
見てきました♪マークX♪昼間にメガウェーブに問い合わせたところ、16時に現車入るとの事で、仕事サッサと終わらせて、お台場へGO♪
今日はあくまで屋内で見たインプレッションです・・・。あしからず・・・。
☆外から見て☆
先代がうーんと古く見える位に劇的進化をしたスタイル・・・。
低く構えたフロントノーズ。ボンネットのラインなんかは意外にSEXY♪どことなくBMW調かな。かろうじてサイドのグラスラインとドアの切り方とCピラー周辺が何となく先代調。リアのトランクリッドはマジェスタ同様に二段構え。これもBMWのデザインモチーフ。これが気になるところですかね・・・。でも、現代のセダンとしては低いディメンション(1435ミリ)のせいか、明らかにティストはスポーティ♪マークⅡ史上最もパーソナルは雰囲気醸し出してますな♪個人的には認めますね・・・。
ただ・・・。
フロントの「X」エンブレム、これ、大き過ぎでは?小さいグリルとのバランスは「?」だと思いますね。
☆シートに座って☆
これまたドライビングポジションは低く、足を投げ出す感じ。
シートは小ぶりで、サイドサポートを強調したデザイン。フィット感が抜群♪インパネの質感は歴代最高♪質感の出し方はアウディ調。精密な作りで、見切りラインも少なく緻密です。
フタ物(灰皿、カップホルダー)等の質感はセルシオ級♪フェイクウッドもクラウンより上手い位。これ見るとスカイラインとは比較にならず、最近出たフーガよりも上ですな・・・。
クラウンよりも「走る」意思満々のインテリアモチーフですが、天井にはLED光源のムードランプ?等も付いていて、ビジネスライクなクラウンより若向けですかな・・・。
リアシートのレッグスペースもクラウン級。ただし、ヘッドクリアランスが、身長177の僕が座るとギリギリかな・・・。
リアシートはリクライニングとトランクスルーも付いていて、やはり歴代では一番の使い勝手でしょうね♪掛け心地も上々♪やはりリアシートもフィット感抜群。これもライバルたるスカイラインより上ですな・・・。
☆走りのイメージは?☆
走りはクラウンのイメージでしょう・・・。サス、エンジン共通ですからね♪クラウンより軽いので、その分パワーウェイトレシオの値も優秀。2500で7近辺。3000で6弱ですから、相当なパワフルさだと思います。しかもこのエンジン、クラウンで経験しましたが、相当に燃費いいですから、大ガス食いのVQエンジンのスカイライン等とはやはり比較にはならないでしょうね・・・。
☆まとめ☆
些細な気になる点はありますが、日本の6気筒積んだセダンでは上位ランクの性能と出来栄えだと思います。
BMWチックなデザインは賛否両論だと思いますが、マークXならではのオリジナリティも感じられて、僕は好きですし、意外に売れる?予感がします。今日もメガウェーブで見てましたが、他人の感想聞いてると「カッコいい~」という声が大多数でした♪早く試乗したいと思いましたね♪
で・・・。
自分が買うか否か・・・。
帰りの電車でカタログ熟読・・・。
3000Gプレミアムパッケージに18インチ入れて、内装をベージュのレザー。色はダークブルーかな♪
むふふ・・・。欲しいなぁ・・・・。
Posted at 2004/11/09 21:23:55 | |
トラックバック(0)