• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月10日

意志はハッキリあせあせ(飛び散る汗)

意志はハッキリ 師走の街をクオリスで徘徊。老体というか、11万キロ手前のこのクルマ。足回りは完全にアウト。ショックは抜けてるし、ブッシュも死んでるから、あちらこちらから、ひよこが泣くみたいに異音が…。駆動系ノイズも大きいし…。どうするかなぁがく~(落胆した顔)

それより、師走はどうしてこうも忙しないあせあせ(飛び散る汗)街走ったって危なっかしいドライバーが多数散見された。なかでも腹立たしいのが、突然『チッ』とブレーキ踏んでウインカーを申し訳ない程度に出して曲がる輩…。相当の車間距離か、並はずれた運動神経がなければ対処不可!不幸にも追突したら目も当てられないげっそり

とあるタクシードライバーに聞いたことありますが、ウィンカーは、早いかな?位で出すともらい事故を防げると言ってました。対人間でもそうだけど、意志をしっかり出さないと、コミニュケーションもうまく行かないじゃない?それと同じ。これ読んでるみんカラの皆さんは、アベレージ以上のスキルの持ち主だと思うけど、この殺伐とした師走、運転には充分気を付けましょうひらめき



※総武本線踏切で、今日からデビューの新型房総特急目撃!今までの旧国鉄車両が地味だっただけに、何だか黄色基調のカラーリングには違和感が…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/10 21:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2005年12月10日 22:11
ほんとだね。
しかし、曲がるつもりの道より手前に道がある場合、あまり早めに出すと。。。

あ・・手が。。。じゅるたらーっ(汗)
コメントへの返答
2005年12月10日 23:39
はははあせあせ(飛び散る汗)そうだね。あまり早いのも…。その辺はケースバイケースでひらめき僕もウインカーは比較的早めだな。運転も、何事も思いやりるんるん
手?喜ぶと思ったからさっわーい(嬉しい顔)
2005年12月12日 11:50
でも、このクォリス、路面の溝や段差を乗り越える時の車内騒音って綺麗に消されているのに今頃舌を巻きましたよ。
クルハイはロードノイズは静かなものの、そのボディ骨格構造なのか、昔のクルマの様に「ゴトン」「トトン」とかザラザラ路面でボディの天井が共振音とデカィ音をしているのには「アレ?」でした。
んで、クルージング時の車内騒対決ですけど、巡航速度は違うものの
500系 vs クォリス
では、クォリスの圧勝でした。
500系は300km/hクルージング時のインバーター音やモーター音(台車に近い席は)等、やかましい感じも。でも、クルマで使うドアの制震材のダイナマットがこの500系にも使われていると聞いたことがあります。アルミ・ハニカム構造ではあるもののちょっと車内騒音がやかましいなーと。
コメントへの返答
2005年12月12日 18:19
クオリスは、純正シューズの時はおそろしく静かでした。今は、ブレイズが結構パターンノイズ発するのと、排気系の音が高い。もう触媒が寿命だろうし…。妙にこもります。現時点で新車時とあまり変わりないのはトランスミッションるんるんフルートをマメにかえてるせいかな?一番ヘタリが少ない。トヨタは本当に耐久性高いと感心しますぴかぴか(新しい)
2005年12月12日 19:12
与太車、ホント耐久性高いですね。
新車時から3年位で、215/50-17インチのタイヤ(アスペックdb)、5年目の車検時にTRDのショックアフゾーバーに交換しているのに、尚、車内騒音に変化が無いのには驚きでした。
唯一の不満は4WDと言うこともあり、街乗りでの燃費の悪さでした。
恐らく6~7km/lしか走っていないと思います。長距離でもオーバー10km/lは無理でした。ルーフBOXを積んでいることもありますが……。
快適で疲れない分、その代償として余計ガソリン代を払っているような(汗
700系 vs クォリス
の車内対決では、ほぼ同等な感じです。
700系が静かで快適・揺れない事もありましょうが。(^^;;;
コメントへの返答
2005年12月12日 21:11
クオリスにはデシベルやレグノ(昔は履いてた)が相性いいですね。ブレイズは車重に負けてるような…。割に微小なショック拾います。その割りには食い付きはイマイチがく~(落胆した顔)それ思えばレグノは天国だったな…。
僕のクルマ、市街地のみで6キロ近辺しか走りませんあせあせ(飛び散る汗)下のトルクが希薄だから、ついアクセル開けちゃうんですよ!今のクルマではありえない燃費だけど、当時のトヨタはガス食いましたもんねげっそり

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation