• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月25日

綺麗な初代カローラ!

綺麗な初代カローラ! これにはたまげました!レストアしたやつかなぁ?とにかく綺麗☆ハイ・デラックスでした(懐かしいグレード名)昔は、「スタンダード」「DX」「GL」位だったでしょ?カローラだって、長らくはこの態勢(のちにSEなんてあったね)だったしね・・・。

細身のステアリングにシフトノブ。まるでバスみたいな長さのシフトですからね、ここいらは、初代サニーと趣違うね。一つ、さすがトヨタだったのが、シートが厚くて立派に見える。これが、何となく「高級」に思わせる演出だったかな?

歴代、不当に豪華なグレードが必ず存在します。現行は、1800のプレミオと同じエンジンのラグゼールというグレード(革シートまで設定がある。真剣に?外装が黒で、内装がベージュの革でサンルーフ付きのラグゼール欲しかったあせあせ(飛び散る汗))これは、プレミオとの兼ね合いかな?要は、プレミオの安いの買うなら、ゴージャスなカローラを!という、販売店対策の関係かな(カローラ店は発言力あるし)これはおもしろい話だねひらめき

話がそれたけど、カローラも、歴代眺めると、おもしろいし、立派な歴史ですよ!!来月出る次期はどうなのかな・・。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/08/25 19:59:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年8月25日 20:03
懐かしい。

大昔、オヤジが乗っていたのを思い出しました。
コメントへの返答
2006年8月25日 20:16
こんばんはわーい(嬉しい顔)
僕が生まれる前、オヤジが初代のクーペ!!乗ってました。これ、すごい綺麗でしたよあせあせ(飛び散る汗)
2006年8月25日 21:00
つい先日、トヨタ本体だったか、系列のアイシン精機だったか忘れましたが、「初代のカローラをレストア」というニュースを目にしたのでひょっとしてそれが今回並んでいたのかもしれませんね。

我が家でマークⅡを買ったときに新型が出たときのカローラは印象に残っています。マークⅡやクラウンばりのマルーンの内装、クラスを超えた静粛性のハイメカツインカムなどで「カローラも豪華になったなぁ」と思ったものでした。

この催し、近所でやってたら見に行きたかった・・・。
コメントへの返答
2006年8月25日 22:29
こんばんは。
今回のは、まさにレストアしたそれでしたよ☆抜群のコンディションでしたよわーい(嬉しい顔)今回の展示車で、一番「?」なコンディションはAE100のセダンでしたが、これは、今乗ってもいいと思うし、質感高い!ダッシュのソフトパット使用面積が広いのはこの型。現行はあんまり使ってないしね…。
ミルさん羨ましいでしょ?へっへっへ猫2
2006年8月25日 21:13
おぉ~、素敵ですぅ♪

どこに残ってたんだろねぇ。。。
コメントへの返答
2006年8月25日 22:32
これは、ボロボロの初代カローラを、関連会社の若者がレストアしたんだよるんるんトヨタ車や日産車は、部品は困らないんだよね☆初代のマーチ、綺麗に乗ってたらかっこいいかもねひらめき
2006年8月26日 7:38
これさ。5ナンバーのままで乗ってる人がいるんだよ。時々見かけるんだけど。。若い人が乗ってる。。すごいなあ・・・・って思うよ。自力で整備しないと無理だもんね。
コメントへの返答
2006年8月26日 10:16
近所に2代目がいる。この手に乗るのにこまるのは部品。エンジン関係は流用するなりして、外装は深刻だね!作らないとないねぇたらーっ(汗)でも、トヨタは比較的安心かな?でも、若者で維持するのは凄いよなぁあせあせ(飛び散る汗)

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation