• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2006年01月05日 イイね!

エアポート成田行きの謎。

僕は成田線沿線(とはいうものの千葉から二駅目)住民である。だから、東京・品川から、総武快速で帰る際は『エアポート成田』乗る。これならば、最寄り駅まで乗り換えなしだしねひらめき

ところが、この快速は混むんだな。他の君津行きや上総一ノ宮行きや千葉行きに比べて2割増しの混雑げっそり今、新小岩あたりだけど、大人気の盛況ぶりるんるん

なぜこんなに混むか考えてみた(暇人だねぇたらーっ(汗)

1成田空港行きは本数が少ない(一時間に一本)
2系統がこれしかない(内外房は京葉線でも帰れるから分散する)
3沿線人口が多い

1は当たりかな?2はこれも言えてるかも。3はなんとも言えないけど、僕が住む千葉市若葉区は人口15万弱。最近人口増加中の千葉市緑区でも10万弱。これも当たりかな…。

しかも、この快速は圧倒的に50代以上の♂乗客が多い。女性比率が大変に少ないから、電車男のようなことは無理ですな(爆)

僕の住む地域はね、分譲して30年位経過します。僕の父含めていわゆる団塊世代が主です。これから先は、おそらく電車の乗降客は減る一方かな。だから、ダイヤ改正とかでも、成田線はカヤの外かな。だって、基本的なダイヤは、僕が高校の頃から変わってないもん(爆)

これだけ書いて何が言いたいかって?『エアポート成田』増やしてください(泣)
Posted at 2006/01/05 19:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 234 567
8 9 10 1112 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 24252627 28
2930 31    

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation