• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月29日

日本で一番グローバルなクルマ・・・。

日本で一番グローバルなクルマ・・・。 何よりも一番に「インターナショナル」なクルマ・・・。
ヴィッツ以上に世界にいきわたってるクルマ・・・。
「カローラ」。日本で一番売れてるクルマですな☆

カローラは意外に良く走る♪1500の普及版なんてゼロヨン17秒台ですよ!!ボクのクオリスより速いな・・・。
写真の1800ラグゼールなんて余裕のカタマリ・・・。
そして、楽しくないけど足もいいです♪
飛ばしても破綻が少ない。意外に知られてない事実ですな。

そして、なによりたまげるのは「耐久性」。
例えばね、以前代車で遭遇した、平成元年前後の「AE90」という型なんてね、未だに粛々と走る。ハンドリングやエンジンフィール・・・。そんなのはどうでもいいのです!異音なく普通に動かせる!これが凄いのです。
同年代のサニーとかなんてボロボロですよ!シビックなんてもう残ってるタマが少ないと思います。見事なタフネスさです♪

イラク戦争の映像でカローラが何度も目撃されました・・・。
ほぼ全世界に存在するのではないのでしょうか?偉大なクルマです・・・。次期はWRCに撃って出るべく、スーパウェポンを用意してるそう・・・。市販で340馬力の2500のターボを積むらしい・・・。本気ですな!!

トヨタは先代ヴィッツマイナー以降、足回りの考え方見直してます。今回のも悔しいくらい足はいいです・・・。次期カローラ、まもなくのデビューだと思いますが、トヨタの根幹を支え、はたまた企業の命運まで握ってる巨人です・・・。レクサス以上に楽しみな一台ですな♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/03/29 21:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2005年3月29日 22:32
おお。
ここってなんでオレンジ?


カローラってもうモデルチェンジするんだ。。。
コメントへの返答
2005年3月29日 23:53
にーなさん、たまげた?そう、オレンジなんですよわーい(嬉しい顔)マイページの「スタイル管理」でいじれますよひらめき
カローラ、本来ならとっくにチェンジのタイミングだけど、コンセプト見直しで時間かかってるらしい…。人気車だから開発も慎重になるかな…。
2005年3月29日 23:29
カローラでここまで語れるとは、さすがあゆ教授♪^^

カローラの2500ccターボの情報、某雑誌で観ました♪
4WDなんですね。
ここまでやるなんて、すごすぎです。
ちょっと排気量がカローラではないような感じがしますが、カローラのボディーにハイパワーエンジンを積むのは魅力的ですね♪
値段がお手ごろ価格になってくれればよいのですが、どうなるんでしょうか楽しみです♪

私はカローラFXとカローラレビン(AE86)に昔乗っていましたが、なかなかよい車でした♪

世界のカローラ♪
今度のフルモデルチェンジ期待大ですね♪^^


コメントへの返答
2005年3月29日 23:49
こんばんは!いやいや誉められると照れますよわーい(嬉しい顔)明日はアリオン書きます(笑)
カローラはおそらく日本で一番丈夫(信頼性)ではないかと思います。昔、テレビで所ジョージが徳大寺氏に「徳さんは世界一周するなら何の車でする?」と聞いたら、徳大寺氏は迷わず「カローラバン」と答えました。なぜなら、信頼性あるし、世界どこでもメンテ受けられると…。なるほどと思いました。何気ない車ですが何気あるひらめきと思います。
これからのトヨタは排気量を上げたモデルをスポーツモデルに据える戦略とります。来月?出るヴィッツの1800もしかり…。だからカローラが2500というのはあながち不自然じゃないかな…。欧州的考えですなるんるんいずれにしても期待大ですなひらめき
2005年3月29日 23:51
私も、同じ本、読んでるかも!

2500出るの?って、ビックリと楽しみでした。
でも、2500だと、カローラ?って気もするけど、そこはまた上手くまとめてくるのでしょう、トヨタさん。

3500のクラウンは、マジで出るのかしら?
コメントへの返答
2005年3月30日 0:01
りんさんこんばんは。
トヨタは排気量UPで馬力かせぐという欧州的な戦略に変わります。クラウンも対フーガ対策で排気量上げるでしょうわーい(嬉しい顔)レクサスISとGS用のV6の3500を使うでしょうねひらめきかなりいいエンジンらしい…。
カローラもだいぶ「老いた」から、若返りとイメージUPの一環でハイパワーモデルだすのでしょうねひらめきトヨタはカローラについては手抜きはしません。カローラ見れば向う五年のトヨタが見えます。だからカローラは目が離せませんよひらめき
2005年3月30日 9:09
カローラは大黒柱ですもんねぇ~。

開発費も莫大なものがあるんじゃないかな??と勝手に思ってます。それと,あとはトヨタクオリティーでしょうね。

販売の絶対数が多いから。同じ 1,000円で部品を調達するとしても,他メーカーよりもいいものが手に入るんでしょうね。

なんて思います^^
コメントへの返答
2005年3月30日 19:11
こんばんはわーい(嬉しい顔)
そうですねぇ、その通りかもしれません…。僕はねクラウンのようなモデルチェンジするのでは?思ってます。周り見ますれば、ティーダしかり、新しく出るシビックしかり・・。かなりスタイルコンシャスですからね、カローラも退屈なスタイルではもう出ない。それと足回りはしっかりやってくると思いますね。カローラは好きなだけに語ると長くなる冷や汗まぁ、期待して待ちましょうわーい(嬉しい顔)

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation