• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月26日

さよならセリカ…。

さよならセリカ…。 スペシャリティカー大国?だった日本も、今やミニヴァン大国あせあせ(飛び散る汗)僕が使うJR駅にお迎えにくる車も、大半はミニヴァン。それからね、気になるのは、迎えに来てもらった方は、大概が助手席乗らずに、2列目に乗り込む。それが、旦那?奥さん?子供に問わずね…。

傍から見ていると、運転席に座る方は、あからさまに運転手に見える!だから、この手の車嫌いなんだよなぁ…。何だか仲悪く見えるぜあせあせ(飛び散る汗)熟年離婚増加の一端は、こうしたカーライフの変化から来てるんじゃないか???

むかーし、むかし、僕が20代前半までは、モテる車の相場は、スペシャリティと称する車でした。レビン、シルビア、プレリュード、セリカ…。表題のセリカだけど、この車だって、昔は?映画の主役が乗る車だった(私をスキーに連れていってだっけ?)GTfourが雪道を疾走したっけな…。

恋人同士ならば、たしかに2ドアでも不具合ないけど、家族が出来たらね…。まして、チャイルドシートつけちゃうと、普通のセダンじゃあ、狭苦しい…。でもね、選択肢の一つとして、スペシャリティクーペなんぞあっても罰当たらないと思うけどなぁあせあせ(飛び散る汗)今や日本ではスカイラインクーペ位?ソアラは異質の車になったし、シルビアは消え、レビンもインテグラもない…。それは、やはり異常な事態じゃない?

ヨーロッパでは、新型3シリーズクーペやら、アルファのブレラやら、プジョーの407クーペ…。クーペ花盛りじゃないか!!日本がそこまで、自動車の文化自体が成熟してないせいもあるかもしれないけど、さすが半世紀の長を感じますね。

セリカ、イタリアでは「チェリカ」と呼ばれ、意外に人気ある。イタリア人は「アルファよりチェリカが上。壊れないし、よく走り、スタイルもいい。日本は羨ましい」なんて言われてるのは、何だか複雑ですなぁ…。

セリカ、本格的な走りやら、趣味いいインテリアなど、スペシャリティな演出は希薄だったけど、何となく、たたずまいは好きでした。女の子に似合うんだよなぁ!それに、ST20#系コンバーチブルは素敵だったなぁ。今だにたまに見かけると、欲しい!と思うしね。さよならセリカ…。本当に、なくなったのは残念です!!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/08/26 22:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年8月26日 22:45
免許を取得した当時は、
セリカGTfourやら、S13シルビア、180SXやら、
R32GT-Rやら、FDやら・・・・
スペシャリティクーペ全盛期でしたな。

「若いときにゃあ不便でもカッコイイ車に乗らなきゃ!」
なーんて思ってました。

今でも不便な車に乗ってますが・・・・・(汗)



日本の車の流行って、イマイチ理解できませんなぁ。
何で若いモンまでミニヴァンなの?
コメントへの返答
2006年8月26日 23:00
むかーし、むかし、日本は「4HT」なるジャンルが大流行り。カリーナEDにコロナエクシヴ(僕は乗ってました)にプレセアにエメロード(爆)そのアイデアを、自動車の巨匠?メルセデスがCLSでパクるとはげっそりアウディも追従するみたいだし、セリカの話同様に、何だか複雑な心境です。

本田は、さらにさらにさらにさらに!ミニバン増やすと、社長が言及していましたが、おいおい、天国で本田宗一郎が泣いてるよあせあせ(飛び散る汗)ミニヴァンが悪とは言わないけど、すべてがミニヴァンというのは、異常ではないでしょうか?

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation