• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2006年10月02日 イイね!

人生いろいろ…。

人生いろいろ…。昨日、病み上がりの僕は、居間でのんびりしていた…。うちの猫がとなりにやってきてすやすや眠りだした眠い(睡眠)

めずらしいなぁ!うちの猫が添い寝するなんて初めてだなぁ…。何故なんだろうか…。

目ざとい方なら気付いてる?僕のブログから「相方」ということばが消えて久しくなります。まぁ、そういうことですな…。前向きな?別離。だから、悲しいけども、見送りました。格別いがみ合ったりしたわけではないから、今でも普通にメールしたり、電話したり…。普通にしてます☆

とはいえ、僕ひとりになれば?淋しさ滲み出てるのかねぇ?それを猫が察して?それならば、きわめていい猫だけども、昨日だけのスペシャルサービスだったらしいげっそり今日は…。まったく寄り付かず(泣)
Posted at 2006/10/02 22:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年10月02日 イイね!

帰り道電車

帰り道JR品川駅のエキュート品川入り口付近で、駅弁がいろいろ売っていたひらめき

目に留まったのが、JR小田原駅の「東華軒」の金目鯛の炙り寿司弁当(1200円)美味そうじゃないのあせあせ(飛び散る汗)病み上がりで、なんか、さっぱりしたものが食べたかったから?気が付いたら、スイカ炸裂猫2買っていた(爆)

家に帰り食べてみた…。
クラシカルな味あせあせ(飛び散る汗)金目も大ぶりだけど、油は抜けていたたらーっ(汗)けど、金目の旨味は味わえたよ☆酢飯なんかねぇ、ほんとうに昔の味。歴史を感じさせますね!この弁当屋は歴史あるのかなぁ…。誰か知ってますかね?
Posted at 2006/10/02 21:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年09月30日 イイね!

ご無沙汰ですm(__)mあせあせ(飛び散る汗)

ご無沙汰ですm(__)m木曜日、少し残業して帰るときに、喉が痛いなぁと思っていた。おまけに脚はだるいし…。

次の朝、起きたらだるい(*_*)しかし、休めるほどに仕事が暇ではなかったから、うなりつつ?出社。だるくて電車立てないから、グリーン車で寝ていった。そしたらねぇ、悪寒と火照りが交互にやってくるあせあせ(飛び散る汗)これはおかしい!会社に出てから、歩いてすぐの「東京共済病院」へフラフラ歩いていった。

着くなり熱はかる…。38.6度!!血圧、上が165…。看護士の顔が青ざめるあせあせ(飛び散る汗)おかげですぐ見てくれたけどあせあせ(飛び散る汗)喉にばい菌入ったらしい。その後、めったにしないんだけど、半日で早退したあせあせ(飛び散る汗)

昨夜は38.1度。関節やら腰が痛くて参った!今は薬が効いてきて、37.4度!もうびんびんに動けるぜわーい(嬉しい顔)車洗うかな(爆)38度で出社したくらいだからねあせあせ(飛び散る汗)平熱高いから出来る?まぁ、辛かったけどねがく~(落胆した顔)みなさんも、季節の変わり目、用心をあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2006/09/30 11:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2006年09月28日 イイね!

JR京葉線電車

JR京葉線今朝方、東京駅にある制御板が燃えて、正常な運行が出来ずに、運転取り止めが長時間続きました。

千葉から東京に通勤する方々、甚大な損害被りましたし、TDRに行く方々は東京メトロ東西線に集中し、浦安駅は大パニックとなりました…。

僕が乗る総武線も、京葉線からの迂回の方々でごったがえし、混雑により遅延しましたよ…。疲れましたがく~(落胆した顔)しかしねぇ、JRの制御システムは、意外に脆いんだねぇ!露呈しちゃいましたね!!僕が帰るときも、京葉線は、一時間に二本程度の運行でしたから、明日まで響くかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)嫌になっちゃうもうやだ~(悲しい顔)まずは、パニックの最中、怪我人とか出なくてよかった・・・。

愚痴はここまで!今日は、会社で、全国から集まった全体会議があった☆博多の銘菓やら、宮城の生ドラやら・・。食べた食べたわーい(嬉しい顔)どれもこれも皆、地域の特色が表れていて、食べても楽しかったわーい(嬉しい顔)朝の嫌なこと忘れましたよひらめき
Posted at 2006/09/28 21:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2006年09月23日 イイね!

レクサス雑感・・・。

レクサス雑感・・・。LS見たいばかりにクルマ走らせ、幕張に所用があったので、レクサス幕張店で対面しました。

展示車はブラックのLS460のバージョンSという、19インチホイルと強化サスペンションを備えた仕様。内装がライトグレー×ブラックのコンビネーションで、マークレビンソンの19スピーカーシステム備えてあった・・・。

外観は全体的に流麗なライン。GSで感じた寸詰感もなく、極めて伸びやか♪特にリアビューは文句ないね。それに比べてフロント回りは、セルシオのヘリテッジを重んじたフロントグリルが似合わないと思った。この辺は、もうちょいアグレッシブでも良かったかな?と思うね。
外観の細部の質感も、文句なし・・・。これは、先代セルシオからの伝統だけどね・・・。塗装も質が上がってます。たまたま見たのはブラックの外販色でしたが、極めて艶やか。センチュリーと同等のレベルですね。ここいらは想定範囲内の出来ですね!

室内は、ドライビングポジションは、セルシオより低く、囲まれ感があるので、実際の外寸をあまり意識することはないかな?ボンネットは良く見えるので、実際は取り回しは良いかも知れないね♪大きい割にはね・・・。都内の混雑した道では絶大な威力を発揮するかもね・・・。さすがジャパンスペック♪
インパネは、無国籍調。悪くはないけど、もう少し「情緒」が欲しいね。少し無機的過ぎる・・・。
インパネ中央に鎮座するのは無粋なデジタル時計。これがイカンね!ここは一つね、ジャパンスペックを標榜するならば、ひとつ、セイコーのクレドールなんぞ仕込めば良かったのに!世界ではセイコーのブランドイメージは凄いんだぜ!ここは要改善項目だな・・・。

後部座席は、足元は広大!ただし、流麗なラインの影響で、ヘッドクリアランスは少ない!また、頭上にはスピーカーやら、パティミラーやら仕込んであり、少し雑然としてる・・・。ここも、要改善だな・・・。

ドアなんぞはイージークローザー仕込んであるけど、半ドアならない位閉まりはいいから、ありがたみはなし。でも、総じて言えば、日本でここまでの高級車作れたのは慶賀すべきだしね、技術的にも見所沢山だし・・・。それに、セルシオを過去の産物にさせる位の存在感♪これは海外でも受けるんじゃないカナ!
バックオーダーが、今日聞いた話でが1万台弱!!日本で乗るならば、文句ないね!今日、おろしたての試乗車が走ってた(パールで内装がホワイト)異様な存在感だし、千葉の道には似合わない?オーラでした・・・。売れて当然かね・・・。僕でも欲しいと思った(爆)オーディオは泣ける音質だしさぁ・・・。エンジンは385馬力でしょ?これ以上何が?という感じだね・・・。日本人なら日本の最高の工業製品乗るのが一番じゃないか?もっと日本に誇りを持たなきゃ!!違いますかね?


そののち、ある営業氏と話をしているうちに、IS談話をしばし・・・。話してるうちに発作が発生(爆)IS250と350の試乗車があったけど、迷わず350(爆)いいものは味わうべし!いつ命落とすか分からないじゃん(爆)

乗ったのはIS350のバージョンL。内装はアイボリーの革!趣味いい仕様で、サンルーフ付でした・・・。
ヘッドクリアランスは少なめだけど、適度なタイト感がそれらしく?いいね♪ダッシュボードの彫の深いシボは、BMWの先代5シリーズ調。これはもう少しあっさりの方が似合うな。

それとね、LSもそうだけど、本革巻ステアリングホイール、妙にカサついてるんだよね。交差点等曲がる時に、リバースステアでステアリング滑らすと、「カサッ」と音が出る・・・。何故だか分からないけど、もう少ししっとりしないもんかね・・・。

エンジン始動させ、シフトをDレンジに入れスタート。幹線道路に合流し、アクセル踏んだ・・・。

「BMW」そっくり!!

ガスペダルとエンジンのトルクのリンクのさせ方、ブレーキのフィール・・・。よく研究したんだね・・・。脚は17インチタイヤだけど、ややハーシュネスが強い。何か関節硬い印象・・・。ここいらはBMWの勝ちだね・・・。

少し空いたところで、ガスペダル開けてみる・・・。

「グォーン」とエンジンが歌い出し、ギューンと加速する・・・。トルクの厚みが、今までの国産のエンジンとは違う・・・。クラウンやマークXとは次元が違うなぁ・・・。嗚呼、速いなぁ・・・。踏んでないつもりでメーター見るとぬふわキロ程度出ています・・・。今日試乗したコースは、千葉の交通の権威の乗る白いバイクが多数生息していたので、常に?免許を失う恐怖を背負いつつの試乗が実にストレスでした(泣)日本で乗るなら、これでいいんじゃねーか?僕の知る限り?シフトミス犯したGT-Rなんかより速い!某雑誌で、元F1パイロットのS氏が「ポルシェ追いかけ回せる」と評していたけど、嘘じゃないね・・・。いずれにしても、いいクルマだね♪問題作だし、いままでのトヨタの尺度、いや、国産車を計る尺度では語れません!凄い・・・。
BMWとの違い?少しのブランドイメージの強さと、少しのエンジンの官能性の違いと、少しの脚のしなやかさの違い位だね・・・。

その後、話の流れで商談(冗談)を(爆)
IS250に、サンルーフとマークレビンソンのサウンドシステムとスポーツシート付けて・・・・。支払い総額480万円也(爆)まぁ、BMWなんかにくらべればバーゲンプライスだけどね・・・。商談的には、押し付けがましくなく、聞き上手な感じ・・・。それと、オープン当初の「過剰」に丁寧な応対はやや緩和されましたね・・・。この程度で充分じゃないかね・・・・。

丁度品、商談スペースの椅子、机、机に置いてあったHOYAクリスタルの時計、盗もうかと考えた(爆)でも、出てきたアイスコーヒーのグラスは100均にありそうなタンブラー(爆)このへん、さっきのLS,の時計の話じゃないけど、細部の演出で印象違うからね、コップも再考願いたいな(笑)
Posted at 2006/09/23 22:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation