
駆け抜ける歓び♪
ボクはこれに弱いらしい・・・。メルセデス?押し付けがましい位の哲学、クルマ作りの思想。アウディ、いいんだけどどこか「女性」っぽい。VWも文句ないけど少しビジネスライク・・・。クルマの運転=快楽だと思う。ビーエムはその点上手いところ突いてると思う。
都会的なスタイル、インテリア。実用的な室内空間。それでいて日常な雰囲気は薄い。エンジンはフィーリング性能だけみれば1000馬力相当ですな(笑)本当に気分いいエンジン♪
家にはオヤジの先代528iがいます。クオリスと同じ平成9年式。ヴァーノスもない普通のDOHCだし、トランスミッションも現行みたいなステップトロニックもないロスの大きい5AT。タイヤなんてノーマルはコンチネンタルのオールシーズンタイヤ(爆)
今はレグノ履かせてますがこれが美味しいコシヒカリ的フィール♪だらけた感覚が消えてシャキッとしました・・・。
エンジンなんて200馬力弱ですが、クオリスの数倍速い!クオリスなんて一応200馬力ですが、それを感じることはないですね。トルクが出てない。対してビーエムはトルクが豊か♪そしてね、4000回転以上回すとフォーン♪と高らかに唄うストレート6♪イイ車です♪
話戻り、新型3シリーズ。クリスバングルのデザインは冴え渡るばかり♪凝縮感溢れるスタイル。それでいて新鮮なラインも織り交ぜていて上手い!330iなんて間違えなくベストカーですな♪正直欲しい!宝くじ当たれば(爆)これは世界的に成功収めると思います。だって分かり易いもん♪しかも駆け抜ける歓び?も味わえる乗り味みたいだし・・・。
Posted at 2005/04/26 22:16:06 | |
トラックバック(0) | 日記