• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年11月06日

トヨタ車と日本文化

週末なので、意味深?なお題目で・・・。

日本人(僕含めて)どこかに旅行出かけたら、浴衣に着替えて、

「だら~っ」としたくなります・・・。

日本は畳の文化で、靴も脱ぎますから、ある種「束縛」されてる

のが嫌い?なのでしょう・・・。

対して、欧米では寝るまで靴は脱がないし、基本的にそういう

「だら~っ」の行為はあまり(表立って)しません・・・。

トヨタのクルマって、どこか「だら~っ」とした曖昧さが

あるんですよね☆これは意図的なチューニングだと思います。

例えばクラウン・・・。

アスリートなんか相当「尖がった」足回りです。クラウン

らしからぬハーシュネスと硬さ★これが意外で現行は面白いと

思うし、現に良く走ります♪でも・・・。ステアリングの切り始

めの領域が微妙に曖昧なんですな。これはトヨタ他車もそう☆

ヴィッツからセルシオまで全部。

ナーバスさをオブラートで包み込むんですな。

でも・・・。

例えば、仕事で疲れてクルマで買えるシチュエーションの場合、

トヨタ車はこの上なくラクチン♪ラクチンと思うのはそういう

「味付け」から来てると思います・・・。

クルマって、その国の文明文化が色濃くでる物だと思います。

例えばメルセデス。今のはだいぶ敷居が下がりましたが、

先々代のメルセデスのEクラスなんて、アクセル等の操作系が

全て「重厚」都内なんかで乗るとある意味ツライ・・・。

都内ならクラウンの方が100倍いいでしょう・・・。

でも、速度領域の高いドイツ行けばメルセデスの方が100倍いいで

しょう・・・。面白いもんです♪

ところが・・・。トヨタの異端児がアベンシス・・・。

あれはなまくらさが皆無。トヨタ流儀の「味」に慣れた人が

乗るとたまげます・・・。「ビシッ」としてる・・・・。

普段、スーツ着ない人がスーツ着るようなもんです・・・。

老舗和風旅館でドイツ料理が出るようなものかな(笑)

イイクルマだけど違和感あるなぁ・・・。


日本文化の象徴、それはトヨタのクルマ(爆)極論ですが☆

いかがですかね??

ブログ一覧
Posted at 2004/11/06 22:19:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2004年11月7日 9:49
あゆ王子様

こんにちは。自分はかなりのトヨタ教信者です。自分のページの車歴をご覧頂くと分かるのですが、その他にオヤジは(記憶にあるのだけ)コロナ・レオーネ・クレスタ・カムリ・コロナ・マークⅡと乗り継ぎオフクロはフロンテ・カローラ・カローラ・スプリンターカリブ・プラッツといった感じです。

やはり「安心感」と「良く走る感」は年寄りにも分かるみたいですね。

先日友人のBMW540i-M('99年式)を高速で試乗しましたが、絶対スピードこそ速かったですが「別に」といった感想でした。ブレーキは良かったです。逆に自分のソアラの高速安定性が優れているのを実感しました。手前味噌ですがますますソアラが好きになりました♪

さて、来年はレクサス店のオープンですね!「敵は身内にあり」といったトヨタ流に期待大です。それと同時にフラッグシップのMJアッパーミドルのマークXも期待大です。

この間発売の雑誌に「クラウンは排気量が小さいのでレジェントやフーガのライバルにならず云々・・・」というバカ評論家の記事が載っていましたが、格とかステイタスって排気量で決まるモノなのですか?と問い直したいです。そういうバカ評論があの馬力規制を招いたのをもう忘れています。

長くなってしまいましたが、最後に・・・あゆ王子さんはマークXを買いそうな気がしてなりませんw

それでは!
コメントへの返答
2004年11月7日 21:29
ソアラーVさま
いつもありがとうございます♪

BMは確かにいいクルマですが、市街地モードでは「?」なところはありますね・・・。ブレーキは確かに凄い♪文化の違いが如実にでてますね♪

クラウンは車重が軽いので、おそらく3000でもフーガと同等の加速でしょう♪フーガも乗りましたが、あれは相当「ラフ」です。エンジンは今や古典派のVQエンジン。あれは恐ろしくガス食いで、正直、現在の高級車としては失格だと思います。
対してクラウンは、僕がサーキットした際の平均燃費が何と6.3キロリットル。不特定多数が全開で走ってこの数値♪これがフーガなら・・・、3~4キロリットルでしょう・・・。トヨタのエンジンマネージメント技術は凄いものです。それが「技術」だと思います。僕がクラウン擁護するのはそこなんです。伝統を重んじつつ、低燃費等の最新技術は惜しみなく投入する・・・。そこがトヨタの凄さですな・・・。正直、フーガは「旧い」価値観のクルマです・・・。CM等で騙されますがね(爆)

ソアラーVさんのおっしゃる通り、低レベルの評論家がそういう机上の理論で優劣つけてるのは本当に不愉快極まりないですな・・・。クルマを知らなさ過ぎます・・・。

マークX。個人的には今年一番期待してる一台です・・・。あと3日ですよ♪

ソアラ、調子どうですか??大事にしてくださいね♪

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation