 2014/05/21 12:36:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あたすもコレもってますよ~ プロミストランド 大好きなアルばるです!」
何シテル?   09/11 09:25
ご存知 あのコブラの偽名で使用している名  ジョウギリアンです。 使い捨ての終わった今 新しく作り出すのも大切ですが 今現在あるものを 大事に直し直し使いつず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

356Bで、御岳山麓のヒルクライムに出撃してきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 09:45:15
ジョウさんG161W改(16版)完成致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 10:31:07
経過報告で~す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 14:09:16

愛車一覧

いすゞ ベレット いすゞ ベレット
できる限り自分でいじってます。 ハンドリングとシフトフィールが最高ですよぉ! もちろん  ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
4ドアで室内も広々。 クイックなステアリングで走りも大満足です!
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
ふとしたことでいただいた 325。 できるだけ かわいがっていきたいと思います。
ミニ MINI ミニ MINI
この可愛らしいお顔に一目惚れです! クラッチ&シフトが重いですが 走りは面白いです!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation