
LS見たいばかりにクルマ走らせ、幕張に所用があったので、レクサス幕張店で対面しました。
展示車はブラックのLS460のバージョンSという、19インチホイルと強化サスペンションを備えた仕様。内装がライトグレー×ブラックのコンビネーションで、マークレビンソンの19スピーカーシステム備えてあった・・・。
外観は全体的に流麗なライン。GSで感じた寸詰感もなく、極めて伸びやか♪特にリアビューは文句ないね。それに比べてフロント回りは、セルシオのヘリテッジを重んじたフロントグリルが似合わないと思った。この辺は、もうちょいアグレッシブでも良かったかな?と思うね。
外観の細部の質感も、文句なし・・・。これは、先代セルシオからの伝統だけどね・・・。塗装も質が上がってます。たまたま見たのはブラックの外販色でしたが、極めて艶やか。センチュリーと同等のレベルですね。ここいらは想定範囲内の出来ですね!
室内は、ドライビングポジションは、セルシオより低く、囲まれ感があるので、実際の外寸をあまり意識することはないかな?ボンネットは良く見えるので、実際は取り回しは良いかも知れないね♪大きい割にはね・・・。都内の混雑した道では絶大な威力を発揮するかもね・・・。さすがジャパンスペック♪
インパネは、無国籍調。悪くはないけど、もう少し「情緒」が欲しいね。少し無機的過ぎる・・・。
インパネ中央に鎮座するのは無粋なデジタル時計。これがイカンね!ここは一つね、ジャパンスペックを標榜するならば、ひとつ、セイコーのクレドールなんぞ仕込めば良かったのに!世界ではセイコーのブランドイメージは凄いんだぜ!ここは要改善項目だな・・・。
後部座席は、足元は広大!ただし、流麗なラインの影響で、ヘッドクリアランスは少ない!また、頭上にはスピーカーやら、パティミラーやら仕込んであり、少し雑然としてる・・・。ここも、要改善だな・・・。
ドアなんぞはイージークローザー仕込んであるけど、半ドアならない位閉まりはいいから、ありがたみはなし。でも、総じて言えば、日本でここまでの高級車作れたのは慶賀すべきだしね、技術的にも見所沢山だし・・・。それに、セルシオを過去の産物にさせる位の存在感♪これは海外でも受けるんじゃないカナ!
バックオーダーが、今日聞いた話でが1万台弱!!日本で乗るならば、文句ないね!今日、おろしたての試乗車が走ってた(パールで内装がホワイト)異様な存在感だし、千葉の道には似合わない?オーラでした・・・。売れて当然かね・・・。僕でも欲しいと思った(爆)オーディオは泣ける音質だしさぁ・・・。エンジンは385馬力でしょ?これ以上何が?という感じだね・・・。日本人なら日本の最高の工業製品乗るのが一番じゃないか?もっと日本に誇りを持たなきゃ!!違いますかね?
そののち、ある営業氏と話をしているうちに、IS談話をしばし・・・。話してるうちに発作が発生(爆)IS250と350の試乗車があったけど、迷わず350(爆)いいものは味わうべし!いつ命落とすか分からないじゃん(爆)
乗ったのはIS350のバージョンL。内装はアイボリーの革!趣味いい仕様で、サンルーフ付でした・・・。
ヘッドクリアランスは少なめだけど、適度なタイト感がそれらしく?いいね♪ダッシュボードの彫の深いシボは、BMWの先代5シリーズ調。これはもう少しあっさりの方が似合うな。
それとね、LSもそうだけど、本革巻ステアリングホイール、妙にカサついてるんだよね。交差点等曲がる時に、リバースステアでステアリング滑らすと、「カサッ」と音が出る・・・。何故だか分からないけど、もう少ししっとりしないもんかね・・・。
エンジン始動させ、シフトをDレンジに入れスタート。幹線道路に合流し、アクセル踏んだ・・・。
「BMW」そっくり!!
ガスペダルとエンジンのトルクのリンクのさせ方、ブレーキのフィール・・・。よく研究したんだね・・・。脚は17インチタイヤだけど、ややハーシュネスが強い。何か関節硬い印象・・・。ここいらはBMWの勝ちだね・・・。
少し空いたところで、ガスペダル開けてみる・・・。
「グォーン」とエンジンが歌い出し、ギューンと加速する・・・。トルクの厚みが、今までの国産のエンジンとは違う・・・。クラウンやマークXとは次元が違うなぁ・・・。嗚呼、速いなぁ・・・。踏んでないつもりでメーター見るとぬふわキロ程度出ています・・・。今日試乗したコースは、千葉の交通の権威の乗る白いバイクが多数生息していたので、常に?免許を失う恐怖を背負いつつの試乗が実にストレスでした(泣)日本で乗るなら、これでいいんじゃねーか?僕の知る限り?シフトミス犯したGT-Rなんかより速い!某雑誌で、元F1パイロットのS氏が「ポルシェ追いかけ回せる」と評していたけど、嘘じゃないね・・・。いずれにしても、いいクルマだね♪問題作だし、いままでのトヨタの尺度、いや、国産車を計る尺度では語れません!凄い・・・。
BMWとの違い?少しのブランドイメージの強さと、少しのエンジンの官能性の違いと、少しの脚のしなやかさの違い位だね・・・。
その後、話の流れで商談(冗談)を(爆)
IS250に、サンルーフとマークレビンソンのサウンドシステムとスポーツシート付けて・・・・。支払い総額480万円也(爆)まぁ、BMWなんかにくらべればバーゲンプライスだけどね・・・。商談的には、押し付けがましくなく、聞き上手な感じ・・・。それと、オープン当初の「過剰」に丁寧な応対はやや緩和されましたね・・・。この程度で充分じゃないかね・・・・。
丁度品、商談スペースの椅子、机、机に置いてあったHOYAクリスタルの時計、盗もうかと考えた(爆)でも、出てきたアイスコーヒーのグラスは100均にありそうなタンブラー(爆)このへん、さっきのLS,の時計の話じゃないけど、細部の演出で印象違うからね、コップも再考願いたいな(笑)
Posted at 2006/09/23 22:33:32 | |
トラックバック(0) | 日記